小町はどこへいった
草木も眠る丑三つ時~
居間から聞こえる異様な音…
コツン、コツン、コツン…
カッ、カッ、カッ…
シャーッ、シャーッ、シャーッ…
ドカン…ドゴン…ドデン………
カリカリカリカリカリカリカリカリ……
ふぅ~…たまらんです。これ全部チコ婆やがケージ内で暴れて発する音です。大体は仰向けにそっくり返って隅っこで前足をバタつかせてる音なんですが…
何度か起きていって、体勢を変えてあげるんですけど、面白いようにほぼ同じ格好に即戻り、同じようなことがエンドレスで続きます。
去年は夜鳴きで参りましたが…ケージ内大運動会もそれなりに大変です。やっとウトウトした頃に物音で目覚めるし。
↓↓先日はあまりにも物音がいつまでも続いたので、仕方なく久しぶりの添い寝となりました。完全オムツ生活になってからは初めてじゃないかな。 いつものようにマルのお骨が入ったカプセル付きの首輪と一緒に寝ています。以前は朝起きるとマルの祭壇に戻してましたが、地震以降は朝起きたら、いつも身に付けるバッグに入れるようになりました。逃げる時も一緒だからね、マルちゃん。
寒かったんでしょう。足の先っぽが冷え冷えしていました。首がどうしても硬直して反ってしまうので、後ろから抱きかかえるようにしてあげて、私の顔や頬でチコの後頭部を受け止め、足先を握ってあげてモミモミしてあげて…
徐々にチコの力が抜けて行き、足先もほんのり温かくなってきて、脱力して眠りについたのは朝の4時近くでした。
↓↓朝にはすっかりリラックスして寝ていました。お母ちゃんは腕が痺れてたよ
因みに、画像に写っている枕は森公美子さんプロデュースの【森枕】です。数年前から使ってます。今までいろんな枕を使いましたが、これが一番使い心地がよかったですが…高いのよ…(イトーヨーカドーで6000円だったかな)。もう、大分ヘタレてしまって新しく新調したいのですが、通販でしか売ってないようで…。いらないクッション入りになり、値段も…うーーん、今は合う枕が何も無くなってしまったので困ってます。誕生日に息子たちに頼もうかなぁ…(私は横向き寝派です)。
さて、チコ婆やは夜以外は居間に出してあげていますが、ほとんど横になっているだけ。
簡易手作りケージの下に張り付けている段ボールは、チコの足や鼻先が挟まらないための防止対策です。
↓↓しかしまぁ…はぁ…よく見ると…
↓↓うぅ~ん、そのお顔はちょっと…
意識あったのね、それはよかったわ…
こんなすごい形相が日常茶飯事となってしまったチコ婆やですが、昔は美犬だったのよぉ~。証拠見せておかなくちゃね(笑)
↓↓ベッドに入れてあげようと買ったワンコ用の湯たんぽのカバーが気に入らなくて不機嫌な時のですが(笑)。あの頃は気位の高いツンデレお嬢だったわね。
↓↓マルちゃん、アナタも小町だったわよ。お母さんの心の中で、いつまでもずっと可愛い愛娘だからね。
| 固定リンク
「老犬介護」カテゴリの記事
- お弁当・トリミング・まだまだだと思いたいこと(2020.04.14)
- トリミング~これからのために(2020.03.19)
- チコの命日(5回め)~ぶーたれてます(2016.09.27)
- チコの命日(4回目)~新しいソファ(2015.09.27)
- チコ婆やの命日(3回目)(2014.09.27)
「愛犬ネタ2011年」カテゴリの記事
- マルの命日&チコの納骨(2011.12.30)
- マリンにサンタがやってきた(動画あり)(2011.12.27)
- マリンとクリスマス(2011.12.24)
- 憧れのポンポリース(2011.12.20)
- ついにこの日がっ!(2011.12.19)
コメント
うふふ・・・ツンデレだったんですね。かわいいです(^^)
でも今のチコちゃんもかわいいですよ。
歯をムキ~としちゃって(笑)
ともちんさんは夜ぐっすり眠れなくて大変でしょうね。
お疲れ様です。
投稿: うさぎ | 2011年4月 9日 (土) 10時00分
★うさぎさん
そ~なんです、チコはツンデレ…というよりも、ツンツンデレという感じ(笑)。私とはちょっと気が合わないのかな…と感じさせておいて、私が寝込むと何度もそばに来て覗き込んでいったり、夜中に突然鼻先をペロっとして寝床に戻っていったり…。本当はさみしがりやだったのかなぁ…
私は数年前から不眠気味なんです。でも慣れました~(笑)。夜鳴きはきつかったですけどね…もしかしたら夏の寝苦しい時期になったら夜鳴きが復活するかもしれないとビクビクしてます
投稿: ともちん | 2011年4月12日 (火) 14時04分
ともちんさん、その節は、やさしいお言葉をかけて頂き、
ありがとうございました。
あまりにやせていたので、ベッドの上にペットシーツ。
その上に厚手のバスタオルの上にペットシーツの上にフリースでした。
あんなに小さかったけれど、腎臓は大丈夫で、たくさんのオシッコで、洗濯機もメイの分だけ、2回あったり。
それも思えば、短い時間でした。
チコちゃんは、大きいから、おむつ替えも、大変だし、夜、眠れないのは、辛いですね。
ともちんさん、お体に気をつけて下さい。
投稿: えり | 2011年4月14日 (木) 13時08分
★えりさん
えりさん、こんばんは~。
少しだけ、お元気になれましたでしょうか。少しずつ、少しずつ…私もマルを亡くしてから一年半近くたっても、まだまだです。でも、前よりは確実に良くなってます。涙はまだ出るけれど、いつもそばにいると思ってるし、いつでも頭の片隅にマルがいるし、心の中で何かあると【ねぇ?マルちゃん】と語りかけているし…
自分なりに納得して、少しずつ現実を受け止められるようになってきているような気がします…
メイちゃんは小さかったですよね。チコもだいぶ縮んでしまいましたが、足が長いし背丈も長いし…。ご飯をよく食べるので、出るのもいっぱい(笑)。
それでも生きててくれることが嬉しくて、洗濯物がいっぱいでもいいやって(笑)
夜寝られなくても、DVD観たり、DSやってみたり、自分なりの解決方法を見つけるようになりました。
ナナちゃんがいてくれて助かりますよね。ママを楽しませてあげなくちゃと、色々小さな頭で考えてくれているのかも知れませんね(^^)
暖かくなってきたのですごしやすくなってきましたね~。お互いにのんびり構えていきましょうね!
投稿: ともちん | 2011年4月16日 (土) 18時51分