大冒険:後日談
【次男坊一人分】
- すき焼き丼
今日からお弁当復帰です。まだ肩も痛く、痺れも強いですが何とか動かせるようになってきたのと、やっぱり3日続けての買い弁は不憫になってしまいました。こんな弁当でも楽しみにしてくれてる様子が言葉の端々にあり…
すき焼きを久しぶりに食べたいという息子たちなので、ダー様の出張日に超安い牛肉で(安い肉は硬い…ダー様が嫌がるので)すき焼きにしたのが夕べ…。チコマルが見つかりほっとした状況、みんな空腹だったので安肉でも美味しく食べられました(笑)。その残ったタレに玉ねぎ、しいたけ、緑のためのインゲン、残しておいたお肉を投入してお弁当にしました。
すき焼きを食べながら次男坊が『これ、明日のお弁当になる?あ…いいよ、無理しなくても』と…。『するよ、もう明日からお弁当復活するから大丈夫だよ』の言葉にほっとした表情をしてました(^^)
さて、昨日のチコマルの大冒険の後日談です。
今朝、様子を見に来た母が手にしてたのは…我が家からすぐ近くの道路のミラーに貼り付けてあった紙でした。
1/21 14:20
白いマルチーズ犬 犬鑑札●●●号
さくらんぼの鈴をつけています
一時預かりしています
(電話番号) (苗字)
連絡ください!
見た方ははずしてください
…雨に濡れてよれよれになっていました。14:20って…30分足らずで保護されてたんだ…。こんなところまで貼り紙があったなんて驚きました。どこかの大きな掲示板には貼ったとは仰ってましたが…
改めて本当に運がよかったんだと思いました。チコもあの人懐こさだから、警察の人が呼びかけたら尻尾をブンブンして寄っていったんだと思います。
犬鑑札って結構大きくてごつくて…つけてない人が結構多いらしいです。それか、家の中では首輪をつけてないで、散歩に行くときに使う首輪に鑑札をつけてあるとか…。でも、今回は家の中にいたはずなのが出て行っちゃってたので、もし家の中で首輪をつけてない飼い方をしていたら、見つかるのに時間がかかったかも知れないですね。
それと、犬鑑札だと保健所と警察署では調べられますが、マルのように一般の方が道端で見つけた場合はすぐにどこの犬とはわからないし…。一時はその辺のペットショップに売ってる迷子札も一緒に下げてましたが、マルがかじりまくってダメにすることがあったので、ここ数年は犬鑑札だけにしていました。
昨日は夜にネットで探して犬がかじってもダメにならないタイプの軽量アルミ製の彫金迷子札を注文しました。文字制限がないので(多ければ小さくなって少々読み辛いかもとの事)、
【表】苗字と犬の名前 私の携帯番号
【裏】犬鑑札の番号
と入れてもらうことにしました。これなら犬鑑札と迷子札、鈴と…ジャラジャラつけなくて済みそうなので。犬に鈴…どこかでよくないという話を読みました。聴力の良い犬には鈴の音が不快でストレスになるとか…。我が家ではうちに来たときからずっと鈴をつけていて、鈴の音で行動もわかるし、どこにいるかもわかるし…二匹とも不快そうにもしてないので今後もつけていきます。
因みに【さくらんぼの鈴】は100円均一のお店で買ったものです。かわいらしくて一目ぼれだったもの。チコも同じものをつけてますが、鑑札に当たるので色がはげてます(笑)。そろそろ別の、もうちょっと小ぶりの可愛いのを探そうかなと思ってます。
マルを保護してくださった方には、貼り紙の電話番号(自宅)に何度もお電話しましたが…出られないようです…住所も教えていただけなかったのであまりしつこくするのも良くないと思い、夜の電話で最後にして留守電にマルは元気でいることと、貼り紙までしてくださった御礼をよく言って終わりにしました。
長男坊は…帰宅後もしばらくしょげ返ってましたが、大学のテストが今日から始まることもあり…あまり身が入らなくても困るので、こうして無事に戻れたことに感謝して、これから自分自身でよく気をつけるようにして、いつまでも引きずるなと言っておきました。今日は、もう大丈夫のようです。
昨日は探している最中に、携帯からこのブログに『●●方面で(自宅のある地名)赤のチェックの首輪をしたマルチーズ♀を見つけたら、保護をお願いします』と投稿していました。見つかって自宅に戻ってすぐに消しましたが、何人かの方が見られていたようで、メールやWEB拍手で心配してくださるコメントをいくつかいただきました(お名前がありませんでしたが…)。ご心配をおかけいたしました、そして、ありがとうございました。
| 固定リンク
「お弁当2008年度(大1・高2)」カテゴリの記事
- 高校二年生最後のお弁当(動画あり)(2009.03.24)
- 大画面TVゲットへの道のり(両親)(2009.02.27)
- 意地汚い子はお仕置きよ~(動画あり)(2009.02.26)
- 心の中では縁切り決定(動画あり)(2009.02.19)
- 今年も撃沈でした(2009.02.17)
「愛犬ネタ2009年」カテゴリの記事
- マル、永眠(2009.12.30)
- 退院、できるかなぁ…(2009.12.30)
- マルが大手術(2009.12.28)
- 切ない話と、嬉しい話(2009.12.07)
- 寒いです(携帯より)(2009.11.19)
コメント
え~大変なことになっていたんですね。でも、二人とも無事、それも早い時間で見つかって良かったですね。ほんとうに運がよかったんですね。うちは、マンションなので、大丈夫かなと迷子札つけてないんですが、やっぱりつけないとだめですね。うちも、長男が玄関を開けたときに、一緒に出てしまったらしく、しばらくしていないことに気が付いて、ほんとうに慌てたありましたことがありました。階下をウロウロ探検してた感じでした。うちは、5分か10分たらずのことでしたが、みなさんの心配されてるときの気持ちを思うと、ほんとなんとも苦しかったでしょうね。チコマルちゃんは別行動をとってたのですかね?おとなしいチコちゃんと、ちょっと意外とおてんばなマルちゃんらしいですかね。お疲れ様でした。
投稿: ショコママ | 2009年1月23日 (金) 08時13分
★ショコママさん
はい~、もうもうもう…数時間が長く感じ、二度と生きてるマルに会えないのではないかと思い込んでしまい、本当に生きた心地がしませんでした。電話で保護されてると聞いたときは脱力してしまいました。
どんなに管理して飼ってるつもりでも、思わぬ行動に出るものだなと思いました。お馬鹿さんでも人懐こさが助けになったんだと…。迷子札は邪魔かもしれないけれど、やっぱりいざというときの命綱だと思います、小さい負担のないものを探してあげたらどうでしょうか(^^)
チコマルは全然行動的につながりがないと感じてましたが、やっぱりそうでした。二匹ともまったく別の方向で保護されました。ちょっとそれは悲しかったです~。
投稿: ともちん | 2009年1月23日 (金) 17時21分