真空容器のお弁当箱レポ~その1
来ました、来ました、日米特許をとっているという光金属工業㈱の『VS真空容器』!お弁当を車中に置きっぱなしにしてお仕事をするダー様の、真夏の腐敗防止対策として、クーラーボックスと合わせて使うお弁当箱を探そうと、ネサフして見つけたものです。いつもは真夏は完全にお弁当をお休みしていたのですが、今年は色々と物入りなので、お昼代節約のため、真夏でもお弁当を作る事になったのです。徹底的に調べて、真空密閉できる容器として一番名前が上がっていたのがこの容器だったわけです。ダー様用に中子入りの700mlのランチボックスと、予備のためと息子が使うかもしれない時の為に420ml入りのが2個パックになっている容器を購入しました。2個パックのほうにはゴムバンドがおまけについていました。
容器の中に入っている紺色の棒は蓋のパッキンを外したり、入れたりするときのヘラです。全ての容器についていたので、この手の物をよく無くす私には嬉しいかも(笑)
んで、早速あけようとしたら、すでに届いた時点で密閉状態。蓋がびくともしませんでした。で、蓋についている逆止弁から小さく突起が出ているので、それを引っ張ると「シューッ」という音と共に蓋が膨らんで外せました。その場でもう一度蓋を被せて、蓋の真ん中あたりを2~3回押すと「シュッ、シュッ」と音がして、蓋が少し凹んだような感じになりました。これで真空密閉できたようで蓋はびくともせず、蓋が外せなくなるんですね~。
早速パッキンの様子がどんなものか、外してみました。これがですね~、なかなか大変…。外すのは大丈夫、ヘラを使って簡単に外せますが…はめるのが大変。最初は『パッキンを水で濡らしてから』を読んでいなくて乾いたパッキンを溝にはめ込もうとして大変でした。
↑の画像…ムチムチのお手手ですんまそ~ん(恥)。湿疹が治りかけのばっちぃお手手でございます。乾いたパッキンをヘラの頭を使って必死に押し込んでるところです。押しても押しても綺麗に入らず…。指の曲がり加減と色が変わってる様子で、どれだけ力を込めているかおわかりになるかと(笑)。指先がぱっくり割れているときは絶対にできそうにないかも…(^_^;)
その後、乾いたままのパッキンを何とか入れた状態で蓋をして真空密閉させようとしましたが、密閉できませんでした。やっぱりちゃんとパッキンが入りきってなかったという事のようでした。
んで、パッキンをさーっと水で濡らしてからまず手で大まかに蓋の溝に入れてから、ヘラの頭を使ってみたら、あら~…上手く溝に入れられました(笑)。やっぱり水で濡らしてと言うのは必須だったのでした。ただね、気になるのが…このパッキンは凹←こんな形になってます。へこんでいる部分を蓋の溝に向けて入れるんですね。そのへこんだ部分にどうしても水がたまるんですよ。パッキンが蓋にはまったとしても、そのへこんだ部分に入った水は?傾けると水が移動するし…それとも私が濡らしすぎたのがいけなかったのでしょうか…
うーん、気になる(笑)。
とりあえずダー様は来週までお弁当が要らないので、明日息子達にお弁当を作った後に実際に使ってみて感想をアップしたいと思います(^o^)/
| 固定リンク | 0
「お弁当箱レポ」カテゴリの記事
- 新学期は新容器で(2008.04.06)
- 【真空容器のお弁当箱レポ~その2】(2006.04.14)
- 真空容器のお弁当箱レポ~その1(2006.04.13)
- おニュー弁当箱レポ(笑)(2005.12.05)
- 末永くヨロシク…のお弁当箱(2005.09.02)
コメント
真空容器のお弁当。私も興味津々です。
これからの季節弁当の何が大変って、そりゃぁ「おかずが変わりはしないか?」コレだけですよね。変わらないように・・・と揚げ物ばっかりになっても・・・?使ってみての感想楽しみにしています。
ともちんさんも尿管結石・・ですか。私も2度ほど体験しました。陣痛よりも大変だった。一度目は妊娠8ヶ月の時。1週間入院しました。でも結局でた形跡なし。その4年後に引越しで疲れ果てていた頃、2度目です。それから4年経とうとしています。3度目は無い事を祈って・・・。造影したり大変。お互いに「石」とは縁を切りたいですね。
こちらは今日は晴れマークが出ていたのにどんよりとした雲に覆われています。明日あさってとお弁当は休みで、うれしいな。
投稿: ふもふも | 2006年4月14日 (金) 11時30分
真空容器、届いたんですねー。
そうかぁ、パッキンの取り外しが大変なのね。
水で密着させるってことなのかなぁ?慣れるまで大変そうだね。
でもこれで、夏場、安心してお弁当持たせることが出来そうだね。
ともちんさんの指、可愛いー。(^◇^)親指にすっごい力が入っているの分かるよ。
投稿: urychan | 2006年4月14日 (金) 12時11分
到着したんですね!これがうわさの真空容器!
真空を保つだけあって、パッキンもしっかりしているんだ~。
パッキンの取り外し・取り付け易さも毎日のことだものね。
力ずくで押し込もうとして『入らないよ~』と焦っているともちんさんが浮かぶようです(笑)
中の水滴がどうなったのか(笑)その後のレポも楽しみにしてま~す。
投稿: mari-runa | 2006年4月14日 (金) 15時36分
>もふもふさん
真空容器、後ほどアップしますけど、私的には星3つかなぁ…(5個最高で)。実験はしてみたけど、真夏の気温にはなってませんから、その変でまだ不明なんですが…。揚げ物はおそらく真空容器じゃ無理だろうと思いました~、水滴がすごいので…(汗)
あら、もふもふさんも悶絶痛の経験をなさったのですね!私も未だに出てないようです。あ…今テレビを見たら研ナオコさんが出てる…確か彼女も昔石で倒れて救急車で運ばれたんですよ。私も再発なくこのまま行きたいです。本当に陣痛よりも大変ですよね。喜びが待っている陣痛、それがない結石痛…二度と経験したくないです。お互いに痛みの無い生活をしたいですよね(^^)
>urychanさん
とどきましたよ~。そう、やっぱり密着には水が重要なようですよ。説明書に書いてあったし…。洗い物して拭いて、パッキンはめて…、うわ~ん洗いものの後はのんびりしたいデス~。
きゃー、ムチムチの指で嫌なのよ~。小さいし…指も短いし。でもね、息子達が時々自分の手がどれだけ大きくなったか調べたくて手を合わせてくるのよ。母は心の中で「ぐへへ~」と大喜びよ~。
>mari-runaさん
届きました~。あのパッキン、なかなかのものですよ、毎晩アレをやるのかと思うとちょっと憂鬱です(笑)
乾いたパッキンを懸命に入れてるとき、何度も頭の中を「返品してやるー」と駆け巡ってました(笑)、自分がちゃんと説明書をみてないからなのに(^^ゞ
中の水滴はそんなに気にならなくなりました…と言うよりも、容器の中全体が水滴だらけなんですよ~、はぁ~…
投稿: ともちん@管理人 | 2006年4月14日 (金) 19時50分