お弁当・やっと手を付けた事・達郎さん大瀧さん!
今週は水曜日に体調悪くお休みしたけれど、何とかなったその後のお弁当から。
- 豚肉と赤パプリカとピーマンとエリンギのクレイジーソルト炒め
- 海苔入り玉子焼き
- 小分け冷凍のひじきの煮物
- アスパラと赤パプリカのベーコン巻き
- ご飯は間にちぎり海苔醤油、上にはふりかけと梅干
- 他に小腹空き用のパン
- 鶏のから揚げ(前夜のお惣菜から取り分け)
- ハムエッグ(間にドライパセリを散らしたけれど、あんまり意味なかった…)
- かぼちゃの煮物
- ウインナーとコーンとインゲンのチューブでバター炒め(仕上げにお醤油ちょろり)
- ご飯は間におかか昆布、上にはふりかけと梅干
- 他に小腹空き用のパン
-------------------------------
前回星乃珈琲に行ったときは朝ごはんを食べてなく、超ご機嫌麗しくないとき…。お店で持ってきたご飯を勧めてもプイして、お母ちゃんの隣の席から向かいの席のパパに向かって、テーブルを乗り越えてダイブしようとしたマリン…。もう、そんなことになるなら星乃珈琲には行かない…と、思ってましたが…。朝ご機嫌で食べてくれたので、お昼の心配をすることはないねと、良い気分で星乃珈琲青梅店へ行かれました。
今回は後ろの席にワンにゃん好きの母子がいらしてて、たくさん話しかけられました。
↑↑何このキュルピン顔💖出かける前も超ご機嫌でした。その後ジョイフルへ行き、何人かのお客さんにたくさん話しかけられました。
さて、チロルとマルコを解放するころから、早くやりたくてもなかなか手を付けられなかったことがありました。
↑↑達郎さんのポスターに立てかけてますが…。
ずっと預けたままの障子を、障子紙ではなくてガラス用シートを裏からタッカーで留めて使うという方法を、猫飼いの方がしているのを色々と探して見ていたので、やってみたくなりました。
本当はもっと模様があったり、きれいに色が反射するような模様にしようかと思ったんだけど、夜に透けても困るので無難な感じにしました。
↑↑部屋が暗くなることも無く、適度に光も通してくれるのでいい感じです。猫たちもいたずらしようともしません。タッカーの便利さにびっくり。ガラスシートがどれだけ持つかなぁ…。カーテンだとよじ登るし、掃除も大変。すっきりしました。
だけど、畳の上にカーペットを敷いているせいで高さが出来てしまい、障子をはめるのが大変でした…。まあ、それでもいたずらも無くなったし、部屋の中が明るくなったので良しとしよう!
↑↑和室からはウッドデッキが見えるだけでイマイチ楽しくないかも(笑)
こちらは時々猫や、鳥が来るので楽しいかもね。
↑↑夜10時半くらいから、朝8時過ぎくらいまでケージで過ごしてもらいます。あとは開放していることが増えました。まだまだ悪戯が目立ちますが、大人しくしていることも増えてきました。
↑↑猫のこのポフポフした足先…可愛いわぁ~😍😘
…で、達郎さんですが…早速アコースティックライブに外れましたが…コロナの影響で延期になったんですね。
今後のライブもどんどん延期になるのかしら…
実は5月の後半に国際フォーラムでギルバート・オサリバンのライブのチケットを取ってあるんだけど、どうなのかな…
先週、サンデーソングブックは達郎さんのライブ特集。ずっとずっとずーーーっと聞きたいと思って、CDにならないかなと熱望していたあの曲…私の神様のあの曲…
去年のPerformance2019のセットリストの『君は天然色』❕大瀧詠一さんの❕流してくれました、歌う直前のMCも一緒に。
マリンと猫たちが落ち着いて寝ている時間に、台所にスマホを持ち込んで聞きながら晩御飯とお弁当の支度をしているのですが、その曲が流れている間は涙腺崩壊しながらスマホを握って聞いてしまった…大瀧さん…
その後録音したのを編集して、パソコンで、カーステレオでも聞けるようにしました。大瀧さんー😢😢😢
最近のコメント