お外では全く問題なし!
ようやく肌寒さを感じるようになり、マリンに服を着せるのが始まりました。しまい込んでいた服のニオイを嗅ぐと…ちょっとダメだな~…一度洗わんと
↑↑昨日のお洗濯分。
↑↑今日のお洗濯分…まだまだあります、あはは…。あとは酷寒時のお散歩の厚手物とかかな。いくつかもう処分の対象になりそうなものがあり、それは洗ってません。あと、マリン用の毛布を何枚か洗い、ほんのりいい香りの毛布を冬のベッドに入れてあげました。
さて、今日はちょっといつもと違うところにマリンも一緒にお出かけしました。
懐かしいなー。息子たちが幼稚園児くらいから小学校低学年ごろに良く来てました。その頃にはパパが熱帯魚を育ててたので、部屋に水槽が3本あったんですよ。あのころは…一日中酸素ポンプの音が鳴り響き、部屋の中にもやーっと水槽特有のにおいがしてて…。実は嫌だった…。そのうち徐々に少なくなっていっちゃってね。たぶんもう10年以上来てないんじゃないかな。かなりお店周りが変わってました。
義両親宅の庭に人口の池がありまして、先日少し手直ししてもらいました。うちの方に時々でっかい野鳥が来るので、大きな鯉はみんな食べられたようで…。小さい金魚と、この池で生まれたかのような小さな鯉しかいなかったようでした。
生まれ変わった池には野鳥防止のネットを張り、いくつか綺麗な色の錦鯉を入れたかったようです。
錦鯉ってお高いのねぇ…。手が出る程度のを5匹購入してました。良いなと思う物はみんな、冬を越したことが無い鯉なので、冬はヒーターが必要だそうで。まさか人口の外の池にヒーターなんてつけるわけにいきませんので、冬を越したことがあるタイプの鯉しか選べませんでした。お店の鯉や金魚は人が近づくとエサがもらえると思って、覗き込むとお口パクパクして水面から顔を出しますよ、うじゃうじゃ…
お昼は、同じ敷地にあるレストラン・おこじゅというところでランチを食べる予定で来ました。テラス席ならワンコOKなんです…が、何と今日は定休日…。ガビーン。
結局はパパがお支払している間に、店内のベンチでお嬢は持参したご飯を食べました。お出かけ先のご飯は必ず食べられるのよ。あ、食べた後に、お店に来ていた中東系の外国人さんたちが、スマホでマリンをパチパチ。撮っていいかとも聞かれなかったなぁ…
私とパパはお弁当を買って帰りました~。
お嬢の様子ですが、もうね、食べない病かと思えるくらいのようです。頼みの綱の次男からも、なかなかしぶとくもらわないことが多くなりました。今日はお散歩後の晩御飯でしたが、次男が散々なだめすかしてもダメでした。俺からもらわないなんて…と、少々ショックの様子。もう、いいよ、今日はあきらめようとひっこめました。その後はマリンもみんなの所に来ません。私がお風呂に入っている間、諦められなかった次男がもう一度あげようと試みて、渋られながらやっと食べたそうです。食べた後は明るい顔で出てきて、私に食後の歯磨きガムのグリニーズをちょうだいとねだって来るんですよ。食べれば良い事があるってわかってるのにね。
毎日、お嬢の食べた食べないで一喜一憂…こんな食べ方ばっかりだと、この子は将来長生きしないんじゃないかなと…そんな日がマリンの生涯ずっと続くのかなと。
何とか脱したいなぁ…はぁ…
先日、やっと朝をマリンが食べてる時にちょっとため息ついたら、あげてる次男に『お母さんがため息つくと食べるの止まるからやめて』と言われたわ。お口にチャックかよ…その後、おトイレで思いっきりため息つきましたわ。
はぁぁ~~~…
| 固定リンク
「犬のごはん」カテゴリの記事
- その後のご飯・三代目?・窓に張り紙・胃カメラ(2021.02.06)
- その後のご飯・半ケツ座り・ぽかぽかニャンず(2021.01.30)
- 誕生日・トリミング・ワガママお嬢・いたずらニャンず(動画あり)(2021.01.23)
- 新年&猫用こたつ見直し(2021.01.09)
「マリンの食の悩み」カテゴリの記事
- トリミング・その後のご飯・四代目・ゲロッパ受け止め(動画あり)(2021.02.27)
- その後のご飯・三代目?・窓に張り紙・胃カメラ(2021.02.06)
- 鬼は外で肝が凍り付いた(2021.02.03)
- その後のご飯・半ケツ座り・ぽかぽかニャンず(2021.01.30)
- 誕生日・トリミング・ワガママお嬢・いたずらニャンず(動画あり)(2021.01.23)
「愛犬ネタ2016年」カテゴリの記事
- マルの命日~また来年(2016.12.30)
- 続・だってお兄ちゃんが…(妄想あり)(2016.12.29)
- だって、お兄ちゃんが…(2016.12.28)
- おりこうさんだったよ!(2016.12.26)
- 明日の予定は…(2016.12.24)
コメント