腕・肩がヤバイことに…(T-T)
【次男坊一人分…昨日のお弁当(2009.1.16)】
- 豚野菜炒め(にんじん、パプリカ、ピーマン、たまねぎ)
- かぼちゃのそぼろ煮
- 青ねぎ入り卵焼き
※ご飯は間におかか昆布、上にはふりかけを
さーて、明日はいよいよ、待ちに待ったスターズ・オン・アイスです。前回のチャンピヨンズ・オン・アイスの時をいい教訓として、いろいろ荷物を用意しました。
ショルダーバッグには貴重品、チケットなどを。
そしてもう一つの大きなバッグにひざ掛け2枚、お尻に敷くミニ毛布1枚、貼るタイプのホカロン、貼らないタイプのホカロン、そして足の底冷え防止の靴下に貼るホカロンを用意しました。使うかどうかはわからないけれど、待ってる間の手袋と、ネックウォーマー、足首ウォーマーも。食事もどこかで食べないで、行きにお握りと開演までに座席でパクパク食べられるものを買っていく予定です。まさか…ないでしょうけれど、万が一のためにサイン色紙も数枚入れておきます(笑)。
だけどね…ちょっと最近肩と腕の調子がよくないのです。子供達が幼稚園児の頃に内職をしてたんですが、もともと良くなかった頚椎の調子をさらに傷めたんですね。それから調子の良くないときは右手の痺れが出るようになりました。この2週間ほどは酷さが増して、腕を上げる動作…炒め物、自転車に乗ってるとき、ご飯を食べてるとき…などは痛いくらい痺れてます。腕を下げてればおさまるんですが…。このごろは夜中に腕が痺れ切って目が覚めたりもします。昨日あたりからは肩もあまりあがらなくて…
スタンディングオベーションがやばいです(←やる気満々)
さらに頭の上で拍手するのもやばいです(←ステファンとジェフリー用)
うーん、困った…
でも、やるけど、しっかりとね…(笑)。おそらく月曜日は肩と腕の痛みで顔がゆがんでるかもしれません。
明日の今頃は…幸せ気分で帰宅してる最中かな…。
明日の昼と夜用のカレーライスの仕込み始めましょうか!イテテテ…
余談ですが…
6年間運営していたプレート素材屋を、今日思い切って閉鎖しました。開設した頃に大流行だったカウプレ(カウントゲット・プレゼント、カウントゲット・プレート)向きの、WEB上のみで利用できるプレート素材を配布していました。著作権問題もあり、ネチネチと細かく綴られた素材利用規約のためかご利用数は多くないものの、気に入ってくださった方は長い間御ひいきにしてくださってました。ありがたいことです…。でも、時代の流れはもうカウプレというものは葬り去られ、死語となってるようですね…。私の素材屋としてすることは終わったと感じました。それなりに一生懸命にやっていたことだったので寂しさはありましたが、いつまでもネット上に残してても仕方ないですね、すぱーっと思い立って消しました。でも、この3~4年はいつまでも残しててどうなんだろうと感じてたことなので、気持ちはすっきりしました。今後は本元サイトの【ともちんの部屋】で細々と細長く、息の長いサイトを運営していきます(^^)
| 固定リンク
「お弁当2008年度(大1・高2)」カテゴリの記事
- 高校二年生最後のお弁当(動画あり)(2009.03.24)
- 大画面TVゲットへの道のり(両親)(2009.02.27)
- 意地汚い子はお仕置きよ~(動画あり)(2009.02.26)
- 心の中では縁切り決定(動画あり)(2009.02.19)
- 今年も撃沈でした(2009.02.17)
コメント
明日なんですねっ(*^-^*)
明日は午後からお天気がイマイチらしいので
温かくしてお出かけくださいなのです!
それから首の調子がイマイチとの事・・・
旦那も首が弱点で、マクラの位置が悪いとすぐに体調が悪くなります。
冷えが大敵と聞きます。それとビタミンも血行がよくなるし
神経にもいいらしいのでビタミン系のサプリなんかも
試してみてもいいかもしれません!けど無理は禁物です(>_<)
素材屋さんの閉鎖、お疲れ様でした。
実は私も素材屋さんをやっていたことがあります。
当時はカウプレ流行ってましたよね、うんうん!
今は、キリプレというんだそうですよ、時々見かけます。
明日、気をつけて行ってらっしゃーい♪
投稿: ぽむ | 2009年1月17日 (土) 20時40分
★ぽむさん
何だか…肩痛&痺れのせいなのか頭痛が始まってしまいました(T-T)。今日はお風呂キャンセルして寝たほうがいいかなぁ…
私も病院で枕を変えなさいって言われたの。それからいくつ枕を変えたことか(笑)。ビタミン…そっか、お肌にもよさそうだもんね、何か飲むようにしようかな。長年の付き合いだし、これからも付き合うようだからね…でも今回はちょっときついわぁ…
ぽむさんも素材屋さんやってたのね~♪
まだ年に数回の利用があったけど…もういい時期かなと思ってね。でも、やっぱりちょっと寂しいや~。
明日、帰りが雨かも。這ってでも行くから頑張って寝ます(笑)
投稿: ともちん | 2009年1月17日 (土) 21時58分
ともちんさん、こんばんは。
用意周到な準備に感心しました。
そして、肩の痺れ、心配ですね。
わたしは以前、左肩が痺れてマッサージしても直らない感じだったので、整形外科でみてもらったところ、首の軟骨がつぶれかかって飛び出してきているために起こる神経痛だと言われたことがありました。(老化現象らしい・・・・。)しかし、数年で治りました。今は右肩が痛くて上がらない・・・。これは多分40肩か50肩。黒板に字を書くのに支障があります・・・。やっぱり枕を変えたほうがと周りの人に言われます。オーダーメードをしてみようかと思っているところです。お大事にして、たのしんできてくださいね。
投稿: ちゃびまま | 2009年1月18日 (日) 22時29分
★ちゃびままさん
お返事おくれてごめんなさい。
ばっちり用意していってきましたが、ちょっと荷物が多かったようでした(笑)。でもホカロンはすごく役に立ちました(^^)
私も整形外科で見てもらったときは、頚椎が変形しているというので、しばらく牽引に通いましたが、まったく良くならず…時間もかかるので行かなくなってました。枕もいろいろ試してますが、未だにいいのが見つからず…高いのもありますしね、考えちゃいます。
投稿: ともちん | 2009年1月21日 (水) 11時22分