タコチュー・マケローニ
■長男と次男の二人分■
・ハンバーグ(市販の湯煎で温めるタイプ)
・にんじんのグラッセ(夕べ煮ておきました)
・巨大マカロニのケチャップ炒め(他に赤緑ピーマン、玉ねぎ、ベーコン)
・玉子焼き
※ご飯は間に生協の鶏そぼろ、上にはふりかけを
でかいです、このマカロニ!ヨーカドーで売ってたんですけど、あまりの巨大さに驚きつつも買ってしまいました(笑)
なんだかタコの口のようですが…(笑)、朝起きて来た長男坊が『なにこのマカロニ?』と驚いていたので『うん、タコチュー・マケローニっていうんだって』と言ったら…真に受けてました(爆)。後から起きて来た次男坊に『弁当のマカロニさ、タコチュー・マケローニって言うんだってさー!』と驚き報告してました。二人で朝から爆笑してましたわ。まさか真に受けるとは…学校で友達に話して大笑いされる前にウソだと白状しましたがね(爆)。でも輸入物らしくて名前が読めませんでした~(汗)
昨日の疲れは何とか取れました。そろそろ出発せねば…。今日は残業(お中元のセット組み)…お弁当が出るので助かります。
| 固定リンク
「お弁当2007年度(高3・高1)」カテゴリの記事
- 長男坊の卒業旅行(2008.03.21)
- 2008.3.19(水)のお弁当(2008.03.21)
- 高校卒業、おめでとう(2008.03.16)
- そんなに変でしょうか、焼きうどん弁当?(2008.03.11)
- 2008.3.10(月)のお弁当(2008.03.11)
コメント
タコチュー・マケローニ・・・えっそういうのがあるんだ!
って、思わず感心しちゃいました。
冗談だったんですね、うふふ。
なかなかおもしろいネーミングなんですもの~(*^m^*)
投稿: モコ | 2007年6月 8日 (金) 21時38分
★モコさん
わはは、マケローニ…ってあたりがそれらしく感じたみたいですよ(笑)
息子達が恥をかくところでした~(^_^;)
投稿: ともちん@管理人 | 2007年6月 9日 (土) 20時51分