チコの一周忌
あの日から一年が経ちました。
今思うと、何でも適当でのらりくらりとやってきた私が、あそこまで徹底的に何かを(老犬介護)を悔いが無いくらいにやり遂げられたのが、今となっては不思議なくらいです。誰も私の代りがいないとか、私にしか思いつかない、気が付かない事ばかりなんだと分かってたし…。
体調を崩し、自信も失くし誰の役にも立てないんだと落ち込み切っていた頃に、チコ婆やはお母ちゃんを奮起させ、たくさんの仕事をくれて、たくさん突き動かしてくれました。
そして、チコ亡きあとにも、ちゃんとマリンと言う後輩ワンコをお母ちゃんにプレゼントしてくれました。これは誰にどう思われようと、私にはマリンがチコとマルがお母ちゃんに与えてくれたワンコだと思っています。うまく説明できないくらいの、色んな何かを感じてマリンを見つけて迎えました。とっても、とっても扱いの難しいワンコだけれど、それはそれで、またお母ちゃんがくたーっとならないように、プチプチとお仕事を与えてくれているのでしょう。
マル…そしてチコが亡くなってから、いつでも手放さなかったチコとマルの首輪…。寝るときは必ず枕元に置き、時には握ったまま寝ていました。この何ヶ月はそれをやめました。無くても大丈夫と言うわけでは無いのですが、もし、地震などが起きて逃げるときに無くしたくないと思い、今はマリン用の避難用品を入れたバッグの中に入れています。一か所にまとめれば探すのも楽だろうし…
マリンのおかげで、今のお母ちゃんは笑えるようになったし、お散歩として外にも出られるようになりました。チコの一周忌にはマリンの存在の大きさがどれだけなのかが外せません。チコの面倒を看きったからこそ、悔いが無いくらいに面倒を看させてくれたからこそ、すんなりと新しい出会いに気持ちが向いたんだと思います。チコは徐々に、2年をかけてお母ちゃんにマリンとの出会いを準備してくれていたんだと思います。
ありがとう、チコ。マルもありがとう。
もう、目も見えて身体も思いっきり動かせているね。毎日マルと他の仲間たちと女子会かな?リンゴも梨もおやつも食べ放題だね。お母ちゃんに何事もなければ、お母ちゃんがそっちに行く前にマリンがチコマルを頼ってそちらに行くからね。やさしくむかえてやってね。お母ちゃんとまた会う日まで、楽しく過ごすんだよ!
またね、チコ…、マル…大好きだよ!
| 固定リンク
「老犬介護」カテゴリの記事
- お弁当・トリミング・まだまだだと思いたいこと(2020.04.14)
- トリミング~これからのために(2020.03.19)
- チコの命日(5回め)~ぶーたれてます(2016.09.27)
- チコの命日(4回目)~新しいソファ(2015.09.27)
- チコ婆やの命日(3回目)(2014.09.27)
「愛犬ネタ2012年」カテゴリの記事
- すえこさん天使に/お墓詣り(2012.12.26)
- マリンのサプリメント(2012.12.25)
- マルの命日/マリンのご飯の事(2012.12.30)
- ホットなプレゼント♪(動画あり)(2012.12.21)
- 今度はパテラ(膝蓋骨脱臼)…(2012.12.18)
コメント
チコさん、チコさん、あたしよ〜、シエルよ。
チコさんが虹の橋にお引っ越しして一年が過ぎたのね。そしてその49日後にあたしもお引っ越ししたの。
チコさんが居てくれたから寂しくなかったわ。
チコさんとチコさんのお母さんの頑張りをいつもママは話してくれていたよ。
点滴のブスッとか、おみ足ピーンとか、お姫様抱っこ等々…。それにお振りなさいよごっことか(笑)本当にいっぱい愛してくれて御世話を一生懸命にしてくれたよね。
いつか虹の橋にお母さんやママ達がきたら、マルさんやチコさんとの女子会のお話しをいっぱいしてあげましょうね!!
