色々考えた結果…
■長男と次男の2人分■
・豚丼(豚肉、たまねぎ、えのきだけ)
・竹輪といんげんのマヨ炒め
この数日、色々と深く考えなくちゃいけないことがありまして…なかなかPCに向かえられないでいました。今日、とりあえず決めたことは、来月でパート生活を終えようと言う事です。当分の間は続けられそうだと思ってたし、気の合う仲間も何人かいて、どちらかというと楽しいことが多かったかもしれなかったです…。親の面倒は子や嫁さんが看る…と言う事です。色々とお世話になっている義両親なので、頑張ってお世話するつもりです。明日はパート先に話さなくちゃ…
そんなこんなな気分で、アップできてなかった、いつのお弁当か思い出せないのがあるので画像だけ残しておきます。
| 固定リンク
「お弁当2008年度(大1・高2)」カテゴリの記事
- 高校二年生最後のお弁当(動画あり)(2009.03.24)
- 大画面TVゲットへの道のり(両親)(2009.02.27)
- 意地汚い子はお仕置きよ~(動画あり)(2009.02.26)
- 心の中では縁切り決定(動画あり)(2009.02.19)
- 今年も撃沈でした(2009.02.17)
コメント
そうですか~この歳になると、ほんと親もいい年になってきますよね。でも、まだまだ大丈夫と思いたい気持ちもありますが、うちは離れてるので、余計にたまに会うと、現実は悲しいですね。ともちんさんところは、双方の親御さんと割りと近くみたいですね。親孝行されてて、頭が下がります。パートのお仕事も残念でしたね、新しい出会いって年取るとなかなかないですもんね。
お子さんの事、ご両親のこと、お弁当以外でも、よかったら教えてくださいね。同じようなことを考えていかないといけないので。うちと違うのはぱぱさんと仲がいいことかしら、、、。うちは寒いですから、、、。
投稿: ショコママ | 2008年5月 4日 (日) 09時39分
★ショコママさん
こんばんは(^^)。はい~、年を感じる親の姿はつらいものがありますね。私の両親はまだまだ元気ですが、ダー様のほうの両親はお世話が必要になってきました…。私の両親が近所に引っ越してきたこともあり、両家の両親がすぐ近所だというのはとても恵まれた環境だと思ってます。
パートのほうは思っていたよりも早く、今月で終わりの運びとなりました、ちょっと心にぽっかり穴が開いた気持ちです…
このブログはおそらくご近所さんの目に入ってるものだと思ってますので、義両親云々のことはあまり綴れませんが、今までみたいな感じでは続けていくのでどうぞよろしくお願いいたします(^^)。
あらん…寒いですか~(笑)。長年居るといろいろですよね、うちだって昔ほどのラブラブはないですよ~(笑)
投稿: ともちん@管理人 | 2008年5月 4日 (日) 21時45分