« またもや、ポロリ…(泣) | トップページ | 生活が激変? »

2015年6月 4日 (木)

ハマりやすい性格(汗)

子供の頃はどうだったか、あんまり覚えてないのですが、面白いと思ったことにハマると、なかなか抜け出せない部分が強いようなワタクシ…

 

今年になってから、心療内科で頂いているお薬を減薬し始めているせいか(パキシル)、色々夢中になってどっぷり疲れると、パキシルの減薬中に良くあるという頭の中でシャーン!という音が聞こえたり、ふわっとする浮遊感が頻繁になったり…お後があまり良くありません。だから、あんまり夢中になってやることを作らないようにしないといけないと、分かっちゃいるんだけど…

 

ハマってますの…何かしら作ることに

 

 

はい、作りました。2カン付いたタイプのUVレジン用のミール皿が届いたのですぐに作りました。

 

 

今回はレジン液の気泡が上手く取れたと思ったのに、UVライトを使って硬化させたら、【マリン】の【リ】の下に大きな気泡のあとがっ!ぬおー!くやちー!

 

 

ま、売り物じゃないからいいか…(←完璧を求めないO型です)。

 

今回も写真用光沢紙に印刷して、穴あけポンチできれいにくりぬきましたよ。緑のは初めて作った首輪に付ける予定です。

 

このUVレジン用ライトはジェルマニキュアとかで使う物らしい…私はマニキュアするようなきれいな指じゃないので、UVレジンオンリーで使い果たすぞ!アンケートでため込んだ楽天ポイントで購入。ポイント万歳! 

 

一昨年買ったものですが、紐の部分が服の生地そのもので、Dカンの部分がだいぶ傷んでいました。服の部分は【夏に着せている方が涼しい】タイプの生地なのでもったいないのでテープを縫い付けて補強しました。

 

ミシンを買ってもらってから、久しぶりにミシンをいじれる嬉しさで…まず最初にやってみたかったのが…

 

 

【額縁縫い】だったんです。うちはコースターを良く使うのですが、購入したコースターがだんだんボロになってきてね。良く見たら額縁縫いしてあったんです。この縫い方をネットで散々探し回ってやっとやりやすい方法を見つけて…

 

でもね、なんだか上手くいかないんですよ。綺麗に縫えないの。ピシッと合わないというか。コースターを作ってみて、上手くいかない…次に作ってみて、今度はあそこが気に入らない…何やらこーたらやっているうちにね…

 

……コースターがいっぱいになってしまいましたわ

 

いや、まだ納得いってません、額縁縫いの事から反れて、今度はコースターとしてペラペラ過ぎるとかが不満になり、接着芯を付けてみたり…(下右端の緑の水玉の)。次男からは『そのうちコースターだけで50枚になっちゃうとか?』なんてからかわれてしまいましたわ。

 

端切れを見ると、ついついこの手の物を作りたくなる、ウズウズしてしまうのですよ。

 

お母ちゃんがミシンを始めると、マリンはすっかり退屈モードになってしまいます。ぬいぐるみを持ってきたり、たまごちゃんをシュポシュポ鳴らし始めたり…。少しだけ付き合いますけどね(笑)

 

そのうち、お母ちゃんが背もたれにしている三つ折りマットレスの2段重ねの上で寝始めてしまうのでした。ごめんにょ~。

 

 

あはは…本当だね、もうちょっと控えめにしないとねぇ…

 

ちょっと遠出したり、長い買い物に行ったりするとやっぱりそのあとにぐったり…まだちょいと自分の身体とはよく相談してあれこれしないといけないようです。抗うつ剤を卒業出来たらこんな感じじゃなくなるのかしら…

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ

| |

« またもや、ポロリ…(泣) | トップページ | 生活が激変? »

愛犬ネタ2015年」カテゴリの記事

ハンドメイド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« またもや、ポロリ…(泣) | トップページ | 生活が激変? »