チコさんと出逢えて幸せですm(__)m
-大好きなチコさんへ-
シエルより
ともちんさん、一年が過ぎてしまいましたね。
何だかあっという間に過ぎたように思います。きっとそれはマリンさんやルカが賑やかにしてくれているからですよね。
以前のように涙する回数は減りましたが、やはり毎日のように思い出します。
チコさんとともちんさんに出逢えたのもシエルのおかげですものね!!
これからもルカ共々どうぞよろしくお願いします(__)
チコさん、本当にありがとう(__)
投稿: シエルママ | 2012年9月28日 (金) 08時23分
ともちんさん、お久しぶりです、eです
コメントは残さなかったけれど、マリンちゃんや息子さんたちとの日々を
いつも微笑ましく拝読しています
あの日から一年たちましたね…。
8月に、あの頃のブログを改めて読ませていただいていました。
わんわんカロリー・スタミノール・ニュートリカルに自宅点滴。。。
今のウチのわんこの御用達グッズの面々がならんでました。
ウチのわんこは3月に眼振と前脚の神経麻痺が出て、寝たきりになってしまいました。
食べる量もすっかり減ってしまい、7月末からほぼ2日に1回自宅で点滴をしています。
心が折れそうになる毎日で、後悔だらけの介護で終わってしまいそうです。。。
でも、ともちんさんやシエルママさんが頑張られたように、私も頑張ります!
投稿: e | 2012年9月28日 (金) 14時58分
チコちゃんの介護記事ではずいぶん助けていただきました。
私がともちんさんのところへ来たときにはもう
チコちゃんは天国へ行ってましたね。
一年しかたってないのですね。
私も思います 茶々の一周忌には何をして
どんなことを書き残せるのかなって……。
マリンちゃんが来てくれてよかったですね。
ともちんさんも輝いていますもの。私も出会いが
ほしいなって思い始めました。
それだけ元気になったってことですよね~。
またチコちゃんに会いに行ってみようと思います~
投稿: ぽんず | 2012年9月28日 (金) 21時51分
★シエルママさんへ
シエルさん♪あたしよ、チコよ♪アナタと一緒の女子会の日々、お腹いっぱい食べて飲んで、それでもおデブさんにならないで、一番はつらつとして小町だったころの姿のまんまの私たちね。私たちのお母ちゃんは、あのころは必死の形相だったけれど頑張ってくれてたのね。私たちがもう食べたくないわ、もういいの…って感じる時でも、なんだかいいニオイの食べ物を鼻先でチラチラさせて、また食欲をわかせてくれたり…今思うと、やっぱり人間との暮らしは幸せだったわね。シエルさんももうすぐ一年ね。ルカちゃんという可愛い後輩が来てくれて、うちのお母ちゃんと同じように、寂しさの中にも笑顔が増えて…よかったわね~。ここで毎日にぎやかに女子会やりつつも、ちゃんとお母ちゃんや家族を見守るお仕事も与えてもらえて、やっぱり私たち幸せね。
いつの日かまた家族に会えるその日まで…楽しくにぎやかに過ごしましょうね!これからも、マルと共によろしくなのね♪
~チコより、親友のシエルさんへ~
シエルママさん、ありがとう!
マリンが来てくれたおかげで、マルの時よりもひどく落ち込むこともなく、メソメソすることも少なく過ごせました。でもやっぱり今でも手のひらにはっきり残るチコの体の感触は忘れることが出来ません。
ルカちゃんも助けてもらったことをしっかり理解し、ご家族のもとで幸せいっぱいなのでしょうね。時々シエルちゃんから何かを教えられているのかな…。うちのマリンは未だご飯では困ったチャンなので、毎日チコマルに『頼むよ~、なんとかして~』って声をかけちゃってます(笑)。
ルカちゃん、マリンのつながりでまた楽しく会話できたらいいですね~。これからもワンコつながりでどうぞよろしくお願いいたしますね!
