2007.7/17(火)のお弁当
■長男と次男の二人分■
・うなぎ(生協で売ってる湯煎するもの。国産品です)
・青ネギ入り玉子焼き
・いんげんと竹輪のごまマヨ炒め(他に赤ピーマン)
はやいね、本当にあっという間にこの日が来たと言う感じ。17日は長男坊の18歳の誕生日でした。ただいま高校三年生、二度目の受験期をむかえております。希望校は約二つに絞ってあるようで…先日は友達とオープンキャンパスに参加してました。私立だよ、私立…どひゃ~~。ついにどこかに借金をする様ですな…入れる事は出来ても、継続できないもんよ…はぁ…
今回は韓国だか中国だかの卓球選手が出演しているレッスンDVDをおねだりされていたので、ネットで注文しておきました。前日の月曜日には、前祝として初めて【くら寿司】に行って来ました。超混雑でしたが、全皿100円なのにどれも美味しく、デザートにまで手をつけてしまいました(デザートは190円)。食べ終わったお皿はボコボコとお皿投入口に流し入れ、5枚ごとに回るルーレットで当たりを2つGETしました(カンペキなお子ちゃま向けですが)。長男と次男の食いっぷりが凄く、我が家の最高記録、49皿行きました~。
その後、長男坊初のジーンズを買いにヨーカドーへ。去年ジーンズ屋さんで店長の選んだパツパツのジーンズを穿いて『あんなキッツイの人間が穿くもんじゃない!』と、ジーンズ拒絶宣言してたんだけど、ヨーカドーでじっくり選んだら気に入った物があったようで、2本お買い上げとなりました。ようやく髪にワックスを付けるようになり、登校に着て行く服も考えるようになり(私服登校です)、ノボ~~ンとした子もそれなりの高校生になってきました。よかった、よかった(^^)
当日は毎度お馴染みのお母ちゃんからのお手紙を。買い物先で雨に降られたのでちゃんとしたケーキ屋に寄れませんでした。次男坊がサイズ間違いで買ったTシャツを取り替えに行ったヨーカドー内にあるケーキ屋でイチゴロールケーキしか買えませんでした、すまんの~。お母ちゃんは女子の日痛で夜には寝込んでしまい、いつものようなローソクを消すようなお祝いが出来なかったけどね、ロールケーキは美味しく食べられたようだったのでそれで良しかな?
色々悩んだりすることもあるでしょう、まだ18歳だもんね。いつも言ってるけど、やっぱり助けられるのは家族だけ、困ったときはちゃんと話してな。
来年の19歳の誕生日が、大きな願いが1つ叶った大学生でありますように…
| 固定リンク | 0
「お弁当2007年度(高3・高1)」カテゴリの記事
- 長男坊の卒業旅行(2008.03.21)
- 2008.3.19(水)のお弁当(2008.03.21)
- 高校卒業、おめでとう(2008.03.16)
- そんなに変でしょうか、焼きうどん弁当?(2008.03.11)
- 2008.3.10(月)のお弁当(2008.03.11)
コメント
くら寿司は、ルーレット廻したいがために、もう一皿食べようとするから。。。。_| ̄|○
最近は、ひとり、10皿まで! と条件つけて、つれていきます。そして、家族間で交渉がはじまります。
「ボクの権利一皿分、あげるから、お兄ちゃんのレアポケモン一体ちょーだいね」などなど・・・
投稿: かぼぴ | 2007年7月20日 (金) 10時33分
★かぼぴさん
こんにちは♪
わはは!交渉とは~!でもあれは小さい子達が本当に喜ぶツボをついた設備ですね。親ですらじーーーっとルーレットを凝視して手に汗握りましたもん(笑)
お互いに食べ盛りがいると回転寿司も選んで探さないとねぇ~(笑)
投稿: ともちん@管理人 | 2007年7月20日 (金) 13時54分
長男君、お誕生日おめでと~o(*>▽<*)o
最近は次男君にしかチュウしてあげてないから
ちょうどいい機会です、むふふふふ(アヤシイ人だ
オシャレするのもできるのも、
10代のうちに思い切り楽しんだらいいですね♪
ステキなオトコになってーvv
投稿: モコ | 2007年7月21日 (土) 18時13分
★モコさん
ありがと~×無限大
ぐひひ、チュウもありがと~(笑)
本当にノボ~ンとしてて、鼻●が出てるのも気がつかないタイプだったんだけど、やっぱりお年頃なのでそれなりに変わってきたよ。母として嬉しい限りです~。ぐふふ~。
投稿: ともちん@管理人 | 2007年7月21日 (土) 22時07分