« 2001年12月 | トップページ | 2002年2月 »

2002年1月

2002年1月30日 (水)

ちょっとやり直し~♪

え~…、第4章に突入したのですが、私のネット友から大変な情報をゲットです。トルネコが大金を持ったまま第4章に入ると、あとでトルネコが出てきたときにはそのお金はなくなっているとのこと!!こりゃ~、大変だいっ!!
幸い、セーブは別にとってあったし、第4章に入っても間もなかったのでトルネコの最後のセーブから始める事が出来ました。よかった~。うう~。ありがとう~~~vvvv

で、結局トルネコ君は、今買える一番高い武器の「はじゃのつるぎ」を大量に購入。そして、あとはカジノでコインに変えておきました。ほんの少し残金があったけどどうにも使い道がないので、そのまま洞窟を通り、再び第3章を終了させて、もう一度第4章から始めました。
で、お話の続きのところまでなんとかもどりました~。


姉妹が踊り子を勤めていた、モンバーバラという町から出発して自分達の故郷、コーミズ村を目指します。バトル、バトル!稼いだお金でちょくちょく武器屋防具を固めていき、何とかコーミズ村へ到着しました。
故郷のみんなは姉妹に親切です。宿屋もただで泊めてくれます。愛犬も側に来て暖かい歓迎を受けます。夜になり、姉妹の住んでいたいえに行き、地下に行くと青いスライムが住みついていて、姉妹の父、エドガンのもう1人の愛弟子「オーリン」のことを知っている様子。彼はコーミズ村の西方の洞窟に大怪我を負った後にひそんでいるというらしいです。さっそくコーミズ西の洞窟へ出発します。ここら辺からは、ちょっとモンスターも手ごわくなり、2度ゲームオーバーに…。でもめげずに先に進みましたよ~。

コーミズ西の洞窟は生前のエドガンが錬金術の仕事場に使っていたところらしいですね。あがったりさかったりする床を使い、一番下まで行きます。すると弟子のオーリンを発見!彼が言うには、エドガンを殺したバルザックは悪魔に魂を売ってしまい、強大な力を手に入れたようです。
この洞窟にあるお宝「静寂の玉」を使うと、その力を封じ込める事ができるそうです。オーリンが仲間になり、バトルも急に楽になりました。そしれ、「やみのランプ」と「静寂の玉」をGETしました~。しかし、このやみのランプは何に使うのかしら…
それから、どんな鍵もこじ開けてしまうと言うオーリンとともに、キングレオ城へ。普通ではあかない扉もオーリンのおかげで開き、無事にお城へ入ることができましたが、王様の姿が見当たりません。王様の居場所は、むかつく態度の大臣だけが知っている様子。どうも、周りの人たちのうわさでは、横柄な奴だけどものすごい小心者のようで、大きな音を立てるとかなりびっくりする奴らしい。
大臣の部屋の前で火薬の音をさせただけで、牢屋に入れられてしまう人がいるらしい…。その牢屋は北にあるハバリアにあるというのでそこへ向かっていこう。ここは武器防具が充実してまんな~。しかし、お金が足りないぞ。ここはとりあえず地下へ行き牢獄へ。いましたよ、火薬を焚いて逮捕された人が。その火薬はアッテムトという炭鉱で取れるとのこと。こりゃ、あちこち忙しいですな。
とりあえず今回はここまで。次回からは、アッテムトという炭鉱へ大臣の肝をつぶす火薬をゲットしに行く事になりますね。


今現在 マーニャ&ミネア共に レベル8

2002年1月24日 (木)

第四章 美人姉妹登場!

