バスマット活用!
寒くなってきました。部屋の中も日中はいいですが、夕方近くになると急激に寒くなってきます。チコ婆やの昼間の寝床も、篭り型のにしました。目が見えなくなる直前に買ってあげたベッドですが、この中に入るのが難しくなり、お尻がはみ出てたりしている姿を見て、チコの老化の急激な進み方を感じたものでした…
チコは立てなくなりましたが、まだ寝たきりとまではいってません。立ち上がろうと暴れられる状態です。目が回るのか、頭を後方に反り返してひっくり返る動作を何度も何度も繰り返すので、ゴチン!ゴチン!…という床に頭を強打する音が鳴り響くんです。聞いているこっちも頭痛がしてしまいそうな大きな音。痛みを感じないのか、キャンとも鳴かず痛がらず…。
それで、チコの動ける範囲はクッション、座布団、バスマットが乱舞しておりました(^▽^;)
人間は歩きづらいし、みっともないし…でも安全重視です。チコの後頭部には巨大なたんこぶが出来てしまい、致し方なく…と言う感じでした。
動かさなければいいのか…そうじゃないと思います。身体が動かせる間は動かせてあげたい…まだ寝たきりには早いですよ、チコ婆や!
でも、チコが動き回れば、クッションや座布団がずれてしまい、結局頭を強打することに…。んで、結局バスマットを買い込み、マット同士を結束バンドで繋げて敷き詰めるのに落ち着きました。とってもカラフルですが…。
この上に乗ってると暖かいです…チコの夜の寝床であるケージの中にも敷き詰めてあります。それと、もう一つバスマットにしたらいいことがあったんです。
チ、チコちゃんが…座ってるっ!
夕飯を作っていて、台所からチコの様子をうかがったらこんな後姿が見えてびっくり。座る姿なんてしばらく見てませんでしたから!
おーい、チコちゃん。座れてるじゃないの!大丈夫?
うんうん、そうだよね!気分がちがうでしょう?完全な自力での座りじゃなくてもよかった、よかった!
…らしいです。つるつる滑らず、踏ん張れるみたい。爪が伸びちゃってるけど(血管が先っぽまで来ていていつも激しい流血…。あまり切れません…)、マットに適度に食い込めて踏ん張れるのもあるみたい。
| 固定リンク | 0
「愛犬ネタ2010年」カテゴリの記事
- あれから一年…(2010.12.30)
- 見習いたい、そのど根性(2010.12.27)
- ゴソゴソ、うろうろ…(2010.12.14)
- スーパー・ウルトラ婆やの復活(2010.12.07)
- バスマット活用!(2010.11.29)
「老犬介護」カテゴリの記事
- お弁当・トリミング・まだまだだと思いたいこと(2020.04.14)
- トリミング~これからのために(2020.03.19)
- チコの命日(5回め)~ぶーたれてます(2016.09.27)
- チコの命日(4回目)~新しいソファ(2015.09.27)
- チコ婆やの命日(3回目)(2014.09.27)
コメント
ともちんさん、こんばんは
最近、バタバタしててチコちゃんのお姿を拝見出来ずにおりましたが相変わらずの様子に和みますヽ(*≧ε≦*)φ実は我が家のフジコ婆さん18歳も14日に心不全でバッタリ?!倒れ入院・・・心臓が肥大しており肺水腫を併発しておりました 一時とてもヤバイ状態だったものの何とか一命をとり止めお薬を生涯飲み続ける事となったのですが命と引き換えに「脚」を奪われ(原因は老衰との説明でしたが偶然なのか退院と同時に立ち上がれず歩行もガッチリガードしてないと転んでしまいます。後ろ左足が床につけないんです)チコちゃんと同じく完全な寝たきりではなく立ちたがり歩きたがるので目も手も離せず・・・初めての介護で私も一時、どうにかなりそうでした。医者は心臓は治らない臓器で後はフジコの頑張り次第という事を仰いました ただ、ただ打ちひしがれました。今になって落ち着いて考えると春で19歳、生きてるだけでスゴイわけでスタスタ歩けてた事が不思議なくらいだったのかもしれませんが・・・。でもね、泣いてばかりもいられませんものね この子が生きようとしている限り私も頑張って立派に大往生させてやらなきゃと思えるようになってきました。まだまだ浮き沈みもありますけどね チコちゃんは良いお手本で参考にさせて頂く事が沢山あります 頑張りましょうねお互い
投稿: ふんママ | 2010年11月30日 (火) 01時23分
★ふんママさん
こんばんは~。
フ、フ、フジコちゃーーーん!
大変でしたね…ワンコの体調変化って急激が多いような気がします。心の準備も何にもなく、突然現実を突きつけられるようで。マルもそうでした…連れて行ったら余命1ヶ月とかいきなり言われて…手術しないで連れて帰れば1~2日の余命。
でも、フジコちゃんは頑張ってるんですよね。チコも同じです。動物って…あきらめないんですよ。人間は直ぐに落ち込んで、がっかりして、あきらめて…。でも、立てなくなろうが、動物は頑張る。何とか立とうと頑張る。常に前向きなんですよね。
床の上にバスマットを敷き詰めたら、昨日チコはフラフラと数秒間立ち上がりました。感動しました。立てても何も出来なくても、長い間立てなかったのが出来た姿は感動しました。チコは生きようと頑張ってる。私は生きようと頑張る姿を邪魔しないで、動けるうちは怪我をしない程度に動けるように工夫してあげようって思いました。
家の中が見っとも無かろうが、いいんです。生きようと頑張るチコが少しでも生きやすくしてあげるのが、今私に出来ることかなって。
危ない状態から生還したフジコちゃん。頑張ってるんです。家族に勇気と感動と和みを与えてくれますね。ふんママさん、一緒に頑張りましょうね~。
投稿: ともちん | 2010年12月 1日 (水) 17時27分
はじめまして♪
先ほどマルちゃんの親戚さんの事でメールさせて頂きました。
ともちんさんの介護のグッドアイデアたくさんですね!
義母のわんこが19歳まで頑張りましたが、ほんとに大変そうでした。
ブログゆっくり読ませて頂きます!また伺いますね♪
投稿: みみちん | 2010年12月 6日 (月) 00時02分
★みみちんさま
はじめまして、ようこそいらっしゃいませ!
メールをありがとうございます。これから二度寝に突入するので(笑)、お昼にお返事いたしますね。ありがとうございます!
19歳!!長生きワンコが増えてますね(^^)。チコは最近またちょと元気が戻ってきたので、この調子でまだまだ長生きしてほしいって感じてます。たとえオムツだろうが、寝たきりだろうが…わが子と同じですね(^^)
また、ぜひいらしてくださいね!
投稿: ともちん | 2010年12月 6日 (月) 05時04分