« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

2008年5月31日 (土)

次男坊、17歳

2008529

■次男坊ひとり分…2008.5.29(金)のお弁当■
・味付け鶏もも肉
・ブロッコリーと魚肉ソーセージのカレーマヨ炒め
・海苔入り玉子焼き

試験が続いてたので今週のお弁当は少なかったです。遠足もあったしね。

さて、28日に次男坊がセブンティ~ンになりました。あんなに可愛かった、天使のような男の子が…にきび面であごの辺りに髭がりょろりん、背も173センチほどで155センチのお母ちゃんが見上げるようです。足のサイズは27センチ…手のひらも馬鹿でかいし…剣道のおかげか、時々しな垂れてしがみついたり、もたれかかったりしようとする母の企みから逃れる瞬発力はすごいものがあります。ロン毛で顔は私的にはジャニーズ系(笑)…ちょいモテ気味だけど(彼女いない暦17年)、本人はいたって控えめ、引っ込み思案、お家大好き、愛犬を胸に乗せて寝るのが休日の楽しみ(?)な性格です。友達は多いけれど、休日につるんでどこかに出かけるのは好きじゃない…だから長い休みの間はいつも家にいるのでお母ちゃんの『引きこもりじゃないか…』という心配な気持ちが膨らんで、ここ数年は夏休み、春休みごとに『友達誘って出かけて来い』『友達の誘いにのって、たまには遊びに行け』と小言を言われることが多いんですねぇ…
家が好きなのは結構だけど、もうちょっと社交的になってくれないと、将来の人付き合いなんかで挫折するんじゃないかと心配になりますわ…

長男共にそんな感じだったけど、長男は卓球との出会いが多くの人とのふれあいに繋がって、今じゃイラつかせるほどのお出かけっぷりです(笑)。今後の次男坊の大きな課題じゃないかなぁ…
今年も書いた手紙には、『君は今青春の真っ只中なんだよ。もっと、遊びも好きなことも勉強も、友達づきあいも、後になって後悔しないように大いに楽しんで欲しい』と綴りました。いい青春を送って欲しいものです。

| | | コメント (4)

2008年5月26日 (月)

今年も幸せだった誕生日

2008526

■次男坊ひとり分■
・チャーハン(夕べ長男がご飯要らなくて残ったお米で)
・牛のしぐれ煮(牛、ごぼう、にんじん、インゲン、えのきだけ)
・ウインナーソテー

昨日、25日は私の42歳の誕生日でした。特に欲しいゲームはないし、セリーヌ関係は今のところは要らないし…王家の紋章は…欲しいけどまだ急いで欲しいわけじゃないし…。大してお小遣いの多くない息子から何か買ってもらうのも気が引けるし…
と、思っていたら、前夜のうちにダー様が帰宅後にバッグから『はいよ!』と出してきたのは、私が見たがっていたDVDを二枚!『アイ・アム・レジェンド』『エイリアンVSプレデター2』でした[:チョキ:]。もう翌日の仕事の時間を考えなくてもよくなったので、午前2時までかかって『アイ・アム・レジェンド』の方を別エンディングまできっちり観ました。そして、昨日は次男の口から『実はね、俺が学校の帰りにケーキ屋に行って予約してあるんだ』と。夕方ダー様と次男坊がケーキを受け取りに行ってくれました。
晩御飯後に頂こうかと思ってたら…
大学生になってから、すっかり生活のリズムが崩れてしまった長男坊。卓球部の付き合いで帰りも遅かったり、レストランに行くのが増えて出費も多かったり…。まさかと思っていたら、案の定…試合の帰りに皆でレストランに行くことになったとメールが入りました。最近の連日のレストラン通いにちょいと不満のお母ちゃん…。メールで『母の誕生日ですらまともに帰ってこれんのかい』と、プチ嫌味。この日で引退する先輩がいるようで、強制なんだそうな…。半いじけ気味の母からのメールに汗の絵文字をたくさん使って『何とか早めに帰れるようにするから』となだめる大人な息子(笑)

