夏期講習終了
■次男坊ひとり分■
・豆腐ハンバーグ(生協の冷凍品を温めて、甘辛いタレを絡めてみました)
・モロッコいんげんとナスの味噌炒め(他に合挽き肉、にんじん、ぶなぴー、玉ねぎ)
・ミックスベジタブル入り洋風玉子焼き(他に牛乳、粉チーズ、塩こしょう)
※ご飯は間にちぎり海苔減塩醤油・上には梅干しを。
こちらのお弁当は昨日の8/25のものです。今日は夏期講習の最終日で午前で終了なので、今日はお弁当がありませんでした~♪
…24日はですね……をほほほほ…
ごっ、ご想像のオマカセいたしますしょーもないワタクシでございます
…倒せなかったのよ…
これにて夏期講習が終わり、学校の宿題も二人とも一応済ませた様子…。今日は伸び伸びとゲームしておりましたが、夏休み終了まで毎日ゲーム三昧とは行きません。お母ちゃんがゲーマーでもその辺は厳しいのです。でも…今晩はお母ちゃんも楽しもうかな~。
| 固定リンク
「お弁当2006年度(高2・中3)」カテゴリの記事
- B型インフルエンザ…(汗)(2007.03.24)
- 嬉し・悲し・情けない涙(2007.03.22)
- あとは卒業式だけ(2007.03.18)
- 2007.3/15(木)のお弁当(2007.03.15)
- 2007.3.13(火)のお弁当(2007.03.14)
コメント
ウチの息子は毎日ゲーム三昧・・・・。
夏休み初めの頃は口うるさく注意していたのだけれど駄目よ~。
雷落としても効果なしだし。
夏休みなんか要らないから学校行かせてくれ~と思う毎日です(笑)
投稿: mari-runa | 2006年8月29日 (火) 15時55分
★mari-runaさん
こんばんは~。いやー、テレビゲームは制限してても、携帯についてるパズルゲームはやりたい放題やってるんで、けっきょく駄目かも。すぐにバッテリーを消耗しちゃうんで、出先でバッテリー切れしちゃって、公衆電話で『今から帰る』とか言ってて、どかーんと雷おとしましたよ(笑)。今日の落雷はすごかったよ(爆)
もう息子達も夏休みには飽きてる様子だよ。もういいよ、早く行ってほしいよね~~。
投稿: ともちん@管理人 | 2006年8月29日 (火) 22時37分