清掃業務、頑張れよ!
■長男と次男の二人分(ダー様は外食)■
・まぐろたっぷりハンバーグ(冷凍食品…冷凍庫整理のため)
・マカロニサラダ(カラフルなマカロニ、ミックスベジタブル、ゆで卵)
・赤緑ピーマンのウスターソース炒め
・私の母が作ってくれたかぼちゃの煮もの♪
※長男坊のご飯は間にちぎり海苔しょうゆ、上にはふりかけと、しじみの佃煮
※次男坊は梅干しと混ぜご飯の素を混ぜたお握り二つ
※長男坊の小腹すき対策は、天然酵母パンのカスタード味を持たせました
数年前からこちらの地方では、中学生に【職場体験】というのをさせています。近場の色んな企業の協力のもと、あらゆる業種を中学生が体験する勉強です。次男坊は何か物作りをしている会社に行きたかったようですが希望が叶わず、清掃事務所に4人の男の子と今日と明日の2日間、収集車に乗ってごみ収集作業をする事になっています。
かなり本格的に働くようで、朝の8時から夕方5時までの勤務となっています。この辺は去年から資源ごみ以外は各戸のまん前にゴミを出す事になっていて、ゴミ収集の方達は暑い日も寒い日も、雨の日も…収集車の後をあるいてついて行きゴミを集めていると言うわけです。
バスを乗り継いで事務所に行くようで、今朝は4時半起きの次男坊でした。
滅多に体験することのできないいいチャンスですよね。これでゴミだしのマナーなどもちゃんと学んでもらえたらいいなと思います。班長なんだからね、率先しておふざけして●中の恥にならないようにしておくれよ!
| 固定リンク
「お弁当2005年度(高1・中2)」カテゴリの記事
- 【学年納め弁当】(2006.03.23)
- やっと使いましたよ、次男君(2006.03.22)
- 最近ボケボケ(2006.03.20)
- 春の嵐(2006.03.17)
- やる気ナッシング(2006.03.16)
コメント