あとは卒業式だけ
■長男坊ひとりぶん~次男は中学のお弁当終了■
・あらびきメンチかつ(冷凍食品)
・かぼちゃの炒めもの(かぼちゃ、にんじん、ぶなしめじ、玉ねぎ、ピーマン、コーン、粉チーズ、チューブでバターと、仕上げに醤油を少々)
・ウインナーソテー
・ちくわの煮もの(夕べの煮ものから取り分けました)
※ご飯は間にちぎり海苔減塩醤油、上にはふりかけを
早いもので、次男坊の中学校通学が終了、明日が卒業式となりました。
文集と卒業アルバムが配られ、食い入るように見ている次男坊です(笑)。色々あったねぇ…。学区外の所に入学したので友達が出来るか心配だったけれど、今じゃ毎日ゲラゲラ笑いあえる友達が大勢できました。いつでも笑顔、楽しい顔しか見た事がありませんと担任からも言われる位、充実した楽しい中学校生活だったようです。卒業式の予行練習の時点で、既に泣きそうになる事が何度もあったようです。
『俺ね、当日は絶対泣くよ!たぶん“大地讃頌”を歌いながら泣く!』と…。じゃあタオルハンカチをポケットに入れておきなよと言ってみると『いや…ダメダメ。ハンカチつかうと皆に“ハンカチ王●”って言われるから』…ですって(笑)。別にさ、あんなにお上品にふかなくてもいいんだよ、手で拭ったらそのまんま制服のズボンで拭いちゃうんだろうからさー、持って行けばいいのに(笑)
どうも一昨日の夜から風邪気味で、昨日と今日の剣道のお稽古を休ませました。ゲボゲボやってるよ…卒業式当日に母子揃って休む事がないようにしなくちゃね。
それに…このブログ名も変えたほうがいいかなぁ…。ごく単純に【男子中高生のお弁当→男子高校生のお弁当】かな(笑)。少しだけ気取って【Boy's Lunch Box】とか…。もう少し考えてみようっと。
さて、私は昨日の昼過ぎに、新しいパート先のレジ部門のチーフさんと顔合わせをしてきました。他に契約書にサインしたり、お給料振込み用の通帳の手続きをしたり…。日ごろから買い物をしているスーパーなので私にとっては知らない人じゃないチーフさん(笑)。穏やかで優しそうな方でした。事務所には他のパートさんも出入りするのですが、店長の声かけが良くて、なんとも穏やかな職場と言う感じを受けました。実際に入ったらまた違うものがあるのかもしれないけれど、ギスギスした感じではなさそうです(笑)
来週半ばに制服をもらい、ガイダンスを受け、週末に別の支店内にある研修所でレジ訓練を受けます。頑張らなくちゃね♪
さーて、明日のため早寝しよう。体育館は寒そうだなぁ…
| 固定リンク
「お弁当2006年度(高2・中3)」カテゴリの記事
- B型インフルエンザ…(汗)(2007.03.24)
- 嬉し・悲し・情けない涙(2007.03.22)
- あとは卒業式だけ(2007.03.18)
- 2007.3/15(木)のお弁当(2007.03.15)
- 2007.3.13(火)のお弁当(2007.03.14)
コメント
明日なんですね、いよいよ(*^-^*)
おめでとうございます。
なかなか楽しげな中学生活だったようですね♪
中学時代の友達ってずっといつまでも仲良しで
一番思い出に残る友達でもありますよね。
ずっと大切に、仲良しさんでいて欲しいです。
そして願わくば、ハンカチ王子再現を・・・クププ。
投稿: モコ | 2007年3月18日 (日) 21時46分
★モコさん
こんばんは!ありがとうございます、いよいよ明日です。歩いて30分ちょっとなので暑い時期は通うのが憂鬱だったようですけど、友達と会える楽しさのおかげで通えたようなものだそうです。友達は一生ものですからね、大切にして欲しいし、これからの高校生活でも、素晴らしい友人を見つけて欲しいと思います(^^)
ぐふふ~。うちのハンカチ王子は豪快ですよー。夏なんかシャワーを浴びたような頭になるので、お風呂上りの拭き方みたいに、ゴシゴシゴシ…。これじゃハンカチ坊主だわ~(爆)
投稿: ともちん@管理人 | 2007年3月18日 (日) 22時10分
ご卒業おめでとうございます。
義務教育終了ということで、子育ての??期目終了ですね。成人式or大学卒業で一応、子育て完了とすると、最後の任期を迎えることとなるのかしら?高校の3年間とその後では別任期かしら・・・。
なにはともあれ、希望校に無事入学できるし、次男君の未来は明るい!!
幸多き高校生活となることを心よりお祈り申し上げます。
投稿: kako | 2007年3月20日 (火) 12時08分
卒業おめでとうございます☆
高校でもクラスや部活仲間を作り充実した3年間にして欲しいですね。
楽しい事も辛い事もいっぱいある高校生活。
戻りたいネェ^^
投稿: mama | 2007年3月21日 (水) 09時17分
↑ 今まで張り詰め緊張していたものが、合格と卒業で一揆にゆるんだかしら? おだいじにね^^
投稿: mama | 2007年3月21日 (水) 16時58分
次男君のご卒業、おめでとうございます!
あとは憧れの高校にまっしぐらですネ^^
ともちんさん、体育館がよっほど寒かったんじゃない?
私も3月に入ってから熱だしました。
このところ、また寒いから気をつけて早くよくなってください。
返信なんか不要ですよ~ とにかく、ゆっくり休んでくださいネ。
投稿: yunko33 | 2007年3月22日 (木) 00時21分
コメントをありがとうございます!風邪で寝込みました、お返事が遅れてごめんなさい~。
★kakoさん
ありがとうございます!とりあえず義務教育終了ですね(^^)。区切りはついたようだけれど、まだまだ高校では親の協力が多いに必要になりそうですねぇ…大学でも…?ううーん、就職するまではまだまだでしょうか(笑)
本人が自覚を持ってやってくれる事が一番の望みです(笑)
今は入学前でだら~っとしてますが、入学したらそうはいきません…しっかり尻をたたかせてもらいますぞー(笑)、覚悟せい、息子よ!
★mamaさん
ありがとうございます!あんど、ご心配をおかけいたしました。
そうそう、勉強も大切ですが、友達作りはもっと重要な事なのかもしれないと思います。楽しく過ごせてこそ、友達と助け合い、苦しいことも乗り越えられると言うものですよね。いい友達にめぐり合え、刺激しあえるといいです。本当だ~、戻りたいよ(爆)
★yunkoさん
ありがとうございます!憧れの高校が思い通りの勉強が出来るかどうか、自分次第よね。あんなに大変な思いをして入ったんだから、しっかりやってもらわんと!
体育館、さぶかった~~。ひざ掛けと靴下装備したんだけどね…前後にマスクをしてゲボゲボしてる方が…。しっかり頂いたみたいよ~。まだ体のあちこちが痛いけど、熱は下がりました。もう寝疲れた~(笑)。ご心配おかけしました、ありがとう~(^^)
投稿: ともちん@管理人 | 2007年3月22日 (木) 10時04分