気を取り直して…(動画あり)
チコ婆やは良く寝て、良く食べて、良く出す生活です。
おトイレは出来るだけ掃除のしやすいお風呂場に連れて行き、そこで『歩いてるふり作戦』でトイレを促すようにしました。ウンポコは2回タイミングが良かったせいか、お風呂場でしてくれ、上手くトイレットペーパーを敷き詰めた洗面器で受け止めました。オチッコは100%オムツになってしまいましたね…
色々な体勢をとらないといけない老犬介護ですが、久しぶりに腰がやばいことになってます。腰を曲げて何かをしてたら、すくっと立ち上がれない…。ゆっくりとじゃないと痛くて立てない。
7キロちょっとあるチコを抱えたりする作業は腰に来ますね…頼りにならない息子たちへプンプンしてましたが、もし私が寝込んだり、はたまた結石で救急車で運ばれる日が再び来ないとも限りませんから…。お母ちゃんがいなくてもチコの世話が出来るようにさせておかないと。
言い聞かせれば『ウン、分かってる』『大丈夫』と返事はするものの、頼めば大きなため息をついたり、思いっきりテンションが下がった声で返事したり『面倒くさい』態度がありありですが…母は負けないぞ。
| 固定リンク
「愛犬ネタ2010年」カテゴリの記事
- あれから一年…(2010.12.30)
- 見習いたい、そのど根性(2010.12.27)
- ゴソゴソ、うろうろ…(2010.12.14)
- スーパー・ウルトラ婆やの復活(2010.12.07)
- バスマット活用!(2010.11.29)
「老犬介護」カテゴリの記事
- チコの命日(5回め)~ぶーたれてます(2016.09.27)
- チコの命日(4回目)~新しいソファ(2015.09.27)
- チコ婆やの命日(3回目)(2014.09.27)
- チコの命日&お嬢の異常行動(2013.09.27)
- チコの一周忌(2012.09.27)
「動画あり記事」カテゴリの記事
- まだ続く防止策~トリミング(動画あり)(2019.11.18)
- 大切な爪とぎ~無事に抜糸(動画あり)(2019.11.09)
- あきらめない事・あきらめた事(動画あり)(2019.11.05)
- ついに去勢~あぁ、油断!(動画あり)(2019.10.31)
- エリザベスカラー~びっくりマルコ~野良去勢(動画あり)(2019.10.29)
コメント
動画、コメント、音楽、最高です!!!
ちこさん、ねむねむでもロープは大好きね
本能的にくわえてしまう(*^-^)
この後、お食事は無事に済んだのでしょうね~
本当に、ワンコだけではなく
わが身も心配ね!!
頼るは家族☆だから~
他人事ではないわw(゚o゚)w
私は、しゃがんだ後立ちあがるのに、すぐ腰が伸ばせない
筋力の衰えを感じるこの頃です(。>0<。)
そんな歳ではないけど、運動不足
わんこの散歩は、たらたらだらだら
こんなんじゃ駄目ね~
スクワットでもしようかしら?
ともちんさん、ギクッとしないよう気をつけてね~
投稿: パチ | 2010年11月 2日 (火) 21時26分
チコちゃん~~
かわいぃいいい
寝ぼけ顔にロープを噛んで、最高です
ともちんさん、、腰がやばいって書いてたけど
ギックリ腰になったら大変よ!
息子さんを使いましょう!!
ムリはダメです 寝込んだらどーーするのぉおおお
かなり心配してるモコでした;;
投稿: アリンのママ(モコ) | 2010年11月 3日 (水) 09時05分
かわいいわが子でもさすがにいやになる時がありますよね。
介護はとても大変なんでしょうね。想像でしか理解できないのですが・・・
でも心配しなくても、誰も介護してくれない場合は、絶対ちゃんと息子さん達が頑張ってやってくれますよ。
だってかわいいおうちのアイドルですもの!
気が抜けない毎日を送ってらっしゃるようですね。
お体は大丈夫ですか?
毎日いやなことばかり目に着くことがありますが、良いことも必ずあるはず!お互い前向きにがんばりましょうね!
投稿: ごはん*ごてんママ | 2010年11月 4日 (木) 16時26分
★パチさん
ありがとうございます~
そうなの。なぜあんなにロープが好きなのか…口元に当たれば何でもかじってしまうこの頃なんだけど、ロープに対する思いだけは絶大みたいで(笑)。くわえたまま寝てるし(笑)。あの後ご飯にしました(^^)。でも、下を向いて食べるのが難しくなってるの…また工夫が必要です。
腰痛は日に日に良くなくて、今日はいいかなと言う時にチコ婆や関係で無理な体勢をとることになり、また痛みが…の繰り返し。運動不足も大いに関係あるのよね(汗)。腰ふり体操やるかな~。余計に変になったりしてね(笑)。
★モコさん
こんばんは~。心配してくれて有難う(^^)
腰、昔一度ぐっくりをやったんです。今までも何度も痛い時期はあったんですけど、この頃はだいぶ落ち着いてたの…。中型犬の部類になるチコだと、結構腰に来ますね…抱き上げる時、一呼吸おいてから立ち上がるように気をつけてます。
最近は布団の上げ下げは息子たちに頼むようにしてます。いろんな面で気をつけて、絶対にぎっくりの再発にならないように気をつけなくちゃね。
★ごはん*ごてんママさん
こんばんは~(^^)
そうなの、心から愛しいけれど、時々憎たらしい(笑)。でも、寝顔を覗き込むと『ごめんね』って気持ちが湧き出て、チューしながら抱き寄せちゃう。そして、噛まれると(笑)
さすがにお母ちゃんが寝込めば動いてくれるけど、布団の中から支持しないと動き出さないので、今度寝込んだ時はメモ書きをテーブルの上において、黙っててもやってもらえるようにこちらが工夫しないと。
最近は買い物先からもそそくさと帰ってくるようなので、ゆっくり出かけられずにいます。否が応でもお世話、お世話の日々ですが、なるべく孤独な介護にならないように気をつけますね、ありがとう!
投稿: ともちん | 2010年11月 4日 (木) 17時41分