それぞれの試合
- 豚といんげんのおろしダレ炒め(他に玉ねぎ)
- かぼちゃの甘煮(夕べのおかずから取り分け
- ほうれん草のソテー
※ご飯は間に丘禍根具、上にはふりかけと梅干を
長男、次男共に連休に部活の試合がありました(^^)
長男坊、大学に入ってからも卓球部に参加していますが、週1でレッスンを受けていたスポーツクラブでの熱血コーチの指導は受けられなくなりつつあります。大学に行って部活に出て、バイトもして…疲れちゃうようです。頑張っているならと、毎月お給料日にはレッスン代を取り分けてましたが、最近はほとんど行かれなくなってるので取り分けもやめました。でも辞めたわけではないので、行かれる月が出来たら行くという感じだそうです…
んで、長男坊が連休中に参加した大会は、北京オリンピックの選手も出場する大会でした。ほぼ100%オリンピック選手には当たらないとは言ってましたが、どうやら全日本選手権で活躍する選手とは当たりそうだと…。そして、昨日の夕方マツキヨで買い物中にメールが入り『今から●選手にボコされてきます』と。結果はストレート負けでしたが、数点は取れての負けでした。握手もしてもらえて感激のようでした。
そして、次男坊は…今度も連敗記録更新という感じでしょうか(^_^;)。君から勝利の連絡っていつもらえるんだか…。大体闘争心ゼロだよな。行く前から『負けそう~』だもんよ。提出物の多い学校なので部活もまともに出られないことが多いしね…。
今回は突きを食らってしまったようで、その時に思いっきり自分の舌の付け根をかんでしまったようで。その後口内炎になりつつあるようです。昨日長男からメールが来た時にマツキヨにいたというのは、口内炎に効きそうなビタミン剤を見に行ってたのでした…
スポーツをやってると色々特権がありますね。昔、長男は愛ちゃんとラリーをするチャンスがあったし、市民体育館で友達と練習をしていたら、未来は絶対にオリンピック選手になるであろう森園君という強い小学生とコーチをしてらっしゃるお父様が偶然いらして、長男坊に『息子の試合が近いので練習の相手になってくれませんか』と声をかけられたことがあり、興奮して帰ってきたこともありました。
次男坊は警察署道場に所属してますので、日本一に輝いた方(警察官)がいらして稽古をつけてくれることもありました。サインもバッチリもらえたし…
いい経験は出来ますが、それが身になるのかどうかは…その子次第ですなぁ~…次男君(笑)
| 固定リンク
「お弁当2008年度(大1・高2)」カテゴリの記事
- 高校二年生最後のお弁当(動画あり)(2009.03.24)
- 大画面TVゲットへの道のり(両親)(2009.02.27)
- 意地汚い子はお仕置きよ~(動画あり)(2009.02.26)
- 心の中では縁切り決定(動画あり)(2009.02.19)
- 今年も撃沈でした(2009.02.17)
コメント
大丈夫だと思いますです!
弱っちくても、小さい頃から続けてる何かがあるっていうだけで
本人はよりどころみたいなものもあると思うしっ(*^-^*)b
投稿: ぽむ | 2008年11月26日 (水) 11時40分
スポーツって、「継続」して得る事が沢山ある気がするんですよね…。おお!長男坊クンも次男坊クンも、素晴らしい出会いがあるではありませんか^^
継続してなければ、恐らく生で会ったりする事は出来なかったと思いますよ~♪二人とも絶対自分は会えないような方と…。
投稿: かぶとむし | 2008年11月26日 (水) 18時50分
★ぽむさん
うっ、うっ…
こんな闘争心のない剣士って他にいるのかしら~(笑)。(入れればだけど)大学に行ってもやるって言ってるし…やっぱり何だかんだで好きなのね~。
★かぶとむしさん
何事も継続することが大切…ですよね。果たして社会人になっても続ける心と身体の余裕はあるのかなぁ…。貴重な体験が出来てそれがまた気力に繋がることもあるみたいですからね(^^)
投稿: ともちん | 2008年11月27日 (木) 22時04分