給料前のレストランはキツイよ
- マルシンのハンバーグ(二個重なってます。ケチャップとウスターソースを混ぜてフライパンで絡めてます)
- 竹輪といんげんのおかか炒め煮
- 洋風玉子焼き(牛乳、マヨ、粉チーズ、塩コショウ、ミックスベジタブル)
※ご飯は間におかか昆布、上にはふりかけと梅干を
昨日は義両親宅でおはぎ作りでした。深夜2時までドラクエ5をプレイしていたので(相変わらず長男坊が隣に張り付いてナビですよ…その真ん中にはマルが寝てました)、朝が辛いの何の…。んで、朝7時半にはじめるので息子達には7時に起きてこい、お母さんが留守にする時はちゃんと起きてるようになー…と。
ちゃんと起きてきました(珍しい…)、出る時に朝食の洗い物、掃除機、そしてお昼用にご飯を炊飯器に仕掛けておく様にたのんできました。良い返事をしてたんですがね…
一度家に戻ってくると、長男坊は自分のノートPCにかぶりつき、次男坊はギター雑誌を読みふけり…まだここまではいいよ。
二度目に家に戻ってくると…同じ状況でした。出来たおはぎを私の両親宅にもって行って、しばらくお喋りして帰ってきて…それでもさっきと余り変わらず…
やっとお昼ちょっと前に用事が終わって帰宅です。お昼ごはん用に前夜のおかずの残りをレンジで温めようかと思って、レンジ近くの炊飯器を覗くと…空っぽ!『ちょっとー!ご飯炊けてないじゃないかー!』の私の声に長男坊は自分達が頼まれたことはキレイさっぱり頭から消去されてるかのようで、『あはは、スイッチでも入れ忘れたの?』と。
『あんた達に炊くように頼んだでしょ!』
さーて困ったぞ。そばにしようたってめんつゆ切らしてるし…いつものめんつゆじゃないと食べなくないし(昆布つゆ)。後はご飯が炊けるまで待つのか??結局渋々と近所のスパゲティ屋へ向かうことに…。給料前にレストランはキツイぜよ…。ダー様からは一千円の援助もなく全額私がお支払い…(泣)。小銭を持ってるかとたずねたら『財布持ってきてない』…って、やられたよ…。最初から半分こにする気はなかったようですなぁ…
帰宅後に、次男坊が小さい声で『これ…』と5千円を渡そうとしてきました。『おつりは2千円でいいです』と。どうやら責任を感じてる様子(笑)。息子からそんな金をもらえるかと断っても『気がすまないから』と差し出してきます。おい…長男坊よ…お前さんにはそんな気持ちは微塵も無いのかよ…?
結局500円くれれば良いよと言う事にしましたがね…今日記つけてる最中にボソッと言ったら長男坊が500円持ってきました(笑)。
今のお母ちゃんの生活状況では君らのお手伝いは必須なんじゃよ。掃除機もかけてくれたみたいだけれど、和室から居間のソファの下を見るとチコ毛がもっそりと残ってるし…、もうちょっときっちりやっておくれよなー。
| 固定リンク
「お弁当2008年度(大1・高2)」カテゴリの記事
- 高校二年生最後のお弁当(動画あり)(2009.03.24)
- 大画面TVゲットへの道のり(両親)(2009.02.27)
- 意地汚い子はお仕置きよ~(動画あり)(2009.02.26)
- 心の中では縁切り決定(動画あり)(2009.02.19)
- 今年も撃沈でした(2009.02.17)
コメント
長男坊クンのとぼけっぷりが何とも…^^;
憎めないタイプかな?って想像してます~
次男坊クンは5000円に対して釣銭2000円でいいですとは…
頭が下がりますm(--)m(母がタクシーで我が家に来た時に
1万しかないからと言って立替えた710円をしっかり徴収する
おばか息子です^^;)
マルシンハンバーグは、私も好きですよ~^^
特売でごっそり買い込んで冷凍にしてあります(笑)
投稿: かぶとむし | 2008年9月24日 (水) 15時28分
★かぶとむしさん
まったく長男坊は本気であんなこと言ってましたから(笑)。あとで笑いネタにはなりましたけど、その場ではムキーっときました(笑)
次男坊はレストランでもずっと下を向いて反省の面持ちでした、性格ですかねぇ…
わはは、しっかり徴収…母子ってそんなものなのかしら~。うちも長男の場合はそうなるかも(笑)
マルシンハンバーグ、最近はチーズ入りがあるんですが、めったに売ってないのです。安いので重宝します。
投稿: ともちん | 2008年9月24日 (水) 21時07分