もっと静かにしましょう(汗)
- 鶏の鍋照り焼き(他にいんげん、パプリカ)
- きんぴらごぼう(七味風味)
- チーズはんぺん
※ご飯は鶏肉の下です。照り焼きのお汁をしみこませてます
お食事中の方はごめんくさい~(汗)
まだ痛い腰…腰を曲げながら起き抜けのトイレへ…
その時、なにやら二階からとてつもない大音量が…
ジョボジョボジョボジョボジョボジョボ~~~!
…またやってるよ…水溜り目掛けたビーム光線の音、はぁ…
『●●ー!(長男の名)
もっと静かにお●っこしてよ!近所に聞こえるじゃん!』
お恥ずかしゅうございます…。朝っぱらからこんな会話です。しかも笑っちゃってるし、私。いい年こいて、う●ち、お●っこ、お●ら話には敏感でして…。たとえ息子達をしかりつけてる最中でも、奥の部屋でダー様が高らかにプ~音を発したら、笑っちゃう奴です。あぁ…ヤメテ、真剣な時に…って事、よくあります。笑っちゃいかん…と言う時に笑わずにいられないタイプ…。今までのお宮参り、厄除け、七五三…全て神主さんの一挙一動に顔をゆがめて笑いをこらえてきた不謹慎極まりない私です…。
しかし、この長男坊のジョボジョボの大音量はいい加減にやめてもらいたい。しかもあの音じゃ絶対にドアを開け放してしてそうだ。この手のことで注意されるのは何度目か…。
実はおとといは、ここじゃ書けない理由で長男坊を叱りつけてました。『お前のことは見損なった!』と言い放ち、あんまり口をきいてませんでした…。そんな中でこの音…アレはきっと奴の作戦に違いない。怒りを込めて階下から注意したのに、語尾が笑っちゃった私…。二階で『あっ、はい!』と、やっぱり語尾が笑っちゃってた長男坊。
ばっちぃけれど、これがきっかけでまた元通りの2人ですわ…はぁ…。おまえ、あの件の事謝れよー!まだ許してないからなー!ごらー!!!
さてと、腰痛いけど買い物行かないと…
| 固定リンク
「お弁当2008年度(大1・高2)」カテゴリの記事
- 高校二年生最後のお弁当(動画あり)(2009.03.24)
- 大画面TVゲットへの道のり(両親)(2009.02.27)
- 意地汚い子はお仕置きよ~(動画あり)(2009.02.26)
- 心の中では縁切り決定(動画あり)(2009.02.19)
- 今年も撃沈でした(2009.02.17)
コメント
腰の具合はいかがでしょうか?
ともちんさん長男坊クンとの共通点
☆ 長男である(←当たり前)
☆ 赤ちゃん時代下半身がどっしりしていた
☆ 部活が卓球部
☆ ワンコが好き
☆ 全く同じスエットを着ている(ユニ○ロ製、しかも同色^^;)
☆ トイレドアを開けておトイレする(…^^;)
お勉強になります…^^;
投稿: かぶとむし | 2008年10月22日 (水) 18時16分
喧嘩してもいつのまにか元に戻ってる・・それが家族ですよね。
きっと長男君も反省して・・の行動だったんじゃないですか?
お母さんの気持ちを和ませるのはこれだ!!って(笑)
ちなみにうちの息子もドア開けてします(笑)
投稿: おけい | 2008年10月22日 (水) 23時07分
★かぶとむしさん
(* ̄m ̄)ぷっ…そんなにいっぱい共通点があったとは!下半身がどっしりは卓球には有利かもしれませんね。安定感があってよさそうです。トイレドア…私も少しだけマルのために開放してます(笑)。あ、似たんだ…私に…(汗)
★おけいさん
そうですね、だいたい、いつの間にか…と言うのがパターン化しています。テレビの面白いシーンも和みのきっかけになったりします。だから親子喧嘩のあとは、何気にお笑いをつけてみたり…(^^)
おトイレ開放はきっと私に似たのかも…いつマルが入ってもいいように少しだけ開けてる事が多いので(笑)
投稿: ともちん | 2008年10月23日 (木) 05時24分