バスマット活用!
寒くなってきました。部屋の中も日中はいいですが、夕方近くになると急激に寒くなってきます。チコ婆やの昼間の寝床も、篭り型のにしました。目が見えなくなる直前に買ってあげたベッドですが、この中に入るのが難しくなり、お尻がはみ出てたりしている姿を見て、チコの老化の急激な進み方を感じたものでした…
チコは立てなくなりましたが、まだ寝たきりとまではいってません。立ち上がろうと暴れられる状態です。目が回るのか、頭を後方に反り返してひっくり返る動作を何度も何度も繰り返すので、ゴチン!ゴチン!…という床に頭を強打する音が鳴り響くんです。聞いているこっちも頭痛がしてしまいそうな大きな音。痛みを感じないのか、キャンとも鳴かず痛がらず…。
それで、チコの動ける範囲はクッション、座布団、バスマットが乱舞しておりました(^▽^;)
人間は歩きづらいし、みっともないし…でも安全重視です。チコの後頭部には巨大なたんこぶが出来てしまい、致し方なく…と言う感じでした。
動かさなければいいのか…そうじゃないと思います。身体が動かせる間は動かせてあげたい…まだ寝たきりには早いですよ、チコ婆や!
でも、チコが動き回れば、クッションや座布団がずれてしまい、結局頭を強打することに…。んで、結局バスマットを買い込み、マット同士を結束バンドで繋げて敷き詰めるのに落ち着きました。とってもカラフルですが…。
この上に乗ってると暖かいです…チコの夜の寝床であるケージの中にも敷き詰めてあります。それと、もう一つバスマットにしたらいいことがあったんです。
チ、チコちゃんが…座ってるっ!
夕飯を作っていて、台所からチコの様子をうかがったらこんな後姿が見えてびっくり。座る姿なんてしばらく見てませんでしたから!
おーい、チコちゃん。座れてるじゃないの!大丈夫?
うんうん、そうだよね!気分がちがうでしょう?完全な自力での座りじゃなくてもよかった、よかった!
…らしいです。つるつる滑らず、踏ん張れるみたい。爪が伸びちゃってるけど(血管が先っぽまで来ていていつも激しい流血…。あまり切れません…)、マットに適度に食い込めて踏ん張れるのもあるみたい。
最近のコメント