続けると長くなりそうだったので、分けました~。

第4章に突入しました。ここからは殺されてしまった父のカタキ探しの旅をする美しい姉妹のお話です。姉のマーニャは踊り子で、妹ミネアは占い師。物語はモンバーバラという村の劇場の舞台でマーニャが踊っているところから始まります。舞台が終わると楽屋では座長が二人に「父のカタキうちをとめるわけにはいかない」と二人の姉妹を旅立たせます。

翌朝になり二人は村のあちこちを散策。酒場のリンダという女の子が行方不明になっている様子。あちこちに話を聞くと、キングレオの城に革命がおきて、王が殺されたそうな。新しい王様は毎日女の子を呼んで、宴を開いているけれど、帰って来た女の子は一人もいないらしい。
リンダにもお城から声がかかったらしく、彼女は恐ろしくなり逃げてしまったらしい。宿屋の裏庭にいるのを見つけるけど、「お願い、見逃して」なんて言ってるけど、どうなる事やら。

夜の酒場では「錬金術師のエドガン(姉妹の父)は弟子のバルザックに殺された。鉄を金に変えるこの術は多くのものが研究しているけど、成功したものはいない」とウワサになってます。それからフィールドに出てみて、ためしにバトル。武器も防具もちゃんとしていないのでまだしばらくは先に進むよりも、バトルでお金を稼いで武器・防具をそろえる事が先かな。
これからの第4章に期待です!

今現在 マーニャ&ミネア共に レベル3

第三章終了~第四章へ

やっとの思いでトルネコはエンドール城下町に自分の武器屋を開店する事ができました。店番は愛妻ネネに任せて、トルネコはその辺でバトルをして、モンスターが落とした武器や、防具などを持ち帰り、ネネに引き渡します。このネネ、結構やり手らしくて、その辺の店で売っているよりもはるかに高い値段で売りつけてしまうようです。
現実の世界じゃ、「ふざけるな~」ですが、彼女は美人で良妻という目で見られているようできっとドラクエの世界では値段よりも店員の良し悪しで売上が変わるのでしょう…

武器・防具をゲットしたら、そそくさと自分の店に帰りネネに引き渡します。そのときにネネは前日の売上分をトルネコに渡してくれます。結構良い金額よ~。ああ~、うらやましい事。い、いかんね~。すぐに実生活と重ねてしまう。で、女神の像がある洞窟に行くと「はがねのつるぎ」「鉄のよろい」をポロポロと落としてくれるので、彼女に渡しまくり~♪そんなことを延々と繰り返してきました。
女神の像の手前に洞窟があり、そこに一人のじい様がいました。じい様は「東にある港町に行く為に洞窟を掘り出した」と言っています。船を手に入れて世界中の宝を集めるのが夢だそうですが、洞窟を掘るための資金が底をついてしまったそうな。あと60000Gあれば、工事を再開することができるとのこと。これは60000Gを渡さないことには、話は進みそうにないっす。その時点ではまだお金は20000Gしかありません。必死にバトル→宝箱拾い→ネネに渡す→売上金の繰り返し。やっと、やっとの思いで70000Gまで集めましたよ!!で、そのまま洞窟のじい様のところへ行けばいいものの、ついふらふらと、エンドール王のもとへ。
すると「はがねのつるぎと鉄のよろいを7個ずつ、階下の武器屋へ納めてくれ」と頼まれました。げげ!まだ仕事があるんかいっ!面倒くさいので、キメラのつばさをつかいあっちこっちの村へ飛んで武器・防具屋で調達しちゃおうと試みましたがないっ!!どこかにあったような気がするけど、どこにもない!やっぱりバトルでモンスターが落とす宝箱を当てにするしかないじゃないか!ああ、めんどくさっ。
ひたすら、バトル・バトル・バトル~~~!!で、例の武器屋へ持っていくと引き換えになんと60000Gをくれるではないのっ!なんだよ~。2日間かけてバトルの繰り返しでやったのは時間の無駄だったのね…

