お仕事再開?・大瀧さん・トリミング・不満ニャンず(動画あり)
むずむずと、勇者になって世界を救うお仕事を再開したくなってきました(笑)
実は7月にSwitchでゼルダの伝説スカイウォードソードが発売になるのがわかり、Wiiで2回プレイしたのですが、一度目はどっぷりと体調不良に落ち込む時期で断念してしまっていて…。その後、2度目のプレイではあとはラストボスのダンジョンへ行くだけの時に、パパが脳梗塞を発症してしまい入院(後遺症なし)。その後は51歳で運転免許取得に励んだり、ニャンコをお迎えするようなことになったりでゲーム熱から遠ざかり…。Switchで発売と聞いたら3度目の正直でいい加減にクリアしたくなりまして…ホワイトデーと誕生日を混ぜて買って欲しいとお願いしました…と言うか、申し込んじゃって事後報告なんだけどね😅
それと、Willで一度プレイしたゼルダの伝説トワイライトプリンセスのゲームキューブ版があると知り、Wiiでプレイしずらかった思いがあり、再プレイしてなかったのですが…ゲームキューブ版の方が操作しやすいと読んで、やる気が出てしまい…ゲームキューブ版をポチリ。
↑↑二階の納戸にあるのを出してきました。ゲーム系はプレステ2、任天堂64、任天堂DS、3DSがプラスチックケースにそれぞれ分けて入れて、納戸に置いてあります。あと、古いビデオカメラもテープも取ってあります。
ゲームキューブが動くのを確認して、さっそく届いたトワイライトプリンセスをプレイし始めたのですが…もう数日たってるのに、まだトアル村から出られてないという…😅
そうだ、私って親指が短いのか、コントローラーのスティック操作が苦手なんだった。まずまっすぐ走れない。川に落ち、がけから落ちまくり。エポナに乗って柵超えするにも柵に向かって真っすぐ走れないという…。苦戦しそうじゃ…。チビチビ進みます…
↑↑さて、大瀧詠一さんの季節がやってきました(3月21日は毎年何かしら発売)。この雑誌の表紙の若き大瀧さんに胸キュンですよ。中身も充実していました。
↑↑レコードコレクターズも去年からずっと大瀧さん関連の連載があり、買い続けています。
↑↑そして、届いた超豪華版。2万円越えのお品です。うちでは再生できないLPレコード2枚、カセットテープも入ってます。CD4枚、ブルーレイ1枚。ブックレットも分厚いのが入ってます。あとは諸々オマケなど。
↑↑去年の時点で、ブルーレイなら絶対に動く大瀧詠一さんのライブ映像だと勝手に思い込んでいたのですが、動くご本人ではなく、おなじみのイラストのみ。ハイレゾ音源として我が家ではテレビで聞く感じです。映像は波が動いたり…
CDは大瀧さんのDJ形式でおしゃべりが入り、A LONG VACATIONが出るまでの道のりを曲と共に語るのがあり、それが面白い!私はへそくりのない専業主婦…こういうものはパパに頼み込んで買ってもらうしかありません。金額を聞いて渋い顔をしてましたが、大好きなのはよく知ってるので…。手渡されたときは首根っこにしがみついてチュー💕しておきました。思いっきりのけ反ってましたね、はい。感謝ですよ。
↑↑トリミングに行きました。バッチリカメラ目線、ポージング(笑)
↑↑この日は風が強い大雨。車に連れて戻ったら横殴りの雨…いつもの脱力顔はなし、怯えるお顔でした。
↑↑相変わらずのご飯拒否は続いています。絶食Day(おやつも食べず、水のみ)もちょくちょく出ています。トリミングの日は朝、器の3分の1食べたけれど、晩御飯は拒否でした。そして今日は朝昼拒否。晩も拒否。本日も絶食Dayかと思ったら、次男が粘りに粘ってやっと完食しましたよ。はぁ…もうほんと、嫌だわ…
↑↑この日の翌朝はちょっと出かける用事があり、早めに寝るため…。ニャンずも早めにケージ内へ。まだ眠くないのに入れられ、超不満顔。
↑↑マルコの不満顔の可愛い事ったら。
↑↑お母ちゃんがパソコンをいじってると、背後からマルコがマウスのポインターを狙ってにじり寄ってきます。猫とおでこコツンを出来るようになりたいんだけどなー。頭を寄せたら、髪の毛をカミカミされました💕✨
----------------------------
【本日の動画】
<コピオ長房4月オープン!>
最近のコメント