チコの命綱
すっかり日々のご飯は流動食となってしまいました…
電動ミルでフードを粉砕します。使っているのはロイヤルカナンの消化器サポート(高栄養)。あと、今までのフードも残ってしまっているので消費のために混ぜています。ミルってすごい音がするのね…ご近所迷惑にならないように、午前から昼過ぎあたりでまとめて粉砕しています。それでもこれくらい粒が残ります。
上のでっかいシリンジは獣医師さんが下さったもの。残念ながら先が細すぎてよほど細かくしないと押しても出てきません~
下のが今使っているものです。一度に入る量が少ないので不便なんだけど、先の太さがちょうどよいのです。
ペットのコジマさんで購入。確か1260円。
口角から差し込んで、歯と歯の隙間にうまく入ればこんなことにはならないんだけど…。慣れないうちはよく噛まれてこんななっちゃった…。完全に使えなくなるまで使うけれど…すぐに替えられるように買い置きしておかないと。ネットでは少し安くしているところもありますね。
でもさ…こういうので先っぽの部分がステンレスとかでできているものってないのかなぁ…。ほかにはクリーム絞り器を使ってうまくいっている話も読んだことがありますが…またいろいろとネットで探してみましょうか。
水で伸ばします。平らなお皿に入れてさらに細かく、すりつぶして注入器からスムーズに出せるようにします。残ったフードは冷蔵庫に保管します。一日で使い切るようにします。今度ミニすり鉢を買っておこうかな…
このベチョベチョのご飯が今のチコの命綱…
あとは、ただただ寝ているだけ…
排泄は、自分でお漏らしすることはほとんどありません。先日大量にお水をあげたときはお漏らししましたが、その後は落ち着いて、またおなかを触って様子を見て、たまっているようだったら押してあげて出すきっかけを作ってあげています。
うんPの場合もおなかを押してみて、肛門からうんPが顔を出したらしばらく押し続けて、出すきっかけを作ってあげています。立派なモノが出ますよ~(笑)
あと、味はちゃんとわかっているようです。
一日に一度だけ、少量のリンゴのすりおろしを注入器であげるのですが、舌をべちゃべちゃ動かして、顔も押付けてきて味わってる様子がすごいのですよ。フードだと、普通にゴクンと飲み込んでいる感じ(笑)
やっぱりうちのわんこにはリンゴが欠かせないのね…また買っておいてあげよう。
| 固定リンク
「老犬介護」カテゴリの記事
- お弁当・トリミング・まだまだだと思いたいこと(2020.04.14)
- トリミング~これからのために(2020.03.19)
- チコの命日(5回め)~ぶーたれてます(2016.09.27)
- チコの命日(4回目)~新しいソファ(2015.09.27)
- チコ婆やの命日(3回目)(2014.09.27)
「愛犬ネタ2011年」カテゴリの記事
- マルの命日&チコの納骨(2011.12.30)
- マリンにサンタがやってきた(動画あり)(2011.12.27)
- マリンとクリスマス(2011.12.24)
- 憧れのポンポリース(2011.12.20)
- ついにこの日がっ!(2011.12.19)
コメント
あのね、ご迷惑じゃなかったら住所を教えて頂ければ去年亡くなった子に使おうと何本か買って置いた給餌用シリンジ送りますよ。
もったいないから使ってくださるならmixiの方にメッセ下さいな。
多分5本くらい有るよ。
使わないうちに11月に旅立っちゃったから(^▽^;)
容量は35mlでドライを細かくした物は余裕で通ると思います。
いつかはムースにも必用かと思われますがまたその時はその時でまだまだ必要ないと思いたいので。
投稿: おつね | 2011年6月 8日 (水) 14時49分
追伸。
mixiのフォトにシリンジの写真をUPしたので参考までにどうぞ。
投稿: おつね | 2011年6月 8日 (水) 14時59分
★おつねさんへ
気にかけていただいてありがとうございます!
先ほどmixiのメッセージを送りました。どうぞよろしくお願いいたします
茶ちゃん、最期大変でしたね…でも、おつねさんと同じく私もチコは絶対に私のそばで旅立たせるつもりです。癒してもらったワンコ孝行させてもらいますよ~
投稿: ともちん | 2011年6月 8日 (水) 16時26分