よんじゅうきゅうさい
3ヵ月ぶりに帰ってきた長男。
帰ってくる度にMYパソコン持参です。そして、どっぷりとオンラインでドラゴンクエストⅩ…本当に好きねぇ…(←母のせいです、はい)。
2001年ごろだったでしょうか、パパがこんなに売れてるゲームなんだから面白くない訳ないと…買って来てくれたゲーム(ドラゴンクエスト7)でした。その母のプレイを小6の長男、小4の次男がじーーーーーーーっと…眺めてましたよ(笑)。私はもうその頃の技の名前や、旅をした地方の名前、ボス戦の名前なんか忘れ去っているのですが、特に長男はしっかりと未だに記憶にあり、今では母を越えるドラクエプレイヤーとなりました。
私はゲーム音楽も好きになるとCDを購入するので、すぎやまこういちさんのドラゴンクエスト交響組曲なんか買って、日頃から家の中には何かしらのゲーム音楽(ドラクエ、ファイナルファンタジー、シャドウハーツ、ゼルダの伝説…)がかかっている息子たちの少年時代でした。
で、先週の金曜日に帰ってきた長男がお母ちゃんに『今これをプレイしている』と、3DSを見せてくれて…【シアトリズム ドラゴンクエスト】という、ドラクエの音楽に合わせてボタンを押す系のゲームでした。
ちょっとやらせてもらったら…お母ちゃんはドハマりしてしまい、長男が帰っちゃう月曜の夜までずっと長男の3DSを取り上げ、私がプレイしてしまいました。
もうね、もうね…自分でも馬鹿だ馬鹿だと思うんですよ、はい。
だけどね、もうね…止まらんのよ!
指がね、ピコピコとね、リズムに合わせて押しちゃうの、ボタンを!
特に私がすぎやまこういちさんの曲で最も好きな『この道わが旅』が出てきて、それに合わせてピコピコ…最後の盛り上がりの辺りでは背中ゾクゾク、二の腕に鳥肌たてて夢中…
上手く出来たときのあの達成感…たまらんわ~~!
おかげで、土曜日の夜は…深夜2時45分まで…やってしまいました…
あと一回で終わり、あと一回…うーん、もう一回…もう一回…
確か零時時ごろまではそんなことを考えていたんだけど、結局2時45分…おバカです、はい。
で、結局…息子たちに頼んで、日曜日に久しぶりに家族4人で晩御飯を食べた後に、ビックカメラに寄って買ってもらっちゃった!
いやー、もうね、49才だろうが、あと1年で50才だろうが、好きな物は好きなのよ、ゲーム!残念なことに、だいぶやりこまないと、『この道わが旅』は出てこないそうですが…今度はゆっくりプレイします、ハイ…。
今年の誕生日は、パパにはミシン(シンガーSC100)、息子たちにはゲームソフトをプレゼントしてもらい、ウハウハでした。ケーキは要りません~、これだけで十分!
…という事で、金曜日~月曜日、長男祭りが終わり、なんだか大したことしてないのにどっぷりと疲れてしまった母は、今日ゆっくり休みました。
我が息子が帰ってくると思うとなんだかいつもとテンションが違うのね。チコマルのお墓詣りに連れて行ってもらったり、イオンモールに連れて行ってもらったり…車に寄って頭痛起こしたり。
あ、昨日月曜日に、日の出イオンモールに、さかなクンが来てました!食品売り場にいたら、なんだか聞き覚えのある声が…魚売り場に行ったら茶色い服を着て、いつものあの帽子をかぶったさかなクン!
テレビで見るようなあの甲高い声は、そんなにキンキン響かなくて、割と抑え気味の『ギョギョギョ!』が聞けました(笑)
小走りで私の脇を走って行くときに目が合ったら、帽子を押さえながら『こんにちはー!』って言ってくれました。さかなクン…イケメンでしたー
| 固定リンク
「愛犬ネタ2015年」カテゴリの記事
- マルの命日、来年もよろしく!(2015.12.30)
- 自宅で見せてくれない姿(2015.12.24)
- 今年最後の…?(2015.12.19)
- 高いところがお好きのようで…(2015.12.13)
- 目で訴えるワンコ(笑)(2015.12.03)
コメント
おめでとさんで~~~す!!
ともちんさんは 私の学年一つ下なんだわ!!
わたくしも 三月に五十路一つ手前になり
友人たちが五十路へ行ってしまった今 早生まれ万歳(笑)
でも体内年齢が54歳だけど(^_^;)
ゲーム私も大好きだったんですけど 息子が小さい頃
全クリアー寸前で全てリセットされてそれからはもう(笑)
でもでも脳の活性化にはいいですよ ともちんさん
息子さんたちとも 話も合うし いつまでも
気持が若いのが素敵です~~!!
いっつも思うけど 息子さんたちとっても
優しいいい子たちでうらやましいな~~~
投稿: ぽんず | 2015年5月31日 (日) 07時43分
★ぽんずさんへ
わーい、お祝いコメントをありがとうございます
そうそう、ぽんずさんとは近いんですよね♪私も体内年齢は55歳位かなー(笑)
昔は世界を救うのが趣味だったんですけど(勇者になったりして)、最近は闘って強くなっていく系のは出来なくなってきました。育成ゲームみたいなのが多いかな。あとはツムツムとか単純なもので満足しています。
確かにパズル系とかは頭を使うから呆け防止には良いかもしれないですね!
ぽんずさんも家族みんなで仲良く行動できてうらやましいです。うちはバラバラ…たまに4人揃うとワクワクします♪
投稿: ともちん | 2015年5月31日 (日) 13時50分