結局ケーキは長男坊を抜かして3人でお先に頂きました。洗い物をしていると、次男坊がそばによってきて『これ…』とお手紙っ!きゃ~!これが一番欲しかったかも!!
そして、長男坊が帰宅してきたときはちょうどワンコのトイレのお世話を庭先でしていた私。そこに息絶え絶えで帰ってきた長男坊がノートの切れ端に書いた手紙を『犬のトイレ中に渡すのって変だけど…』と渡してきました。やったね~。

小さい頃からジジババとダー様の誕生日には手紙を書かせ続けてきたせいか、この何年かは自ら『封筒と便箋出すよ~』とジジババとダー様に手紙を書き出すようになりました。『もう、恥ずかしい年頃じゃないの?』と、私の父の誕生日前に聞いたら長男坊は『いや~、毎年恒例だからさ。別に平気だよ』との事。さすがに友達にいえるようなことではないみたいだけどね(笑)

長男坊は、今まで仕事お疲れ様とか、これから色々大変だけど、ストレスはためないようにして(好きなことはちゃんとして)くださいと…
次男坊は、今までお疲れ様、そしてありがとうございましたとか、すごく応援してるからこれからの大変なことを頑張ってねと。
そして2人とも『なるべく嫌がらないように家事は手伝います』とありました。ふふふ…頼むよ、いっぱい、いっぱい頼むよ。

ここ何年か続けて自分の誕生日に綴ってますが、やっぱり今現在のほうが自分の好きなことを出来ているような気がするので、若い頃の自分よりも今のほうが幸せだと思います。大変なこと…色々あるでしょう。なるべくうまく対処できるよう、自分自身がもうちょっと器用にならないといけないかなと思うこのごろです。

夜は夜で、WOWOWで私の大好きなセリーヌ・ディオンのスペシャルライブを放映していたのでさらに幸せ気分倍増でした。すばらしいライブでした、もちろん録画しました。
今後の私の野望に一つ大きな夢が加わりました。それは、いつの日かベガスまでひとりでもいいから行って、セリーヌ専用のスタジアムでセリーヌのコンサートに行くこと!心底から聞き惚れられるようなライブを堪能できるのを自分が死ぬまでに体験したいです(笑)。我ながらすごい夢だ…(笑)

| | | コメント (5)

再利用後

帰ってまいりました、チコ&マル。ピッカピカの、テカテカでのお帰りです。お迎えにきてくれた方にきっちりと『バリカンは無しで、ハサミだけでカット』をお願いしましたからね。今のところ大丈夫そうです。 しかしま~…プロの手はさすがに違いますなぁ…。特に胸から足先にかけてのふわふわのライン、お尻周りの可愛い丸みを帯びたカット…まるでマシュマロのようだ…(←酔いしれすぎ)。耳につけたリボン…きっと明日には取れちゃうだろうけれど、改めてマルちゃんが、本物のマルチーズだったんだと思える瞬間であります(笑)。 ひさしぶりにお迎えのおじちゃんとご対面のチコマル…チコは誰でもOKで超興奮、マルは連れて行かれることを思い出したのか、超真剣な眼差しでにらみつけて吼えまくりでした。リードにつなげて引っ張っても、頑として玄関から出ようとしませんでした。ちっこい体で抵抗したんだけど、さーっと抱きかかえられて連れ去られていきました(笑)。 お店に到着後に、トリマーさんからカットの相談の電話が来たんですが、電話の向こうから聞こえるマルのけたたましい吼えが笑えてしまったよ… 帰宅後は、とにかく吼え疲れでぐったりのマルでした。チコは大量の無駄毛がなくなったのか、一回り小さくなったような気が…。普段の私のブラッシングでも大量に抜けるんだけど、本格的にシャンプーしたんじゃもっと抜けたでしょう… チコはリボンを首輪のところにつけてもらってました。一見オスメスの判断がつきにくいチコですが、ピンクのリボンがついてると、何となくオシャマさんに見え…無くもない(笑) さて、この次はいつかな…。送迎つき、マルはカット&シャンプー、チコはシャンプーで11025円でした。毎月というわけには行きませ んねぇ…

| | | コメント (2)