ま、いいか。そのかわり手元にはお金がいっぱい残るんだし。へ~…
さっそくじい様の元へ行きお金を渡しました。しばらくして自分の店に戻るとネネから洞窟が開通したと伝えられます。トルネコの夢は、世界中の全ての武器を手に入れて、世界一の武器屋になること…。そのためには、トルネコは妻と子供を置いて旅立たねばなりません。ネネはトルネコが何か夢を持っていないと生きられない人と分かっていて、「いつまでも待っているから」と優しく送り出します。
うぉ~~ん。なんていい奥さん!私だったらズルズル引きづられてもついていくわ~!涙涙の別れをして…、ちょっと再開した宿屋地下のカジノに寄ってポーカーをして(ボロ負け)開通した洞窟へと向かいました。そして、長かった第三章が終了です。


トルネコ:レベル13

2002年1月22日 (火)

女神の像GET♪

さーて、またずいぶんと間があいてしまいました。実家の母がインフルエンザになってしまいお世話をしてきました。帰宅してこちらも落ちついたので、再開デース。


どこから記入したらいいんだ…忘れてしまってるぞ…
えーっと、ボンモール城のリック王子からエンドール城のモニカ姫に手紙を渡すようにたのまれたんだっけね。まずその前にボンモール城の地下に入ると見張りが二人いました。ちょっとでも飛び出しちゃうと気づかれてしまい、外に出されてしまいます。
慎重に目を盗んで、投獄されている囚人と話をします。そこには、レイクバナにいた、腰の悪いトムじいさんの息子がいました!何か盗もうとして投獄されていたようですね。トルネコに「キメラのつばさ」をくれとずうずうしくも頼んできました。でもあげないと、話が進まないので仕方なくあげたら、あんにゃろ~、すっ飛んでいってしまったぞ。故郷に帰っていったらしい…。その後、トルネコもレイクバナに戻ると息子が帰って来たというのに、トムじいさんは未だに教会へ押していってくれと頼んでくるのね。こら!故郷に戻ったなら親孝行せんかいっ!!

息子のところへ行くと、檻に入っている犬を貸してくれると言っています。ああ、狐狩りが得意な犬だそうで、例のボンモールの北の村という狐のいたずらの村に連れて行って、狐を退治できるのね。早速犬のトーマスを連れて行くと、泊まって行きなさいと言った村長の所へ一目散に行ってしまいます。犬を追っていくと、村長さんは狐の姿に戻り二度と悪さはしないから許してくれと言い出しました。

素直じゃない私は、「ダメ」のほうにしてみたけど、やっぱり話が進まないのでしかたね~、許してやったぞ。するとお礼に「はがねのつるぎ」を置いていきました。早速防具屋に売っていいお金になりました。狐にだまされていた村が元に戻るとドン・ガアデという橋を直すために、ボンモールの王様に呼ばれていた男が出てきて正気に戻ったのか、大慌てで王様の元へ走っていきました。
トルネコもその後を追っていくと、すっかり橋は直っていました。さて、ここでやっとリック王子の手紙をモニカに渡しに行くことになります。早速行ってみるとやっぱり、ラブレターだったのね。しかし、リックの父はモニカの国・エンドールをのっとろうと考えている様子。それをエンドールの王様に伝えるようにと言う内容でした。その話を聞いたエンドールの王はトルネコに、ボンモールの王様宛の手紙を託しました。ああ、ややこしい…。また、てくてく行くと、手紙には両家の息子と娘同士が愛し合っているようだから、結婚させてやりたいという内容でした。
すると最初からエンドールをのっとろうと思っていたボンモール王は、エンドールの姫と結婚すれば、息子のリックはいずれエンドールの王様になると考えて納得した様子。これで攻め込む必要はなくなったようですね。
なんだかあまりにも話が出来すぎていてピンとこないね~…さーて、長くなったぞ。その後、エンドールの王様は、トルネコに、エンドール城下町で自分の店を持つ許可を与えました。そのためには、エンドール城下町にいるじいさんの店を35000Gで購入しなければなりません。さあ、これからが貯蓄の旅ですぞ。
今はまだ半分しかない!攻略HPを見てみたら、銀の女神の像がある洞窟(?)があるようで、適当に歩き回っていたらそれらしきところを発見しました。水路があるので、ボタンを押して水位を下げたりして、なんとか銀の女神像をゲット。それを城下町に住む骨董好きのおっさんに25000Gで買ってもらいました。
これで50000G以上になりましたね。ハイ、長々と書きました。
疲れました~。もう今日はやる気ないぞ~~~…
やっぱり、日記は貯めない事ですな。反省反省……


