腰痛…(@@)
★これは昨日の(2008.10.20月曜のお弁当です)
- ハンバーグ(冷凍食品、ケチャップとウスターソースをフライパンで絡めてます)
- ブロッコリーのゴママヨ和え
- きんぴらごぼう
※ご飯は間にちぎり海苔減塩醤油、上にはふりかけを
本日は腰痛のためお弁当作りは断念しました。鶏肉を用意してあって、照り焼きにしてご飯に乗せる予定でしたが…。
日曜日にアイロン台を出していて、いつも高さは変えないのですが…何かの拍子で高さ調節の枠みたいなのが外れてたようで、全体重をかけて立ち上がろうとしたら一気に一番下の段まで下がってしまい、ちょいと腰を痛めました。
夕方に用事を済ませて家に戻って、少しの間横になってたら…起きる時に激痛が走るようになってしまい、それからは体勢を変えようとするたびに痛みが…。今日はだいぶいいですが、立ち座りと、とっさの動きの時に『うっ!』と声が出るくらいの痛みがあります。もう数日かかるでしょうね…はぁ…
買い物行かれてないけれど、先週作ったカレーが冷蔵庫にあったりしたのでチンして夕飯に出してしのいでます。良かった、大量に作っておいて…。牛乳、パン、ヨーグルトはダー様の仕事帰りに、長男坊のバイト先のコンビニに寄って買ってきてもらってます。
そうそう、昨日のお弁当↑↑。玉子もないし、作り置きのおかずもないし…どうしようと思ってたら、冷蔵庫の奥からブロッコリーを発見しました(恥)。いつの物かも忘れるくらい前の物…。使いやすいように切って、水をしみこませたキッチンペーパーといっしょにナノシルバーの容器に入れてありました。恐る恐る開けてみたら…抗菌力は素晴らしいですね。私はイトーヨーカドーで数個買ったのですが、夏にはよくお弁当箱として使ってみたりしました。半信半疑ではあったんですが、こうしていつのだか忘れちゃうくらい前のお野菜が、新鮮なまま保存されてるのを見ると、いいお買い物をしたんだと嬉しくなりますね。ちょっとパッキンの取り外しが難しそうなのが難点だけど…お給料が出たらまたいくつか買っておこうっと(それより冷蔵庫整理せんかぃ)…うぅ、それまで腰治るかしら。自転車乗れないかも…
因みに、こんな感じで痛そうにしてて心配してくれて、よく動いてくれるのは次男坊です。台所で物を拾おうとして、流し台に手をついてゆっくりしゃがもうとすると、さーっと取りに来てくれたり、たたんだ洗濯物を黙ってタンスにしまってくれたり、洗濯物を取り込んでるとベランダまで来て一緒に外してかごに入れて、1階まで持ってきてくれたり…
感謝の気持ちを込めて、私がマルを抱いてる時にマルのことを撫でようと伸ばしてきた次男坊の手にすばやくチューをしたら、思いっきり私のエプロンで拭かれましたが…早い物勝ちじゃよ…( ̄▽ ̄) ニヤリ…(←親子のコミュニケーションは欧米化したくて仕方がない母)
よく見習ってくださいな、長男坊よ!!(←かなり自己中)
| 固定リンク
「お弁当2008年度(大1・高2)」カテゴリの記事
- 高校二年生最後のお弁当(動画あり)(2009.03.24)
- 大画面TVゲットへの道のり(両親)(2009.02.27)
- 意地汚い子はお仕置きよ~(動画あり)(2009.02.26)
- 心の中では縁切り決定(動画あり)(2009.02.19)
- 今年も撃沈でした(2009.02.17)
コメント
こんばんは~
次男坊クンはお母さん思いの息子さんですね…
頭が下がります(←実は長男である私^^;)
自転車は道の段差をダイレクトに拾うので、辛い
ですよね(><)銀行襲撃までに良くなるといいですね。
お大事にm(--)m
投稿: かぶとむし | 2008年10月21日 (火) 22時16分
お母さん想いのお子さんがいていいなあ。。。
どこのブログに行ってもそうおもいますが、この記事を読んで特に。
うちの場合は、遅くに帰ってきた私を迎えてくれるのも、ぶつけて痛いよーと言っているのを慰めてくれるのも、みーんなちゃびなのでした(泣)
投稿: ちゃびまま | 2008年10月21日 (火) 23時56分
★かぶとむしさん
次男坊は時々不思議な叱られ方をしますが、基本的にはあったかい子です(^^)。ワンコのお世話も心がこもってます(^^)。うふふ、カブトムシさんも長男坊…耳が痛い時ありますか?
自転車、しっかり空気入れて段差に備えてお尻持ち上げて買い物行きます~。
★ちゃびままさん
2人ともなかなか優しい男の子だと思います。長男は結構言わないと気がつかないタイプですが…彼女が出来るまでは、うーんと母に優しくしてもらおうと思ってます(笑)
ちゃびちゃん、ママの具合が悪い時をちゃんと察知するのですね。うちのマルと同じです~。くっついで離れないのでは?可愛さ倍増ですね(^^)
投稿: ともちん | 2008年10月22日 (水) 09時59分