3つの記念日
■長男と次男の二人分■
・ハンバーグ(冷凍食品。ウスターソースとケチャップをフライパンに入れて、タレにしてハンバーグに絡めました)
・ウインナー
・きんぴらごぼう
・ゆでブロッコリー(葉の裏にマヨをしぼってます)
・ふっくらオムレツ(冷凍食品)
※ご飯は間にちぎり海苔減塩しょうゆ・上にはふりかけを。次男坊はふりかけを少なくして梅干しを。
昨日は3つの記念日がありました。
【1】私のネット日記記念日
2001年に始めたゲーム日記。今はともちんの部屋のコンテンツの一部となり、お弁当日記も日常日記も出来、色々混ざったごった煮サイトへと繋がりました。これからも楽しんで続けられそうです。
【2】次男坊が剣道1級に合格した日
昨日1級審査会があり合格しました。詳しくは次男坊の剣道奮闘記(閉鎖)に綴っています。よろしかったらどうぞ♪
【3】長男坊の誕生日
早いもので長男坊が昨日17歳になりました。分からず屋でどーしようもなく、育児ノイローゼになりお母ちゃんも息子もボロボロになりそうだったけど、今では自分の将来を考えるような子になってきたんです。ここは表の日記なのでご近所の目もありますから、ぐちゃぐちゃと書けませんが、色んな思いを込めた手紙を書いてケーキを食べる前に渡しました。物心ついた頃から続けてきた誕生日の手紙プレゼント。どうやら長男も次男もちゃんと箱に入れて(幼稚園で使ったお道具箱)とっておいてくれてる様子…。読み終わった後に『有難う』と言ってくれました。こちらこそ、曲がらずに良いお兄ちゃんに育ってくれてありがとうよ。自分の将来に向かって真っ直ぐ進んでおくれ、お父さん、お母ちゃんは出来る事を精一杯やるつもり。充実した毎日を過ごしてね…
でもさ…漢字はもうちょっと読めておくれ…(爆)
手紙に書いた最後の部分、『これからも真っ直ぐな●●(長男の名前)でいてね!』を…
『これからも真っちょぐな…』って読むなー!
| 固定リンク
「お弁当2006年度(高2・中3)」カテゴリの記事
- B型インフルエンザ…(汗)(2007.03.24)
- 嬉し・悲し・情けない涙(2007.03.22)
- あとは卒業式だけ(2007.03.18)
- 2007.3/15(木)のお弁当(2007.03.15)
- 2007.3.13(火)のお弁当(2007.03.14)
コメント
おめでとうございます! x 3 (省略形 笑)
お誕生日のお手紙プレゼント、素敵です。
息子君たちも大事にとっておいてくれてるなんて!
きっと大人になっても大切な宝物でしょうね。
ネット日記、ともちんさん大先輩だわ(笑)
長く続けているといろいろとあったでしょうが、こうしてお知り合いになれた事、嬉しく思っています。
楽しんでやること、大事ですよね!
これからもお弁当や、マルちゃん、チコちゃん、息子君ネタ(笑)楽しみにしています。
投稿: mari-runa | 2006年7月18日 (火) 15時58分
★mari-runaさん
ありがとうごじゃりますー!
小さい頃はその変に放置してたので(笑)、大切にとっておけと強制しました(爆)。友達や先生からの年賀状などもそこに入れさせてます♪
私もmari-runaさんとこうしてやり取りできるのがとっても嬉しいです。末永く仲良くしていただけたら嬉しいわぁ~~♪共にネット婆ちゃん目指しませんか?(爆)
投稿: ともちん@管理人 | 2006年7月18日 (火) 18時37分
おねでとうございまーす(*^-^*)☆
いろんな記念日が重なって嬉しい一日でしたね♪
お母さんからのお手紙を箱に入れてとってあるなんて
とっても素直でよいお子さん!
大人になっても大切にしていてくれますよね。
最近、ドラクエに興味を持ち始めていて
ともちんさんのゲーム攻略日記の方も
チラチラと読ませていただいてます。うふふ。
投稿: モコ | 2006年7月19日 (水) 07時45分
★モコさん
こんにちは~&お祝いコメントありがとうございます★彡
一応気持ちを込めて書いた手紙なので、そのへんにポイされたら悲しいので、ちゃんととっておくように強制しました(笑)。他のものは放置してても手紙は放置しないですぐにしまってるようなので、大切にしてくれると思います♪
えっ!!ゲーム日記ですか!
(*ノェノ)キャー、はずかちぃー(でもありがとうございます)!お馬鹿炸裂させてる記事が多いので、その辺はご勘弁を~(汗)
投稿: ともちん@管理人 | 2006年7月19日 (水) 13時10分
まぁ~おめでとう♪(大人風に)
ウワーおめでとう!!(体育会系風に)
キャーおめでとう!!(青春風に?)
おめでた続きですね!ほんと色々お疲れ様です♪
ともちんさんのネットの知識、技術は言うまでもありませんが、数ある中で
ここへ辿り着けた私は幸せ者だと思っています。ふつつかものではありますが(笑)今後ともよろしくお願いします(゜゜)(。。)ペコッ
次男坊君!やったね!!もう感動!スバラシイよー!
長男暴君←ヤバイ変換(笑)長男坊君もよいお兄ちゃんに育ってくれて
嬉しいね~でもね他人事じゃありません(笑)家のお嬢②も(同級生だよね)
きっと、いえ、まさしく、そう言いますよ・・・・
「まっちょぐな」って(爆)これで、書道準初段だよ、どういうこと?
ムツカシイ字を書いてる割りに、「これどう読むの?」と聞くと
知ら~ん♪(・_*)\ペチ。彼女に字は絵に見えるんだろうか・・・
投稿: mammy | 2006年7月19日 (水) 16時49分
★mammyさん
わはは、色んなバージョン形式のお祝いを有難うございます!
いやいや、こうして色々いじれるようになったのは、知識豊富なネット友達のおかげなんです。今でも本当に感謝です。まだまだなときは教えていただくし、助けていただいちゃう私です。mammyさんには精神的な面でのフォローをたくさんして頂いてます。こちらこそ、有難うございます!
次男坊のコメント、剣道日記にありがとうございました。
長男棒…私は暴じゃなくて【棒】が時々でます(爆)
まっちょぐな性格ではありますけど、時々ぐにゃりとなりますわ。次男坊も…そのたびにお母ちゃんは軌道修正が大変(笑)。まだ続くでしょうね…まだ17歳、でも、もう17歳。難しいお年頃かな?
書道を習ってたのね、娘さん。しかも段をお持ちとは!うちの子たち、本好きだけど読めない感じがいっぱい(笑)。矛盾してるわ~。
投稿: ともちん@管理人 | 2006年7月20日 (木) 11時12分