初の部活弁当
■次男坊の部活試合弁当■
・鶏つくね団子(冷凍食品)
・豚のコチュジャンだれ炒め
・ウインナーとブロッコリーのカレーマヨ炒め
・海苔入り玉子焼き
※梅干しと、味わいじゃこ(混ぜご飯用)のお握りを2つ
無事に剣道部が発足した次男坊。定時制の生徒が来るため、部活はいつも1時間くらいです。それに今は、ある検定が近いため、その補習授業もあるため部活に出られたり、出られなかったり…。
そんな中、初めて部活で試合に出かけるのを体験しました。初心者も多い部員なので、試合に出るのは部長と次男坊の二人だけ(汗)。残念ながら即負けしたらしいですが、高校生の大会で何人か同じ中学校だった友達が、剣道部に入部していたらしくて、旧友と逢えたり、警察署道場での先輩にも逢えてちょっと嬉しかったようです。自分の試合では旧友達が応援の声を出してくれてたそうです。あまり本格的な練習が出来そうにない剣道部ですが、夏には合宿の話しもチラホラでているようなので、ぜひ行ってみんなと良い時間を過ごして欲しいものですね~。
明日は次男坊の16歳の誕生日だね。今日は家族で誕生日前祝と言う事で、久しぶりに焼き肉屋へ行ってきました♪久しぶりにお肉をたらふく食べられたので、長男君、次男君、明日からまた頑張れよ~。
| 固定リンク
「お弁当2007年度(高3・高1)」カテゴリの記事
- 長男坊の卒業旅行(2008.03.21)
- 2008.3.19(水)のお弁当(2008.03.21)
- 高校卒業、おめでとう(2008.03.16)
- そんなに変でしょうか、焼きうどん弁当?(2008.03.11)
- 2008.3.10(月)のお弁当(2008.03.11)
コメント
ともちんさん、次男さん
お誕生日おめでとうございます(^_^)
いつもながら、ご家族の温かさが伝わるエピソード満載で読んでいるこちらもポワ~ンと心が温まりました。
それにしても、雨の中のお弁当配達??
大変そうで(^_^;)お疲れ様でした。
でも、次男さん「やべぇ忘れた!!」と思っていたでしょうから、とっても喜んだのではないでしょうか。
そういった優しさの積み重ねがあって、ともちんさん宅はあったか家族なんでしょうね。見習わなくては。
投稿: kako | 2007年5月28日 (月) 10時01分
★kakoさん
こんばんは!有難うございます~、さっき次男坊の誕生日ケーキを美味しく頂いたところです。
いやー、温厚な父に、お馬鹿な母でなり立っている我が家です(笑)。大人になっても誕生日のお祝いは、プチっとやっておきたいなと思います。
ええ、大変な状況でのお弁当配達でした。次男坊は担任の先生にお弁当を渡されるまで気がついてなかったようですよ~。もしや…と思って携帯を見たら、私からの怒りメールが着てたというわけです、びびったろうな~(笑)、がはは~。
投稿: ともちん@管理人 | 2007年5月28日 (月) 23時32分
よかったですね、よかったですね、初試合!
旧友達との再会や彼らの応援があったことなど、
よい思い出もできましたねー♪
モコは次男君を応援してるゾー、オー(*^-^*)ノ
投稿: モコ | 2007年5月30日 (水) 17時34分
★モコさん
ありがとうございます♪即負けしちゃったのは残念でしたけど、初めての部活で参加できたのは楽しく良い思い出になったようです。これからも続けて欲しいな~。
応援、よろちくね~、チュッ♪( \'Θ\')ノ~☆
投稿: ともちん@管理人 | 2007年5月30日 (水) 21時20分