今現在トルネコ:レベル11

2002年1月14日 (月)

働いて、戦って、売ってお金儲け♪

さて、子ども会の廃品回収もすっぽかす事なく無事にお役目を終了しました。あの後真夜中の入浴から出たあとに、すっかり目がさえてしまって、なんど頭の中を「廃品回収サボっちゃおうかな~」とよぎった事かっ!!
ダメダメ!!何とか振り切って、お布団に入って真面目に寝ました。さて、昨夜1時間半ほどやりましたが、多分1時間はコントロールを握ったまま寝ていたと思います。でも、ちょっとは進んだのよ~。


レイクバナでのトルネコ君は、4日目の朝もトムじいさんをよっこらせと教会まで押してあげて始まりました。このトムじいさん、1日目・7G/2日目・4G/3日目・11G/4日目11Gをくれました。ずっとこんな調子かしら?もしかしたら、何回以上だともっとくれるようになるとか?
……、余り期待できそうにないっすね。で、真面目に店番をやっているとちょくちょく武器を売りに来るお客がいますね。クロスボウを買い取ったので早速、トルネコもクロスボウを買って、初めてフィールドに出てみました。そんなに苦しむ事はないけど、できればゲームオーバーは避けたいところです。真面目にお店に戻ったら、こんどは「はじゃのつるぎ」なんぞいう高額の武器を買いとることになりました。ここからはもう、お店番なんてやってらんないわ~。何とか自分で買い取りたくてフィールドにでて戦って、お金を一生懸命に貯め始めました。

もちろん、まずは北の洞窟へ行き「鉄の金庫」をゲットしました。特に苦労する事もなくクリア~でした。さらに行くと「ボンモール北の村」というところにたどり着きました。そこでは、武器屋があるけど、異常にお安い。どうも人をだます狐の仕業らしいです。でも入ってしまった以上は出られない様子。勧められるがままに一晩泊まりました。

朝になると当たり一面はもぬけの殻でした。何かなくなったものはないか???お金も持っていかれてないようだし。ま、いいか。次はボンモール城へ。リック王子に会うと「エンドールへ行く橋が出来たら、すぐにエンドールへ行って姫にこの手紙を渡して欲しい。2つの国の運命がかかっている」と頼まれます。
おお~、王子様とお姫様。これはラブラブかな~??ちょっと王様が橋の建築家「ドン・ガアデーはまだか~!」と狂乱気味。ただ事ではないですぞ。お城には武器屋や防具屋があるけど、防具屋に関しては魔物が増えてきたせいで防具が不足しているので、売って欲しいらしく、ここはお金儲けができそうです。実際にそのへんでちょっと戦うと、モンスターは、気軽に宝箱を落としてくれる。それをいそいそと売りに行くと、結構いいお値段で買ってくれるのよね。

いいな~、ドラクエの世界は。お金儲けがかんたんだぞ・・・

そういえば、フィールドに出て初めて知ったけど、愛妻弁当はHP回復に使えるんだね~。毎日毎日奥さんは、食べてもいないお弁当を取り替えてくれていました。トルネコは何て奴なのと思っていた私が間違っていたのね~。さ、やっと3連休が終わります。今日はやけにパパと子供たちは早く布団に入ったので心は旅立ちの準備をしています。んじゃ~、行くか!


今現在トルネコ:レベル4

2002年1月12日 (土)

トルネコ登場!

