騒々しい朝
■息子二人とダー様の3人分■
・鮭の白醤油漬け(スーパーでお弁当サイズで売ってました)
・れんこんと挽肉の炒めもの(れんこん、合挽き肉、ピーマン、にんじん、しいたけ、玉ねぎを甘辛く炒めました)
・チーズ入りはんぺん(トースターでチン)
・ウインナーとインゲンのソテー
※息子達のご飯は間にちぎり海苔減塩醤油、長男は上にふりかけを、次男は梅干し。
※ダー様のご飯は梅干しのみ。
久しぶりに3人分作りました~。ダー様は歯科医院に行くので遅出だったので良かったけど、そのうち3時半起きが復活でしょうからねぇ…起きれるかなぁ…最近自信がないです。私は携帯には音楽ばっかり転送して日常的にウォークマンな使い方をしています。メル友は息子と、時々学友やママ友、ネット友とくらい。あとはダー様と連絡を取り合うだけ。ウォークマン以外に多く使うのが目覚ましです(笑)。ありとあらゆる着メロを取り入れて、毎日良く活躍してます。お弁当のある朝は二度寝、三度寝があるので便利です。息子達も私と同じ携帯を使っているので、朝がとっても賑やか~。
長男坊の目覚ましはドラクエのボス戦曲、時々キングダムハーツIIの曲。次男坊はスーパーマンかマイケル・ジャクソンのビートイット(笑っちゃうくらいセコイので起きちゃうんですね)。私は、フランク・シナトラのマイ・ウェイ(頭の中でトリノのエキシビジョンのジョニー・ウィアーが登場)/ジェームス・ブラントのYou're beautiful(これもトリノのエキシビジョンのステファン・ランビエールがくるくる…)/、葉加瀬太郎&セリーヌ・ディオンのToo Love You More/ゼルダの伝説ハイラル平原のテーマ…等、起きる時間によって別けて鳴らして、しかも音量も最大の『5』にしてるんで、それはもう騒々しくもあり、賑やかでもあり…(笑)。
…それでもたまに寝坊します(汗)。スヌーズ機能が終了しちゃうんです。スヌーズ機能は出来るだけ自動で切れないようにして欲しいです(^_^;)
| 固定リンク
「お弁当2006年度(高2・中3)」カテゴリの記事
- B型インフルエンザ…(汗)(2007.03.24)
- 嬉し・悲し・情けない涙(2007.03.22)
- あとは卒業式だけ(2007.03.18)
- 2007.3/15(木)のお弁当(2007.03.15)
- 2007.3.13(火)のお弁当(2007.03.14)
コメント