★eさんへ
eさんっ!きゃーーー、eさんっ!!!お元気でしたか!またコメントしてくださって嬉しいです!どうしてるかなーって、いつも思ってました。そして、ワンちゃんが今でもご健在のようで嬉しいです。大切にお世話してもらえて頑張っているのですね。
寝たきりが長くなっているようですが、床ずれ対策なども色々大変でしょう…辛いと感じることがあると思いますが、完全に身をゆだねてくれる愛しいワンコですね…私も何度も心が折れそうになりました。そのたびにこのブログでぼやいてきました。それでもやっぱり、自分にしかできない事なんだな…私がやらなきゃ誰がやる…私が世話しなきゃこの子は…という気持ちで何度も蘇ったお母ちゃんです。
長年一緒に暮らした家族だからこそ、何とかしてあげたい気持ちになりますね。夏は異常に暑かったから余計に辛いお世話になったのではないでしょうか。やっと涼風が吹き始め、ワンちゃんも暑さから解放されて気分が楽になって落ち着くのではないでしょうか。
eさん、何も手を貸してあげられませんが、このコメント欄でぼやいちゃってくださいね。気持ちが楽になるお手伝いならいくらでもOKですからね。
eさんご家族に囲まれて、穏やかで優しい時間が少しでも長く続きますように…
★ぽんずさんへ
私の拙い記事を参考にしてくださりありがとうございます。
お茶子さんはお腹に水がたまって痛々しい姿でしたね。うちのチコがそうだったら、私はどうしていただろうと考えたりしていました。もしかしたら、マリンの将来がそんなことになるかもしれないし…。ワンコそれぞれの介護の形があり、闘病の形があるんだと思い知らされました。
お茶子さんも今は穏やかに、もしかしたらうちのチコマルやシエルママさんのシエルちゃんと一緒に女子会で宴会の日々かもしれないですね。そんな風に楽しく過ごしてくれてたらいいなぁ~(笑)
マリンという存在は、本当に大きく、どんなに助けられたか分かりません。とても扱いが難しい子なので、また私しか相手にできないかもしれない老後を過ごすことだと思いますが、それでもいいです。マリンの事も、最後の最後まで、徹底的にお世話するつもりです。そうなるには自分が健康でなければいけませんね。私もまだ気持ちの面では不安定な部分がありますが、そこはマリンに助けてもらい、徐々に健康にならねばと思います(^^)
私も未だにチコマルの古い記事を読み直したりしています。いつまでも忘れたくない、忘れられない日々ですが、前向きにはなれているので、あのころの日々には感謝、感謝なのです。
投稿: ともちん | 2012年9月29日 (土) 09時10分
はやいですね・・1年ですか・・
あっという間でしたね ともちんさんもこの1年はマリンちゃんの事で大変な一年でしたね 最近は御飯もしっかり食べてるみたいで安心ですね
私もこの1年・・いろいろありました
手術したり・・親と絶縁になったりと・・
でも生きてますよ 悲しみも喜びも、生きなきゃ感じられないしね 時々、凹んで鬱状態になるけど、時間が解決してくれます 後、家族がね 助けてくれます
ともちんさん、お互い頑張って行きましょうねw
いつも読み逃げばかりでごめんね
ではでは またね
投稿: アリンのママ(モコ) | 2012年9月30日 (日) 13時57分
★モコさんへ
おはようございます♪
そう、もう一年なのね…モコさんが真っ先にチコの記事を見つけてくれたのよね…本当に早い一年でした。
マリンはまだ時々絶食してくれたりして困ったチャンは続いているんだけど、太目ちゃんだから自分で調整しているのかな(笑)
モコさんも、本当に良く頑張りました。手術後の記事を読むと、順調なのかなって安心してます。アリンたんがね~…もう天使のような可愛さ、華奢なんだけどぶっ飛んでるし!マリンにもぶっ飛ばせてみたいな~。家の中じゃ限界があるしね(笑)
私もちょいと親族とは上手くいってないことが…ごにょごにょ…私も悪いんだけどね、どちらがってことは無いと息子は言ってくれるけれど…いつ解決するのやら…でないといつまでも私はこのまんまだし…ごにょごにょ(笑)パニックになってしまう私もアレだし…ごにょごにょ…
身近にいる家族、友人の助けは本当にありがたく、感謝の日々です。支えてもらえるありがたさを感じないといけないですね。
読み逃げでもいいのよ、元気な記事を読ませてもらえば私も元気がでるから!
これから寒くなってくるはずだから(笑)、風邪には気を付けましょうね!またね~
投稿: ともちん | 2012年10月 1日 (月) 11時05分