深夜です、やったのは。正確には1/11から日付が変わってから出発したのよね。案の定、やはり寝てしまいました。だって、余りにも単調なんで…
何が単調って?では、日記にしたためましょうね…


第三章に突入してレイクバナという町から話が始まったのよね。美人で優しい奥さんと、可愛い息子に見送られて家を出ました。で、外にいるトムじいさんという人に話し掛けると腰が悪くて歩けないから、自分を教会まで押してってくれとたのまれました。
やさしいともちんは……じゃないね、トルネコは快く引き受けて教会まで連れて行くと、トムじいさんは7ゴールドくれましたよ。ちょっとしたお小遣い稼ぎができるかしらん♪町中をうろうろして、武器屋にいくと働くように言われました。そこが素直じゃない私は、さっさと店を出て、町中をうろついてしまった。いや…本当は、店に立っているとお客さんが来て、武器を売ることが出来るという事をしらなかっただけでした(;^_^A

やっとこ攻略本をひろげると、そのことがちゃんとあって、そそくさとお店番にもどったわけであります~。次々とお客が来るしボタンを押すだけの単調な作業。自分で勝手に解釈して武器を売りに来た人は片っ端から断っていました。なんだか損をするような気がして…がっ!これは大間違いでした。
ネット先輩から聞いて、びっくりです。聖なるナイフかな?それを売りにきたらちゃんと買い取って、今度は自分がお客になって聖なるナイフを買うんだよ…とのことでした。
別にそうしなくてはいけないわけではないだろうけど、でもないとフィールドに出たとたんにモンスターたちにぎたぎたにされてしまうんでしょう。こりゃ、大変な時間の無駄をしていたのね。もう、私ったら3日間もトムじいさんを教会まで押してるし、お店でちまちま働いてるし(売りに関しては断ってたよ~)。もう……

どうやら、鉄の金庫が北の洞窟にあるそうな(宿屋の主人の情報)。それを持っていると、魔物にやられてもお金が半分になることがないそう。とにかく、トルネコに関しては、お金をたくさんためて、自分の店を持たせることが必要なようで。お金に関してはしっかり溜め込んでおかねばならんらしい。変な話だよね~。実生活ではどんぶり勘定な生活しているくせに、ゲームの世界では一生懸命貯蓄してるんだから。はっはっは。

さ~て、ヒントも聞いた事だし、旅立つか………と、コーヒーを入れながら何気にカレンダーを見たら!!!!!!
なんと13日、早朝から子ども会の廃品回収じゃんかいっ!!!てーへんだ、て~~~へんだ!!私は育成委員だし、パパもずっと廃品回収のことは覚えていたからすっぽかす訳に行かない!ああ…ダメじゃん。旅に出らんないじゃん…。うう~~~行きたい~~~。やりたい~~~~。でも、サボる訳にいかないし。子供にしめしがつかないし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・。・・・・。・・・・・・・。・・・・・・・・・。

しかたね~、今回はあきらめて、お風呂に入って寝ます(号泣)。日記つけながらPSスイッチ入れて1時間経過してます。トルネコ君はむなしく神父様の前で、一歩も進むことなくお帰りです。
くくく~~~~~~~っ。おやすみなさいまし。

2002年1月 9日 (水)

第二章完了~第三章へ

エンドール城の王様に会うために、城下町からエンドール城へはいります。どうもこのエンドールの王様は軽はずみで、思ったことをすぐに口にして実行してしまう困ったさんのようです。近頃エンドールに魔物が出るようになったために強い者を集めるつもりで、エンドール城で武術大会を開くことになったらしい。
そこで優勝した者には、姫と結婚させてやると口走ったらしくて、姫や家来が困り果てているようです。姫に会うと、女性が武術大会に優勝すれば、優勝した男と結婚しなくて済むと思ったらしく、必死にアリーナに優勝して欲しいと頼んできました。

