地味弁?( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
■長男と次男の二人分■
・焼き鮭(78円…すぐにビニールつかんで入れましたよ~。ありがたや~)
・私の母が作ったかぼちゃの煮もの
・私の母が作ったインゲンの炒めもの
・焼きシュウマイ(100円で売ってる赤箱のシュウマイをフライパンで焼き色をつけました)
・ひじきの煮もの入り玉子焼き(ひじきは夕べ作ったもの。いくつか小分け冷凍しました)
※ご飯は間にちぎり海苔しょうゆ、上にはふりかけを。
※次男坊は保温タイプのご飯入れに。上には梅干しを。
見た目、すっご~く地味弁ですけど(笑)、お味は良いかと(^^ゞ
インゲンは何の味付けだろう…何だかすごく美味しかったです(数本つまみ食いしました)。
次男坊、恐怖の期末試験の二週間前になりました。はぁ~~~~…ため息しか出ない成績…再来年は本当に受験生かよ…( ̄ω ̄;)。
今週末は剣道も卓球も無いので、心置きなく夜更かし出来そう。プレイを始めてから4ヶ月近くたつシャドウハーツ・フロム・ザ・ニュー・ワールド……いい加減にクリアしたいっす!
| 固定リンク
「お弁当2005年度(高1・中2)」カテゴリの記事
- 【学年納め弁当】(2006.03.23)
- やっと使いましたよ、次男君(2006.03.22)
- 最近ボケボケ(2006.03.20)
- 春の嵐(2006.03.17)
- やる気ナッシング(2006.03.16)
コメント