いけません、そんな事は
■長男と次男の二人分■
・ソースかつ(冷凍食品)
・かぼちゃのカラフルソテー(かぼちゃ、ぶなシメジ、ピーマン、ベーコン、にんじん。チューブでバターと粉チーズ、塩こしょう。仕上げ際に醤油を少々)
・茹でブロッコリー(今日は別添えのマヨで)
※ご飯は間にオカカ昆布、上にはふりかけを
先日の日記で、フィギュアスケートのジョニー・ウィアーのDVDの事を綴りましたが、携帯のソフトバンクのアドレスからメールフォームよりメールが届きました。内容はジョニーのファンだけど、どこにもDVDが売ってないので、どこで買えるのか誠実に教えて欲しいということでした。お困りだろうと思い、どこのサイトから申し込んだかとか、今は完売だし、ネットでの限定発売なのでお店にはおいてないと教えました。すぐに返信がきて、『DVDのダビングをして欲しい』と。しかも『言い値で構わないので』と。ダビングの件に関しては著作権の問題がからむので普通に考えてもダメな事はわかります。だからすっぱりお断りしたんですが、『言い値で構わない』というところが引っかかります。もしかして妙な業者でしょうか。こういう所から海賊版とかが出てくるんじゃないかなと…思ってしまいました。単純にジョニーのファンなのかも知れませんが…。
もしかしたら、ジョニーのDVDが買えたのを喜んで日記にしている方のところには同じメールが届いているかもしれませんね。気をつけたほうが良いかもしれません。
この方にはお断りのメールと共に、今後メールを頂いても返信しませんと伝えました。ジョニーのDVDの海賊版が出て来ない事を祈ります。
| 固定リンク
「お弁当2007年度(高3・高1)」カテゴリの記事
- 長男坊の卒業旅行(2008.03.21)
- 2008.3.19(水)のお弁当(2008.03.21)
- 高校卒業、おめでとう(2008.03.16)
- そんなに変でしょうか、焼きうどん弁当?(2008.03.11)
- 2008.3.10(月)のお弁当(2008.03.11)
コメント
んまっ!・・・悪いほうには考えたくはないけれど、
じっさいそういうルートで海賊版が出回ることがあるのでしょうね。
これとは違うんですが、先日ヤフオクの詐欺に引っかかりそうになりました。
次点落札者だというメールが来て、危うく振り込みもしてしまうところで
詐欺に引っかかったことがあるので(無いけれど)と一言メールに書いたら
それっきり返事が来なくって。送信者アドレスでググってみたらば
振り込め詐欺者だったことがわかったんです。
どうしても欲しい物で市場ではありえない価格だったので危うく振り込むところでした。
ジョニーちゃんのDVDもそうだし、うちのヤフオク詐欺もそうだし、
他人の心につけこんでズルイ事、悪い事するなんて許せませんよね( ̄‥ ̄)=3
投稿: ぽむ | 2007年10月31日 (水) 20時14分
★ぽむさん
こんばんは!
むむむ~~~ん、『言い値で、いくらでも』に嫌なものを感じてしまったんですよ。それ以来メールは来ませんがねぇ…
ぽむさん、危ないところでしたね!ネット界では何でもありな感じがあるこの頃です、お互いに気をつけたいですね。毎日毎日絶え間なく届く迷惑メールも、いつまでもよくやるよな…と感心気味です(笑)。お金にからむ事や、エ●系のウマい話なんて絶対にないですものね!
投稿: ともちん@管理人 | 2007年10月31日 (水) 21時31分