茄子の味噌炒め弁当
・茄子の味噌炒め
(豚肉、義父の畑の茄子、しいたけ、舞たけ、ピーマン、えのきだけ、細切りたけのこ、シュガーカット…旦那様のため、みりん、酒、味噌、しょう油)
・洋風玉子焼き
(玉子2個、牛乳、粉チーズ、ミックスベジタブル、塩コショウ)
・インゲンとベーコンのカレーソテー
※ご飯は間に海苔しょうゆ、上にはふりかけを
長男は試験中、だー様はお弁当がいらないので、今日も次男坊一人分です。
茄子の味噌炒めは夕べの夕飯のとりわけです。夏の時期の我が家の定番です。
ただ、茄子はすごく油を吸うのでお弁当に入れるときはかなり気を使います。まず茄子だけを電子レンジで少し加熱してしんなりさせてから油で炒めます。必要以上に油を吸わなくなるので…ただし色合いは少々悪くなるかも。その後キッチンペーパーを敷いた上に炒めた茄子を取りだして余分な油を吸い込みます。それから全部を炒め合わせる感じ。
んで、お弁当に使う分はキッチンペーパーを敷いた上にとりわけ分を入れて、冷めたら冷蔵庫へ。翌朝温めなおすときにキッチンペーパーを取り除きます。キッチンペーパーには余分な油が固まってついているので、お弁当に入れるときはギトギトにならずに済みます(^^)
| 固定リンク
「お弁当2005年度(高1・中2)」カテゴリの記事
- 【学年納め弁当】(2006.03.23)
- やっと使いましたよ、次男君(2006.03.22)
- 最近ボケボケ(2006.03.20)
- 春の嵐(2006.03.17)
- やる気ナッシング(2006.03.16)
コメント