じゃがいものシンシア
■長男と次男の二人分■
・鶏のロール巻き(薄~く伸ばした鶏を醤油、酒、生姜汁、みりんに漬け込んで、ゆでたにんじんと椎茸、いんげんをくるくる巻きにして、ラップでキツキツに巻いてレンジでチン…時間は適当です。勘で!後は取りだしてフライパンで漬け込んだタレにとろみをつけて絡めます。)
・ポテトサラダ(ゆで卵、細かくほぐしてあるカニ風味かまぼこ、ミックスベジタブル、ポテマヨ)
・インゲンと魚肉ソーセージのカレー炒め(インゲンは↑のロール巻きで余ったもの)
※ご飯は間におかかこんぶ、上にはふりかけを。次男のふりかけは少なめにして梅干しを。
私、実はじゃがいもが苦手です。あのホクホク感が喉に閊える感じがして駄目なんです。だからさつま芋もNGなんです。だけど、【新じゃが】とフランス生まれの新品種だと言う【シンシア】は食べられるんです。生協で【シンシア】が売ってるのですが、芽が浅くて綺麗なじゃがいもです。これをレンジでチンしてポテトサラダを作ると、私でも食べられるんです。ちょっとねっとり系かなぁ…。ポテマヨも便利です。他に塩コショウがいりませんから。だけどこのへんではあまり売ってなくてねぇ…。間もなくお給料日で銀行襲撃しに行く時に通りかかるあたりの、遠くのスーパーじゃ無いとおいてないのですわ…って、間もなくじゃなくて明日じゃん、お給料日っ!
天気予報では23日のお給料日は雨…自転車族には酷な予報でござりますよ。歩いて行けるような距離じゃないし…
はたして我が家に輝く明日は来るんだろうか…(泣)
| 固定リンク
「お弁当2006年度(高2・中3)」カテゴリの記事
- B型インフルエンザ…(汗)(2007.03.24)
- 嬉し・悲し・情けない涙(2007.03.22)
- あとは卒業式だけ(2007.03.18)
- 2007.3/15(木)のお弁当(2007.03.15)
- 2007.3.13(火)のお弁当(2007.03.14)
コメント
ともちんさんこんにちは^^
「消臭ポット」みました。
なんだかみょーなCMだけど見ちゃうんですよね。
会社の人たちだったんだ@@
それもまたウケるしー^0^
投稿: ぽろ | 2006年6月23日 (金) 13時25分
明るいお給料日は?銀行へは?
今夜は何作りますかぁ?
こちらは曇り空でしたが、降らずにすみました。
試験も終わり、久しぶりに思い切り部活出来ると思います^^
投稿: mama | 2006年6月23日 (金) 17時35分
★ぽろさん
こんばんは~♪
消臭ポット、確かに妙ですよね(爆)。でもインパクトありますね~。なぜかいつも手が止まります(笑)
もし自分の旦那さんがあの会社であのCMにでてたら…想像すると楽しいです!
★mamaさん
はい!今日は無事に行けました~!
うっ…でも晩は残り物の豚汁です(笑)。あといつもよりちょっとだけいい切り身を買ってぶりの照り焼きかな。ほんのちょっとだけ高いぶり、プチ贅沢しました(笑)
うちの子は来週から試験なんですよ。目が死んでます、次男坊…(爆)
投稿: ともちん@管理人 | 2006年6月23日 (金) 21時44分
こんばんは!
フランス生まれのシンシアって、一度だけ食べたことあります(*^-^*)
ほくほくシットリでとても美味しかったです♪
ちょっぴり価格が高かったけれど、値段以上!という感じでした。
ちなみに私はジャガイモが3度のメシより大好きなので
イモ類なら何でも来い!という感じです☆うふふ。
投稿: モコ | 2006年6月23日 (金) 21時55分
★モコさん
いらっしゃい~(*^^*)。
こちらでは6玉ほど入ってて198円でしたよ。そう!しっとり…と言う感じでした。じゃがいも苦手な私が美味しく食べられるなんて~、また買わなくちゃ(笑)
おイモ類は里芋と京芋なら好きなんですよ~(^^)
投稿: ともちん@管理人 | 2006年6月23日 (金) 22時17分