おお、かわいそうにぃ。その優勝候補が「デスピサロ」という、相手の息の根がとまるまで攻撃をしてくる凶暴な奴らしく、あいつには気をつけろと忠告して来る人が度々…。そして…いざ武術大会へ!5人勝ち抜いたら、決勝戦で例のデスピサロと戦う事に!
一人目はマッチョの「ミスターハン」・二人目はロン毛の兄ちゃんでクロスボウ使いの「ラゴス」・三人目は色っぽい魔法使い姉ちゃん「ビビアン」・四人目は青色の変な奴「サイモン」・そして五人目は、分身の術を使ってくる厄介な奴「ベロリンマン」。だんだん強くなっていき、ひと攻撃も強くなってきていたけど、なんとか全員クリア~!!
さ~て、いよいよ大ボスのデスピサロ!よし、出てくるぞ~…と、長男と固唾を飲んで汗かいた手のひらをエプロンで拭っていると……出てこないじゃんか!なにぃ~!!逃げたとっ??このともちん母ちゃんさまが怖くて逃げたかいっ!!ってことはないが、デスピサロとやらが姿を見せなかった為に、なんだかよくわからんがアリーナが優勝してしまいました。なんやねん。

優勝をサントハイムの王様に報告するといい…と、エンドールの王様に促されて帰ろうとすると…!エンドール城の前で、突然兵士が、早くお城に帰るようにと告げてばったりと倒れてしまった!いったいなんでしょうか!!大急ぎでサントハイム城に戻ると、なんとそこには人っ子一人いない状態でした。唖然としながらフィールドにでると自動的に第2章が終了してしまいました・・・あらまっ!!カジノやるの忘れてた~!!
あらら~、まいっか・・・。
結局第二章はそのまま全員レベル14で終了しました


第三章
ここで、トルネコというとっぽいおじさんが登場しました。ネネという美人な奥さんにお弁当を持たせてもらい家を出発しました・・・

・・・・・ひとまずここまでです。この次はまた今度・・・

2002年1月 6日 (日)

さえずりの蜜GET!!

さえずりの塔のなかの宿屋近くで、うろうろしておいて、バトルと休憩を繰り返しました。前回のようにプラテノドンが集団で出てくることが無かったので思い切って屋上に行くのにはそんなに苦労しなかったな~。やっとこさっとこ頂上で「さえずりの蜜」を手に入れました。これで王様の声が出なくなったのが解消されますね。

大急ぎでサントハイム城にもどって、王様の寝ている寝室へさえずりの蜜を持っていき「つかう」にしてみたけれど話はちっとも進展せず・・・。なんでや?・・・とそのへんをうろついて裏部屋にいるじいさんや、詩人のマローニに話し掛けたりするけど、ちっとも変わらん。なんでよ、なんでよ!!はっ!!これはもしかして、夜だからいけないのかしら・・・と気がついて、フィールドに出て朝になるまでうろうろさせました。
夜が明けたので城に入ると王様が起きていました。そこで話し掛けるとやっと王様が「何か言いたそうな・・・」とでたので、そこでやっと「さえずりの蜜」の出番でした。なんや、起きてないといけなかったのかいっ!!
ま、やっと王様は声が出るようになりめでたしでした。どうも、王様は悪夢を見続けていたことを誰かに話したとたんに呪われた様に声が出なくなったそうな。そして、そのさえずりの蜜を取ってきてくれたのが王女だったわけで、王様はアリーナたちが旅に出ることを許してくれました。

さっそくエンドールという地方へ行くための「旅の扉」へ行く事が出来て、ワープのように向こう岸のエンドールへと旅立つ事が出来ました。エンドールの旅の扉へ降り立って出るとすぐに宿屋があります。そこに入ると、第一章に登場していた老兵士ライアン発見!!ライアンに話し掛けるとアリーナはライアンに他人じゃないような感情を抱いたようですね。きっとあとで合流して旅をするのだという気持ちがでてきたのでしょう。ほどない位置にエンドール城下町を見つけました。
そこの宿屋の地下にドラクエおなじみの「カジノ」を発見~~~~♪おほほ。カジノですかい。きっとこれから武器も防具も高くなってくるだろうし、やっぱりカジノで懐をふくらませておかねばやっていけないかな。
一応ここまでで終わらせておきました。
この続きはまた今度・・・・・
きっとカジノでは雑誌をコントローラーのボタンに引っ掛けて家事をしながらコインゲットを目指すんだろうな~・・・


