二代目さん、いらっしゃいませ
3月22日の朝、別れはやってきました。
↑↑なんでしょうか、これ?
はい、ダイニングこたつの裏側でした。
2003年にお迎えしたダイニングこたつ、大活躍でした。2回、ヒーター部分を普通のこたつ用ヒーターに取り替えましたが、なにせダイニングコタツと言う物は…実は寒いのですよ(笑)
寒いというか、高さがあるし、椅子の隙間から熱が逃げることもあり、このでかい天板の裏に、ちっこいタイプのこたつ用ヒーターでは満足するような暖かさにはならないのです。
そこで、こたつの足元にはフローリングタイプのホットカーペットも併用していたのですが、3度目のこたつ用ヒーターを変えるときに、思い切ってこたつ用ヒーターの周りの枠を壊して、テーブル下ヒーターなるものを取り付けたんです(↑の画像)。つけようとしたら、今度はネジがねぇ…上手く入らない。こたつの天板の裏はバリバリ剥がれるしで…苦肉の策で私の母と何年か前なのか忘れましたが、二人であれよこれよと工夫して、強力両面テープと接着剤でこたつ天板の裏にくっつけてしまったんです。このヒーターが壊れたときは、もう二度とヒーターを取り替えることは出来ないのを覚悟してやりました。
たぶん、4~5年はもったんじゃないかしら…いや、もっと持ったかなぁ…。
今年の3月に入ったころから、つかない事が増えてきて、そろそろヤバいかなと思ってました。でも、せめてあと1~2カ月はもってほしいなと思ってましたが、だめだったか…
翌日の23日は急に寒くなるという予報でした。22日はホットカーペットだけで、寒々しいコタツ内でした。壊れたその日のうちにパパとマリンと、ジョイフル本田瑞穂店に行きまして、新しいダイニングこたつをゲットしてきました。
↑↑、もう季節外れでお店には置いてないかもしれないと思ってたら、隅っこの方に移動して置いてありました。椅子は要らないので、本当にこたつテーブルのみで¥39800だったかな。本当は、初代の物のような二本脚が良かったんですが、ネットで見つけても良いお値段…それに納期がいつになるかわかりません。ジョイフルさんは『こんな寒い時期に壊れたなんて…』と、気を利かせてくださり、翌日の23日に届けてくれました!
2003年の頃から比べるとこたつ用ヒーターも進化したのでしょうか、テーブルサイズは初代より大きくなったんですが、小さいヒーターでも暖かいのですよ。これにはびっくりでした。届いてつけてみたら、ひざがピリピリする感じの温かさ!設定温度も低めで大丈夫そうです。
何とかなった最後の寒さしのぎ…よかったよかった。二代目ダイニングこたつさん、よろしくね~(実は色があんまり気に入ってないのよ、もうちょっと明るいのがよかった…)。
-----------------
さて、パパと次男がいない間、お母ちゃんが痛い腰を悪化させないために、少しずつ一人でこたつのセッティングを終えました(ジョイフルさんは家具屋じゃないので、玄関先までしか運びません。組み立てもすべて一人でやりました)。
その間、不満そうに和室に居たマリン。やっといつもの感じに戻った部屋に戻り、ベッドの中で毛布をホジホジしながら、寝やすく整えた後…
あらま、久しぶりの面白耳毛になってるね(笑)
あら、そうなんだー。スマホで写真撮ってから直すところがブロガー魂です(笑)
間もなく4月…今年は暑くなるのが早いそうですよ。それに大気の不安定がなんたらこうたらで、雷の発生が多いとか、お昼の番組で言ってました。
あぁ…蒸して暑くて調子の狂う季節がやってくるのね…
| 固定リンク
「雑談」カテゴリの記事
- トリミング~うちの子9年~ラッキーにゃんこ?(2020.10.23)
- お弁当ずらーっと&また勇者になりたくなってきた(2020.03.09)
- 動物対話士・伊東はなんさんのセッションを受けて(2019.12.27)
- 長男夫婦の結婚式(2019.11.11)
- 家族が増えます(2018.11.19)
「愛犬ネタ2016年」カテゴリの記事
- マルの命日~また来年(2016.12.30)
- 続・だってお兄ちゃんが…(妄想あり)(2016.12.29)
- だって、お兄ちゃんが…(2016.12.28)
- おりこうさんだったよ!(2016.12.26)
- 明日の予定は…(2016.12.24)
コメント