« お弁当復活~新年色々(動画あり) | トップページ | うがー!~あれはニャンだ!(動画あり) »

2020年1月 8日 (水)

チンチン弁当~便利なレンジのハムエッグ

社会人次男のお弁当が続いています。

毎日じゃなくてもいいみたいですが、最初のうちはあったほうがいいかなと。

前の日に支度して冷蔵庫に入れておき、朝はレンジでチンチンです。ご飯は朝炊いたのを入れています。これなら30分足らずで出来るので、次男も私の寝不足などを気にしないでいられるようです。朝は5時半~5時45分頃起きて、また布団に戻るのは6時15分ごろです。次男は7時15分に出発です。徒歩15分の職場です。

  • 市販の肉団子をコーン、赤緑ピーマン、シイタケで炒めました(味は肉団子のたれ)
  • ゆでブロッコリー(葉の裏にマヨネーズ)
  • 玉子焼き
  • ウインナー
  • レンコンと豚ひき肉の炒め物
  • ご飯は間に海苔、上にはふりかけと梅干

  • 市販のチキンのロール巻き(ごぼう)
  • きんぴらごぼう
  • かぼちゃのソテー
  • ハムエッグ
  • ご飯は間におかか昆布、上にはふりかけと梅干

2020183

  • 市販のあぶり焼きチキン
  • ハムエッグ(ケチャップ)
  • ほうれん草とベーコンとコーンのソテー
  • 切り干し大根の煮物
  • ご飯は間に鶏そぼろ(瓶詰の)、上にはふりかけと梅干

お弁当作りしてて初めて、レンジで作るハムエッグ。YouTubeでお弁当系を見ていると良く出てきます。すごく簡単で便利なので続けて出そう(笑)。もう明日のお弁当用にベーコンエッグ作ってあります(笑)

安全のために半熟にはしないようにしています。初めて作ったのはちょい半熟気味になったので夏場は気を付けないとね。

各ご家庭のレンジで違うと思いますが、うちの場合は、冷蔵庫から出したてのハムと卵を使って、ちょっと浅めの深さのある器にラップを敷き、ハムを2枚ずらして並べ、そこへ卵を落とし、塩コショウして黄身に楊枝で数か所穴をあけます。

ラップをつまんでうまい具合にハムを折りたたみ、そのままレンジへ。

500ワットでまず1分。

その後30秒ほどおいてから、もう30秒。

その後また30秒ほどおいてから、もう30秒。

上から押して柔らかすぎれば黄身が固まってないのでもう、10秒とか20秒で。何となく、固まったかなというところまでチンします。

あとは、放置して冷まして冷蔵庫に入れて翌日の朝軽く温めてお弁当にいれます。

あとは変わり映えのしない、いつもの地味弁当ですが…たまには仕事仲間と食べることもあるだろうし、コンビニで買えることもあるらしいので、毎日じゃなくてもいいかもね。

| |

« お弁当復活~新年色々(動画あり) | トップページ | うがー!~あれはニャンだ!(動画あり) »

社会人の息子のお弁当」カテゴリの記事

コメント

いつも楽しく拝見してます。
前に教習所に通ってた時にお便りした者です。
大変、参考になり無事に免許取得っできましたよ✌
また、一昨年に愛犬を亡くした後、ニャンコ2をお迎えして今に至ります!
マルちゃんチロルちゃんが登場した時は本当に
びっくりしました(@_@。
参考になる事ばかりで助かっております(人''▽`)☆
お身体大事にしてくださいね。
たまにマリンちゃんの気持ちになって見てますよ✨

投稿: はる | 2020年1月 8日 (水) 23時46分

★はるさんへ
おはようございます✨
おお!免許のカテゴリーにコメントをくださった方でしたか!免許取得されたのですね、おめでとうございます💐🎊
わんちゃん残念でしたね…😢でも、そのあとに2ニャンが😲
子猫だったのでしょうか?うちはまだ9ヶ月未満、悪戯がメインの過ごし方なのでなかなか落ち着かず、マリンがまだビクビク、イライラしています。
マリンとしては猫は居てもいいけどちょっと邪魔なのよね…(動物対話士さん談)だそうです😅そんな感じが見え隠れする表情で、みてる方はちょっと面白いのですけど、マリンにとっては迷惑なんでしょうね…。でも、チロルとマルコの存在は認めてくれているようなので、あとは慣れていくしかないのかなという感じにまでなってきました。前ほどのピリピリ感は減ったかなという感じです。
これからもどうぞ見守って下さいね。お互いに安全運転で行きましょうね✨

投稿: ともちん | 2020年1月 9日 (木) 09時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お弁当復活~新年色々(動画あり) | トップページ | うがー!~あれはニャンだ!(動画あり) »