2008年5月25日 (日)

再利用前夜

本日は某所にて剣道の試合があった次男坊。即負けし傷心状態で帰宅後、連日の(?)試験勉強のお疲れが出たのか、ソファでぐったりでした。その腕にずっぽりとはまって寝込む【汚犬マルちゃん】。明日の午後に、実に1年9ヶ月ぶりにトリミングに送り出すことにしました(with チコちゃん)。行かなくなったきっかけの記事はこちらです
その後はずっとお母ちゃんのなんちゃって床屋さんで我慢してきたマル。いかにも『ここらあたりにハサミを入れましたね』とわかるような酷いカット技術にも我慢してきたマル(?)…。でも、もう限界じゃ…お母ちゃんも、どこをどうカットしていいのかわからないくらいもさもさになっちゃった…。
いつも行く動物病院ではこっちの都合のつく曜日や時間と折り合わないことが多くてずっと利用しないでいました。他のトリミング屋さんは、初めての利用では10歳以上の老犬はお断りとのこと。それで結局もとのお店にお願いすることに…。以前のお店に行かなくなってから、何度もハガキをいただいちゃってました。よくよく考えて、やっぱり送迎してくれたり、臆病者のチコも文句言わずに扱ってくれてたので、もう一度信じてお願いしてみようかなと…。今回は送り出す時に、きっちりと『バリカンは無しで、全部ハサミでカットしてください』と頼みます。もう一度、信じてみるから…お願いしますだ。

さて、明日の今頃はどうなってるでしょうか。とりあえず、【利用前夜】の様子なのでした(笑)。

| | | コメント (0)

2008年5月24日 (土)

どっぷりとはまる王家の紋章

2008523

■次男坊ひとり分…2008.5.23(金)のお弁当■
・カニしゅうまい
・コーンコロッケ(冷凍食品)
・スナップえんどうとウインナーのマヨ炒め
・かぼちゃのソテー

※ご飯は間にちぎり海苔減塩醤油、上にはふりかけと梅干を

仕事に行かなくなってから、朝にゆとりの気持ちが出来たような…。ワンコたちも(特にマル)が嬉しそうにしているような…(笑)
でも、午前中にはさーっと買い物行って、さーっと晩御飯の支度をして…午後は義両親宅です。まだ慣れない生活…うーん…

夜は夜で、専業主婦に戻ってからは夜更かしが始まってしまいました。普通に1時ごろまで起きちゃってます。
ただ今再び、三度、四度…もう、何度目がわからないですが【王家の紋章】にはまりまくってます。今回は借り物じゃなく、実際に購入して読みあさってます(汗)。もうぅ~~、メンフィス~~、イズミル~~、アフマド~~…と、美男子に萌え萌え~~~[:love:][:ハート:]。アンケートでのポイントでたまった図書カードは全て王家の紋章に使い果たし、母の日に息子達に買ってもらったのも含めて、文庫もので11巻も…。何故か8巻を買い忘れてるのに夕べ気がつきました(笑)。さて、私が行ける範囲の本屋ではもう買い果たしてしまいました。あとは古本屋をめぐって…。後はどうしましょう…まだ出てない巻は単行本で古本屋めぐりして買いあさるしかないでしょうな…
6月に53巻がでるそうで…いつ終わるんだろう…、どう終えるんだろう…さらに萌え萌え~

| | | コメント (2)

