【1】自動車教習所に入学!
今朝は張り切って目が覚めたんだけど、朝一で嫌なことが…
洗濯して畳んでタンスに入っていたズボンを穿いたら、なんか太もものあたりにゴミが…もしかしてガムの包み紙も一緒に洗っちゃったのかと思いズボンに手を突っ込んでゴミを摘まんで出したら…
カ メ ム シ !!
…ええ、そりゃもう…発狂ですよ、発狂!この虫嫌いが…過去に虫ごときで大けがをしたこの虫嫌いな私がっ…(その時の記事はこちら)
カメムシを指で摘まんで目の前に向けて見ちゃったんですよ…
もう、朝からテンション一気に下がりましたさ…
とっさに放り投げられたカメムシは、数日間畳まれたズボンの中だったので弱ってたのかしら。ガスも発せず洗面台に叩きつけられ弱々しく動いてました。そのままサッチューザイで…チーン…
指先に残るあのカメムシの感触…嫌というほど洗いました。
さ、この話はもう忘れます。
で、自宅から10分のところに教習所の送迎バスが来るので利用して、10時過ぎには到着。さっそく入学手続きです。色々書くものがあったり、その場で視力検査があったり、病気云々の自己申告をしたり。その後はお金の話。ローンにするので事前審査が取ってるのに、またもや審査されます。そして、やっと授業のお話になりますが、自分で予約を取れるのはオリエンテーションと適性検査やトレーチャー教習(ゲーム機のようなハンドルのついた機械で勉強すること?)を済ませてからのようです。まず二日間は指定された日と時間を告げられました。明日と明後日…頑張りましょう、私。
入学が決まったらそのまま残って何か受けられるものがあったら受けちゃおうと思ってたんだけど、そう簡単には行かなかったわ。
帰りは自宅方面の送迎バスが一時間待つようなので、八王子駅までのバスにして…
↑↑一人でも入れそうなお店を見つけて(八王子駅内セレオ1階)、カジキマグロ丼ランチを頂きました。抹茶ラテがウマーっ!!その後は通常のバスで帰りました。
↑↑もらった教材。とうとう始まるんだわ…
↑↑プレゼントも頂きました。女性向けのお香?キャンドル?うーん…使わないなぁ…。
今日到着した時は大勢のお年寄りがいて、なんて皆さんすごいんだと、びっくりしていたんだけど…どうやら免許更新のための認知症のテスト…かな?父もここに来たことがあるようなことを言ってました。その方たちがいなくなった後は、見事に学生さんだらけ…。おばちゃん、浮いてたわー…。
さ、明日から始まります。お母ちゃんのお出かけが増えるので、マリンもちょっと朝ご飯のイヤイヤが始まってます。お母ちゃん頑張るから、マリンも頑張っておくれ!
| 固定リンク
「50代で免許取得記録」カテゴリの記事
- 今年最後のトリミング~運転免許3年(2020.12.15)
- 祝(?)・初心者マーク卒業!(2018.12.15)
- 【27】自動車免許取得!(2017.12.15)
- 【26】卒業検定~自動車教習所卒業!(2017.12.14)
- 【25】18回目の路上、19回目第二技能みきわめ(2017.12.13)
コメント