学生時代の苦しみ再び…
【10/16(月)のお弁当】
・豚と春雨の炒めもの
・ポテトサラダ(前日のおかずの取り分け)
・ブロッコリーと魚肉ソーセージのソテー
この日にパート先が決まったんです。最初はクロネ●ヤマ●のメール便配達(自転車で配達する)に応募してたんだけど、私の住んでる地区は既に配達人がいるからと言う事で断りの電話が入りました。その直後に昨日からのパート先に連絡して、即日採用が決定した運命の日でした…
【10/18(水)のお弁当】
・ミートボールと野菜の炒めもの
・インゲンとちくわのソテー
・玉子焼き
・ひじきの炒めもの(昨日の夕飯から取り分け)
二人とも学校から帰ってくると、開口一番に言うのが『今日はパートどうだった?』でした。元気よく『うん、大丈夫だよ』と元気な声で答えられない私です。
学生時代に『私はなんて頭が悪くて、勉強を覚える事が出来ないんだろう』と打ちひしがれた事が何度もありました…テストのときですが(爆)
昨日よりも今日、そしてきっと明日も…同じ思いを抱くんじゃないでしょうか。
ガミガミ自分の不能さを指摘されて、仕事をちゃっちゃと覚える事が出来ない私に対しての不満を思いっきり言葉で出される半日でした。あっち、こっち、そっちの方向から次々と『さっき言ったのをもう忘れたの?』『丁寧なのはいいけど、遅すぎて仕事にならないから』『突っ立ってないで、何かする事はありませんかと言いなよ』と。ガーガー言われたくないんだったら、それをバネにして家に帰ってからもしっかり覚えようとするのが仕事だろうと言う事です。お給料をいただくと言う事は、生半可な気持ちじゃいけないのよねと、思い知らされたようです。
でもまだちょっと…明日はもしかしたらましになるかもしれない気持ちもあるし、安易に我慢できないと辞めてしまって、次の職場を探す親の姿を息子達に見せるのはどうかと言う気持ちもあるし…。まだボロ布みたいにはなって無いので、もうちょっと頑張ってみます~。
| 固定リンク
「お弁当2006年度(高2・中3)」カテゴリの記事
- B型インフルエンザ…(汗)(2007.03.24)
- 嬉し・悲し・情けない涙(2007.03.22)
- あとは卒業式だけ(2007.03.18)
- 2007.3/15(木)のお弁当(2007.03.15)
- 2007.3.13(火)のお弁当(2007.03.14)
コメント
なんか・・・きのう簡単に「ともちんさんなら大丈夫!」なんて言ってしまったことを反省。。。
そうだね、お金を稼ぐってのは大変なことなんだよね。
私なんか専業主婦してると、その辺が麻痺しちゃっててさ~
でも、やっぱりともちんさんなら大丈夫だと思うんだよ。
>明日はもしかしたらましになるかもしれない気持ちもあるし
そうだよ、ともちんさんのそんなとこ、ステキだよ♡
投稿: yunko33 | 2006年10月19日 (木) 00時42分
お疲れさまでした。
足、棒のように疲れてませんか?
やっぱしお金を稼ぐってことは血と汗と涙がにじんでいるんですよね。
慣れるまでが辛いでしょうね・・・
でも、昨日と全く同じってことは無いと思うので、ふぁいと!
投稿: モコ | 2006年10月19日 (木) 12時15分
昨日より今日、今日より明日。 一つずつでも出来ることは増えていきます。
どんな事だって、覚えるまでには時間がかかって当たり前です。くじけないでくださいね!! 私は専業主婦したことがないので、そっちに憧れます~。
投稿: tera-goya | 2006年10月19日 (木) 12時19分
★yunkoさん
いやん、ありがとうね。でもやっぱり昨日よりかはましでした(笑)。ほんの少しだけ雑談もできたし。又頑張れそうな気が少しだけわいたよ。単純なんだよ、私って(爆)
私も凄くそのへんは麻痺してたかもしれない。自分が頑張った分だけのお給料が出たら、きっとものすごく大切に使う…と思う(笑)。散財しないようにしなくては。何のために働きにでたのか忘れないようにしなくちゃ~。
★モコさん
はい、足が何だかフラフラしてます。膝がチクチク痛いし(笑)
パートに出て、色んな意味で勉強になる事って増えると思います。まだまだ経験不足だけど…今日は少しましだったので、気持ちはちょびっとだけ浮上してます(笑)。有難うございます、頑張ります♪
★tera-goyaさん
ありがとうございます。確かに昨日よりは少しできる事が増えてて、叱られる事が少なかったです。でも、まだまだですけどね(笑)
ポケットにメモした事がいっぱいです。まだ頑張れそうです(^^)
投稿: ともちん@管理人 | 2006年10月19日 (木) 20時11分
働いてお金を稼ぐって、ほんと大変な事。
初めから上手くいく事は少ないですよ。
焦らず頑張って^^ ファイト!!
投稿: mama | 2006年10月19日 (木) 21時57分
なんだかとっても辛そうですね(;_:)
でも、まだまだ心が元気そうだから、きっと大丈夫(^_^)v
頑張ってる母の姿を、ともちんさん宅の2人の優しい息子様達は見ていると思います。
投稿: kako | 2006年10月20日 (金) 10時17分
ともちんさん、お疲れ様。
初めからパーフェクトにこなせる人なんていませんよ~。
毎日ひとつ、ふたつづつ覚えていけばそれでいいの!
私も長く勤めていても、毎日のように凹んだりしてます(笑)
女性が多い職場なのかしら?
本当に底意地が悪くてあれこれイチャモンつける人も中にはいるだろうけれど、大半はしっかり仕事を覚えてもらって1日も早く戦力になって欲しいからだと思う。
明日は今日より出来る事がたくさんありますよ~。
ただ、何よりも無理は禁物!!
投稿: mari-runa | 2006年10月20日 (金) 21時49分
★mamaさん
ありがとうございます。まだまだ始まったばかりですものね。
気持ちの浮き沈みがまだあるかもしれないけれど、まだ大丈夫そう(笑)
まずは初給料がもらえるように頑張ってみます、ありがとうございます!
★kakoさん
ありがとうございます。まだちょっと辛いときもありますけど、大丈夫かなと思える瞬間もちらっとあったり(笑)
単純な私なので、ちょっとの事で浮上するかもしれないし。特に息子達にはもう少しガンバル姿を見せなくちゃですね!
★mari-runaさん
ありがとう~。そうなんですよね、まだ一週間も働いて無いんだものね。
確かに初日よりは動けた3日目だったかな…(昨日ね)。こうやって少しずつ叱られる事が少なくなれるように頑張らねば。
そうなの、女だけなのよ。それに人数も私がいる時間は多くて5人。励ましあえる人が居ないのがちょっと辛いかなぁ。でも意地悪で言われてないのは理解できてるのよ。ただ口がきついだけなんだろうと…思いたい(笑)
まだ頑張れそうです、来週に向けて充電しなくちゃ!
投稿: ともちん@管理人 | 2006年10月20日 (金) 22時43分