2008.5.22(木)のお弁当

2008522

■次男坊ひとり分■
・焼きうどん
・もっちり蒸しパン

※蒸しパンは最近学校で売ってるパンだそうで、すごくお気に入りのようです。焼きうどんもたべたいけど、蒸しパンもたべたいそうなので、本日おかずなし(笑)。楽だった~

| | | コメント (0)

208.5.21(水)のお弁当

2008521

■次男坊ひとり分■
・豚のしょうが焼き
・グリーンアスパラのソテー(他にぶなシメジ、赤パプリカ、ちくわ)
・洋風玉子焼き(牛乳、塩コショウ、粉チーズ、ミックスベジタブル)

| | | コメント (0)

2008年5月19日 (月)

さようならパート生活

2008519

■次男坊ひとり分■
・ちらし寿司(永谷園の)
・鶏の照り焼き
・ゆでブロッコリー(葉の裏にマヨ)

今日は長男坊が授業も部活も無い日だったので留守番でした。仕事に行く前からため息連発のお母ちゃんに『どうしたの?』と聞いてきました。『今日で最後だからだよ』と、ボソッと答えると『あ、そうか…』と、少し神妙な態度になってました。

私は菓子折りを持って、レジの皆宛てに手紙を入れました。急に辞めることになって迷惑をかけることのお詫びと、以前のように常連に戻って買い物に来て、陰ながら皆のことを応援します…ありがとうございました…と。
最後の仕事を終えて事務室に入ると、きれいな花束と商品券を渡されました。急な退社で迷惑をかけるので送別会はしないでくださいと言ってあったので気づかってくれたようで…
そこにいた数人が泣いてくれました、Aさんは抱きついて、Bさんは握手して、Cさんは肩をもんでくれて…赤い目をしてレジをしていたDさん…何とか私は泣かずに出られたけれど、帰宅して玄関を開けてくれた長男坊が『今までお疲れ様でした』と小さい声で言ってるのを聞いたとたんに、ブワァ~~っと目から洪水が…

やっぱりね、嫌なこともありましたが、毎日誰かしらと話をして、キャッキャと笑い合える環境は楽しかったのかも知れないです。貴重な短い期間でした…
もう二度と無いパート生活、ほんのちょっとでも出られたのはいい経験になってよかったのだと思います。
皆ありがとう、お世話様でした…お元気で(泣)

| | | コメント (4)

2008年5月17日 (土)

パート生活ラスト直前

2008516

■次男坊ひとり分…2008.5.16(金)のお弁当■
・牛肉とアスパラの炒め物(他にぶなシメジ、赤ピーマン)
・スナップえんどうのソテー(上にマヨを。義父が作った野菜です)
・玉子焼き

なんだかんだでパート生活はあと1日です。5月19日(月)で終了です。
最初は自分の性格や、家を開けるのが嫌で、出ることに躊躇してたパートですが(他にも大きな理由はありますが)、出たら出たでそれなりに、私なりに頑張ったつもりです。
全ては息子らのため…それ以外何の理由も無しです。

今回は致しかたない理由で終えるわけですが、ようやく自分のうまく出来るペースをつかめて来て、やりがいも感じ始めている時期だっただけに、急な退社になったことはさすがに残念です。ダー様と息子達は、この気持ちはわかってくれてないような感じですが、特にダー様はねぇ…超鈍感ですから。
この家の中にラストの日に『お疲れさんでした』とねぎらってくれる人は、誰かいるんじゃろうか…。きっとチコマルだけでしょうな。いつも5時間近くのお留守番をさせる日々、いつもはそっけないチコも帰宅した直後はマルと共に私が玄関を開けたと同時に、尻尾ブンブン~、壁に尻尾が当たって、『デンデンデンデン!』と、電電太鼓のようですよ。マルもドアを開けて目が合った瞬間に二本足で立ち上がり、前足を【お願い】のようにフリフリ…大歓迎です。お母さんはね~、アナタたちの喜ぶ姿を見たくて急いで帰ってくるんだよぉ~~