今現在アリーナ:レベル14 クリフト:レベル13 ブライ:レベル13

2002年1月 3日 (木)

ああ、久しぶり…

ああ~~!やっとですよ、やっとできるぅ~~!!!年末年始はドラクエ三昧だぞっと子供たちに宣言したけど、やっぱりそうも行かなくてね・・・
でも今日こそやるわ~と(1/2のことです)お昼からずっと言い続けていたけどみんなTV見てるし・・・子供たちを寝かした後も、パパは全然寝る気配が無い・・・
まさかねー・・「ゲームやりたいから早く寝て」なんて言えるわけないでしょ。もうひたすら待ちました。でも、でも、11時半になってもTVのリモコンでチャンネルをちょこちょこ変えているので、特にみたいものは無いのだろうと思って、思い切って「もう11時半だね」と言ってみたさっ!!
「そろそろ寝るかな~」と!!ああ、この言葉を待っていた!!!思わず「寝るの?寝るの???」と喜んでしまいました。「なんだよ、ゲーム?」なんていうから、「やっと私の自由の時間だよ~」「やっと、やっとできるぅ~~~!!」と、た~~~ぷりのため息を吐きながら言ってやりましたよ。「言えばいいじゃないかよ~」と苦笑いしてましたが、そうも行かないでしょうがっ!!「ああ、この時間から始めるとまた寝ちゃって、レベルアップも何も出来ないで終わるんだわ」とプチ嫌味なんぞ言ってしまいましたわ。ふっふっふ。
でもやっとよ、本当に待ち遠しかったわ~~~。
では、前置きはこれくらいにして、出発しましょう。


えーっと、フレノールの洞窟の秘宝を渡して、女の子が開放されたんだっけ。そこから砂漠のバザーへと向かいました。なんだか高い武器が売ってるのでそのへんでザコバトルを繰り返してお金をためました。でもサントハイムの兵士がいて呼び止められました。どうも王様が大変な事になっているらしいです。
大急ぎでお城に戻ると、王様の声が出ない状態になっていると。こりゃ~てぇ~~~へんだいっ!!どうも、マローニという吟遊詩人も過去に声が出なくなって、「さえずりの蜜」というのを使ったら出るようになったと言っています。その後「さえずりの塔」へ行きますが、ここはザコでも強敵が多いわ~。でも地下に行くと安い宿屋があるのでそこを拠点に、マメに休息しながらレベル11まであげました。だけどさ~。もう3回もゲームオーバーやってしまったわよ。プラテノドンとかいう奴に「ギラ」を使われると3人いっぺんにダメージを食らうし、おまけにダメージが大きい事!
集団で出てくるともうダメね。逃げようとしてもまわりこまれてさ~。ああ、むかつく・・・・。強制的に教会に戻されてアリーナ以外はみんな棺に入った状態。歩くとずるずると2つの棺をひきずっていかなくちゃならんのよね。しかたね~・・・130ゴールドを払って、一人ずつ復活させたわ。これを今晩は3回もやってます。いい加減にしたいわ~。

武器と防具は今の状態で買えるのでは最強のものなので、後はレベルを上げておくしかないかね。くそ~、今1:30AMっすよ~~!どうしようかな。もう一回挑戦してみるかな。てやんでぃ!!お正月でいっ!!朝寝坊くらい、いいんでいっ!!やるぞ~~~!!
リベンジじゃ~~~~~!!!


今現在、アリーナ・クリフト・ブライ全員レベル11

« 2001年12月 | トップページ | 2002年2月 »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