ずいぶん暖かい日が増えて、お母ちゃんは散歩着が薄くなり、手にはハンカチを持つようになりました。お布団でも、マリンは気持ちよさそうにヘソ天寝で、どどーんと布団のど真ん中です。
でも、朝はさすがにまだストーブのお世話になってます。
このプリケツがたまらなく可愛いのですよ、たまりません~~
あ、先日パパのお誕生日がありました。58歳…プレゼントは、次男がパパに希望を聞いて、サンタナのCDをプレゼントしていました。
ケーキはどこにしようか迷いました。自転車じゃ崩れちゃうし、宅配じゃ送料が高かったり、冷凍されてるケーキだったり…。結局10年以上ぶりに、昔よく利用していたケーキ屋さんに頼んでみたら、快く届けてくれるとの事で決定!以前、テレビチャンピョンのケーキ職人大会で準優勝したお店なんです。息子たちが小さい頃に、良くケーキを届けてもらっていました。これからもやっぱりお願いしようと誓いましたさ!フルーツタルト、美味しかったです!
---------------------
去年の12月4日以来、2度ほどご飯拒否がありましたが、それ以外は一日3回のご飯をきっちり食べてくれるようになったマリン。
あんなに食べてくれないで悩み、辛かったのがウソのような日々です…が、新たなる悩みが生まれています。食べてくれなくて悩んでいた頃も、なぜか体重が順調に増え続けていたのですが、これが食べるようになったらさらに増えまして…
去年、一番多いときで4.6キロ。
一時ひどくご飯拒否をされてしまったころが4.3キロだったかな。
そして、今年に入ってから動物病院で量った体重は、4.3キロ→4.35キロ→4.55キロ…
先週は、ついに4.7キロになってしまいました。
毎日抱きしめていてもわかるほど、お肉が付いた背中、首の後ろ辺り…ムチムチのパツパツ…背中のお肉はぐしゃーっと掴めます。
遂に先生から、『ダイエットフードのサンプルあげようか?』…と。
頂いたものは、ヒルズの【メタボリックス】という凄い名前のフードです(笑)
試供品を2袋いただき、あげてみたら2粒ほどポリポリ食べてくれました。さすがに夕飯にそのままでは食べなかったので(粒が大きめなのでたくさん食べるのは辛そう)、いつものように野菜と少しのお肉を煮たのをトッピングしてふやかしてあげたら完食してくれました。
こういう体重管理用などの療法食というのは毎食に食べてこそ効果が出るものだと思うんですよ。だから、出来たらマリンには一日3回のご飯は全部これにしたいのですが、さすがに無理なようです…。朝出したらトッピングだけ食べてフードはペッペと出されておしまいでした。
結局いつもの通り、朝昼はいなばのレトルトか(いなばしか食べないです、ごくたまにデビフ缶)、半生フードのモアソフト、夜だけドライフードに野菜と肉のスープのトッピングです。晩だけ療法食…これで効果出るでしょうか…因みに、トッピングしているのでフードは数グラムほど引いてあげています。
お散歩は毎日2回(雨の日は行きません)、時々次男が夜に長い散歩に行ってくれます。部屋の中でも遊び、駆け回っています。おやつはジジババ宅で短いササミ1本と、煮干し1本。うちではウンチ臭防止のリモナイトのおやつを一日で4粒ほど。あとは歯磨きガムを夕飯後に4分の3ほど。
歯磨きガムをやめたら…と思うのですが、夕飯を食べ終わると、口の周りを拭いてもらいながら視線はグリニーズの方に行ってるくらい大好きな物なので、出来ればこれはあげたい。一応一番小さいサイズのライトを、4分の3に切ってあげています。
22日ごろには血液検査をしてフィラリアとフロントラインをします。狂犬病接種は先週終わりました。その日までに減量にはなってなくても、増量だけは避けたいわ…
お昼と晩は食べた後にお母ちゃんにへばりついておかわりの要求がなかなか止まりません。心を鬼にしなくちゃならないのが辛いけれど…頑張ろうね、マリン。
ドライフードには豚か鶏肉と少しの野菜を、ワンコ用のふりかけを数つまみ入れて煮たものをかけてあげます。こうするとほぼ必ず食べてくれるようになりました(夕飯だけ)。以前のように色んな野菜を入れたりせず、葉物やニンジンなどほんの少しの野菜でOKです。
本当はこれを一日3回食べてくれると体重管理が楽なんだけどね…食べてくれるようになったのだから、今はあまり多くを望んじゃいけませんね。徐々に減ってくれるといいのですが…
最近のコメント