これからは毎日いるからね、一日に何度も義両親宅に行くけど、目と鼻の先にお母さんはいるからね~

昨日は駅ビルまで行って菓子折りを買ってきました。急な退社となるお詫びと、短い間に色々お世話になった仲間達へ手紙を書いて、菓子折りと一緒においてくるつもりです。帰りに皆にお菓子を持って帰ってもらえるように、小分けになってるクッキーを選びました。

まあね、…出入りの激しい仕事ですから、きっとすぐに忘れられちゃうでしょうけれど…。でも、否が応でも近所なのでちょくちょくお買い物に行かざるを得ません(笑)。別に気まずくやめるわけではないので平気で翌日からお買い物に行かれそうですが…(笑)

今後は…1日誰と話をしただろうか…、誰とコミュニケーションとっただろうか…なんて日々が始まるかと思います。義妹とうまく気晴らししながらやって行こうねと言う事ですね。
明日は先日亡くなった私方の親戚の告別式に行って来ます。朝早く出発です、帰りは何時だろうか…。月曜日、バテてお弁当作れないかも……と、今から言い訳~~(汗)

| | | コメント (2)

2008年5月15日 (木)

グワシッ!…な出会い(笑)

2008512

■次男坊ひとり分■(2008.5.12(月)のお弁当)
・ハンバーグ(湯銭で温めるタイプの、二枚です)
・ほうれん草と魚肉ソーセージのソテー
・きんぴらごぼう(小分け冷凍しておいたもの)

※ご飯は間にちぎり海苔減塩醤油、上にはふりかけと梅干を

今週は月曜日だけしかお弁当を作れてないです(汗)。私方の親戚の不幸がありまして…母と懐かしい生まれ育った方面へ出かけたりもしました。10年ぶり…いや、それ以上ぶりにいとこと会ったりもしました。なかなか会えない親戚って、冠婚葬祭でしか会う機会がないのが物悲しいですねぇ…。でもみんなそれぞれ大変だけれども、一生懸命に生きてるんだと知ったら、私もこれから先のことで考え込んでばかりはいられないぞと、ちょいとカツをもらったような気分にもなりました(^^)

しかしまぁ~…自分でも嫌になるくらい乗り物に弱い私…。母と2時間ちょっと電車に乗ってヘロヘロでした。翌日まで頭痛を引きずってましたよ(汗)
でも、帰りの電車内でとある人を発見です(笑)

某駅に到着する直前で、ど派手なお年寄りが立ち上がりました。その後姿、その着ているお洋服…まさしく楳図かずおさん!!電車内は空いていて、寝てるか携帯をいじってるかの人だけ…気がついたのは私だけのようでした。ひじで母をつつきながら『うっ、楳図かずおだ!』とささやきました。駅に到着して降りる方向が私の座っている方向だったのでこちらを向かれたんですね。(たぶん)ものすごぉ~~く嬉しそうにして見ていた私に気が付いた楳図さん…思わず満面の笑みで『こんばんは~!』と言ってしまった私に、笑顔で会釈してくださった、とってもフレンドリ~なお方でした。
うーん、今となれば『グワシ』と指使いして挨拶すればよかったかなとか(←あんたもうすぐ42でしょうが…)、年末に放映していた『笑ってはいけない病院』での落とし穴では、怪我をしませんでしたかとか…声かければよかったなぁ~、くっそう~~。
あの吉祥寺の赤白ストライプのお宅騒動はどうなったんでしょうかね…。あ、でも今回降りられた駅は全然違う方面の駅でした(^^)

さて、明日はいい加減にお弁当を作ってやらねば。
…だからと言って早く寝る良い子なお母ちゃんではありまへん。マリオカートでぶぃぶぃしてから寝るど~。

そうそう、先日の母の日ですが…。前日から長男と次男はくれる張本人に『花がいいのか、他がいいのか』と聞いてきます。うーん…君達がいいなと思ったものを黙ってくれればいいのに…。お金がなきゃ手紙でもいいのに…。でも、しっかりと花以外の欲しいものを注文するお子ちゃまな母です。
ムラムラと【王家の紋章】を読みたくなりまして…数年前にママ友からかりて40巻あたりまでは読んだんですけどね。漫画文庫本で4巻まで息子達に買ってもらいました…(千円ほど私が足しましたが…)。誕生日もたぶん続きを頼むことになるかと思います(笑)。

| | | コメント (4)

