2008.6.5(木)のお弁当
■次男坊ひとり分&お母ちゃんの分■
・鶏のから揚げ(冷凍食品)
・ウインナーとグリーンアスパラのカレーマヨ炒め
・海苔入り玉子焼き
※ご飯は間におかか昆布、上にはふりかけとご飯を
お久しぶりんこの、お母ちゃん弁当です。この日は予報は雨だというのに運動会を決行した次男坊の学校…何を考えてるんだか…。確か去年の運動会も雨が降るの降らないのでじりじりしていたような気が…。
今はネットやテレビでは詳しい予報が見られるから、どう考えても翌日のほうがいい天気だという予報だったので、絶対に中止になるだろうと思ってたんですよね。のんびり過ごしちゃってたんですが、次男坊から『やるってさ~』というメールが入り『うそだろー!』とソファから飛び起き(←寝てた)、朝食後の洗い物・片付け…全てをスルーして家を飛び出したのは…やっぱり去年とほとんど同じパターンじゃん!あ、ワンコのご飯はきっちりあげてきました(^^)
自転車で数分の場所だからのんびりしちゃってたけど、役員とかで来ざるを得ない遠方の保護者さんは大変よねぇ…
去年も今年も広報委員のワタクシ…去年も今年も運動会の写真係りのワタクシ…。今使ってるデジカメは広報委員になってしまったので致し方なく買い換えたもの(←そう言いつつも、最初から買い換える気満々だったはず[:汗:])、大容量のメモリーのおかげで今年もバンバン連写しまくって、それなりにいい写真が撮れたかも(^^)。合計で300枚近く撮ったけど、広報発行の時にはどれだけボツになるんでしょうかねぇ~…。とにかく雨、雨、雨!止んだと思ってもまたすぐに雨!メガネに雨がかかると困るのでサンバイザー被って合羽着て…さらに傘さして…足元ぐちょぐちょ、片手で連写しまくりで頑張りました。万歳、手振れ補正機能ですね、ありがたい機能です。
うちのデジ亀子さんはソニーサイバーショットのDSC-T100のレッドでごじゃいます。コンパクトだけど液晶画面が大きくて使いやすいです。動画もそれなりに撮れるしね。今回は自腹で2ギガのメモリーカードを購入しておきました。そろそろバッテリーの換えもあったほうがいいかな…
| 固定リンク
「お弁当2008年度(大1・高2)」カテゴリの記事
- 高校二年生最後のお弁当(動画あり)(2009.03.24)
- 大画面TVゲットへの道のり(両親)(2009.02.27)
- 意地汚い子はお仕置きよ~(動画あり)(2009.02.26)
- 心の中では縁切り決定(動画あり)(2009.02.19)
- 今年も撃沈でした(2009.02.17)
コメント