2008.5.9(金)のお弁当

200859

■次男坊ひとり分■
・さいころステーキ丼(他にたまねぎ、えのきだけ、赤ピーマン、いんげん)
・洋風玉子焼き(牛乳、塩コショウ、粉チーズ、ミックスベジタブル)

| | | コメント (0)

2008.5.8(木)

200858

■次男坊ひとり分■
・焼きしゅうまい
・かぼちゃのそぼろ煮
・ほうれん草とコーンと魚肉ソーセージのソテー

※ご飯は間におかか昆布、上にはふりかけを

| | | コメント (0)

2008.5.7(水)のお弁当

200857

■次男坊ひとり分■
・春巻き(冷凍食品)
・ミートボール(ぶなシメジとミックスベジタブルと炒め合せ)
・切り干し大根の煮物

※ご飯は間におかか昆布、上には梅干とふりかけを

| | | コメント (0)

2008年5月12日 (月)

更新遅れます

少々更新遅れます~。
身内に不幸がありましたので…

私は元気です、大丈夫なので。

| | | コメント (2)

2008年5月 6日 (火)

な~んもなかったGW

毎度の事ですが、連休の類は我が家はまったく何事もございません~。ダー様は休日出勤がありましたが、ほぼ暦どおり、長男坊は大学が11連休という超暇な日々…でもバイトがありました、次男坊も暦どおりで、時々警察署道場へ剣道の稽古へ出ていました。私は…相変わらずレジの仕事でした。

仕事を終えて遅い昼食をとってる時の息子達との会話中の出来事です。
次男坊が持ってるダースベイダーのボイスチェンジャー(購入時の記事はこちら)…その声でワンコたちに『お散歩[:ハート:]』と言ったらどう反応するかというおバカ実験です。
次男坊の被り物姿に怯えて長男坊の足元に引っ付いてしまったマルちゃん。あの声で『お散歩…マルちゃん、お散歩、ご飯…』と…。怯えちゃってるじゃん、次男坊!次男坊がどくとそそくさと私のほうへやってくるマルでした。

チコはそれなりに『ガーガー』唸りつつも、尻尾はプルプルでした(笑)。『お手』の声に反応してバカにした表情で従ってました(笑)

そんなのどかな(?)連休もおしまいです。明日からまたお弁当だよ(泣)。長男坊はお昼代の補助金5000円をゲットしたので、しばらくは大学内のレストランで食べられるでしょう。

私は、結局5月の下旬でパート生活が終了することとなりました。うーん、やっぱりなんだか空虚感がありますねぇ…

| | | コメント (4)

2008年5月 3日 (土)

色々考えた結果…

2008hatena3

■長男と次男の2人分■
・豚丼(豚肉、たまねぎ、えのきだけ)
・竹輪といんげんのマヨ炒め

この数日、色々と深く考えなくちゃいけないことがありまして…なかなかPCに向かえられないでいました。今日、とりあえず決めたことは、来月でパート生活を終えようと言う事です。当分の間は続けられそうだと思ってたし、気の合う仲間も何人かいて、どちらかというと楽しいことが多かったかもしれなかったです…。親の面倒は子や嫁さんが看る…と言う事です。色々とお世話になっている義両親なので、頑張ってお世話するつもりです。明日はパート先に話さなくちゃ…

そんなこんなな気分で、アップできてなかった、いつのお弁当か思い出せないのがあるので画像だけ残しておきます。

2008hatena

2008hatena2

| | | コメント (2)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »